利用者‐会話:Mintleaf

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

変光星[編集]

こんにちはAzuと申します。食変光星脈動変光星について提案があります。これを変光星に統合しようと思いますがいかがでしょうか。これらの記事を分けることが内容理解の妨げになっているように感じます。むしろ、変光星の文脈中で併記したほうが分かりやすいのではないでしょうか。もしも、記事内容が育ってきて、1記事に収めると読みづらい状況が発生したら、そのとき改めて記事を分けるのが良いと思われます。
Azu 13:38 2004年2月4日 (UTC)

Azuさん、こんにちは。提案の件ですが、
記事内容からすると、やはり変光星に統合した方が見通しがよくなりそうですね。
統合に賛成します。作業は私がやった方がいいのでしょうか。それともAzuさんにまかせた方がよいのでしょうか。
Mintleaf 23:11 2004年2月4日 (UTC)
了解、対応しておきます。Azu 00:48 2004年2月5日 (UTC)

出典調査のお礼[編集]

Yosakoi2.jpg~4.jpgの出典調査にご協力を頂きまして、ありがとうございました。頂いた情報を元に削除依頼に回させて頂きましたのでご報告をさせて頂きます。--Gleam 2004年7月29日 (木) 13:31 (UTC)[返信]

Gleamさん、こにちは。お役にたてて何よりです。暑さで弱って返事が遅れました。すみません。
では。Mintleaf 2004年8月1日 (日) 23:19 (UTC)[返信]

ご教示ありがとうございます。過去の削除はわかったのですが、再度奥に放り込まれたのは、どうしてだろうと?思いました。削除されたものを復活するのか、別の新しい記事なのか?あるいは、その事実を記載しておくところはノートしかないのか?仕方ないとはいえ、タイミングと表記の文字にちょっと混乱しました。でも、理解完了です。今後ともよろしくご指導ください。ありがとうございました。--Aska27 2004年9月20日 (月) 10:57 (UTC)[返信]

返事遅れました。タイミングが最悪でしたね..。すみません。以後気をつけるようにします。Mintleaf 2004年9月25日 (土) 03:53 (UTC)[返信]

お礼[編集]

おはようございます。先ほど初心者の方にプレビューの案内をされているのを拝見しました。ありがとうございます。

ところで挨拶入れは現在主に Suisui さんがなさっておられますが、別に彼専門の仕事というわけでもないと思います。以前イタリア語版で複数の先輩ユーザから挨拶をもらったことがありましたが、大層うれしかった記憶があります。
もしよろしければ Mintleaf さんももっといろいろな方に挨拶入れをすることを一度ご考慮になってみませんか?すでにご検討済でしたら失礼致します。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月26日 (金) 02:01 (UTC)[返信]
Aphaea さん、おはようございます。挨拶入れの件ですが、今後も継続してやってみるようにいたします。Mintleaf 2004年11月26日 (金) 02:49 (UTC)[返信]

ごあいさつ[編集]

こんにちは、いつもはてなグループの統計有難うございます。興味深く読んでおります。月間感謝賞で1ウィキをさしあげましたので、よろしければおとり下さい。さて、このたびWikipedia:あいさつ同好会 (仮)を立ち上げましたのでご案内申し上げます。よろしければ参加をご検討いただければと思います。これからもよろしくお願いします。

カテゴリの interlang もありがとうございます。メンテナンス関係をしてくださる方がいるのは心強く思っています。--Aphaea* 2005年1月24日 (月) 05:12 (UTC)[返信]
Aphaeaさん、こにちは。メッセージありがとうございます。今後とも善処いたします。返事遅くてごめんなさい。。Mintleaf 2005年1月27日 (木) 01:22 (UTC)[返信]
こにちは、Aphaeaです。プレビューのお知らせを IP のかたにいれていただいているのを拝見しました。いつもありがとうございます。
こちらこそご挨拶が遅れて失礼しました。気長に待っていますのでどうぞよろしくお願いします。:) --Aphaea* 2005年2月9日 (水) 00:51 (UTC)[返信]
こにちは。先ほど同好会の件、記名いたしました。よろしくお願いいたします。Mintleaf 2005年2月11日 (金) 04:48 (UTC)[返信]

ようこそあいさつ同好会へ![編集]

ようこそWikipedia:あいさつ同好会 (仮)!私は挨拶暦が0秒ですので後輩ですがどうぞ宜しくお願い申し上げます。--Tanadesuka 2005年2月11日 (金) 11:44 (UTC)[返信]

Tanadesukaさん、こにちは。こちらこそよろしくお願いします。Mintleaf 2005年2月12日 (土) 02:41 (UTC)[返信]
ご挨拶遅れましたがよろしくお願いします。ちょうど挨拶をいれていただいた直後ですね。;-)

--Aphaea* 2005年3月1日 (火) 04:10 (UTC)[返信]

こにちは。挨拶直後に加入しました。よろしくお願いします。Mintleaf 2005年3月2日 (水) 04:24 (UTC)[返信]
こにちは、今日も挨拶ありがとうございます。こちらこそ最近はあまりあいさつ同行会員らしいことが出来ず申し訳ないです。改めまして、よろしくお願いいたします。あいさつ同好会へようこそ ;-)--Aphaea* 2005年3月3日 (木) 02:28 (UTC)[返信]

いつも新人さんへの挨拶入れをありがとうございます。ところで、投稿者一般を対象に、個別に感謝の意を表しようという企画があります。月間感謝賞/投票で毎月月末に投票をしています。ウィキバンクに口座が必要ですので、あわせてそちらにもお誘いしております:-)

投票は26日いっぱいです。あわただしいご案内で申し訳ありませんが、よろしければご参加ください。--Aphaia 2005年8月26日 (金) 05:52 (UTC)[返信]

Wikipedia:あいさつ同好会(仮)について[編集]

Wikipedia:あいさつ同好会(仮)について
このメッセージはWikipedia:あいさつ同好会(仮)の会員の方にお送りしています。

2005年1月23日にAphaiaさんがWikipedia:あいさつ同好会(仮)を立ちあげてから、およそ2年が経過しました。そろそろ名称を変更し、正式にコミュニティとしてスタートしてはどうでしょうか。ノートでは会員の皆さんの幅広いご意見を募集しています。「あいさつ同好会」以外にも新しい名称のアイディアがあれば、お願いします。--Genppy 2007年3月24日 (土) 07:23 (UTC)[返信]

あいさつ同好会の必要性[編集]

私はこの度、あいさつ同好会に加入しているユーザーに質問いたしたく思う。以下の通り。

  • あいさつ同好会は、活動休止状態と思われるがそもそも意義がある同好会なのか。
  • 現在の新規アカウント作成者は、あいさつを嫌う傾向にあるがどう考えるか。
  • 活動を行わなければあいさつ同好会に加入しても意味がないのでは。

--Reform 2007年9月23日 (日) 14:02 (UTC)[返信]

黒ボク土の件[編集]

はじめましてパウロ2003です。黒ボク土の御立項ありがとうございました。出典がありませんでしたので、失礼とは思いましたが出典のタグを貼らせていただきました。参考とされた出典を提示していただけますと感謝です。宜しくお願い致します。--パウロ2003 2010年4月30日 (金) 02:06 (UTC)[返信]

パウロ2003様、お世話になっております。御指摘の件においてですが、参考としたWebsiteのURLを記載いたしました。御確認の程よろしくおねがい申し上げます。--Mintleaf 2010年5月6日 (木) 07:21 (UTC)[返信]