利用者‐会話:MizuNami-ja

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

利用者名変更のお願い[編集]

MizuNami-jaさん、はじめまして。突然で申し訳ないのですが、あなたの利用者名について、よく似た利用者名のNami-jaという方が既にいて、混乱を招くおそれがあるため、変更して頂けませんでしょうか。変更方法についてはWikipedia:利用者名変更の手引きでご案内しております。よろしくお願い致します。--郊外生活会話2019年4月8日 (月) 06:20 (UTC)[返信]

  • 変更の手引きを読んだのですが、変更方法がよくわかりませんでした。署名は変えられました。--みずなみくん会話2019年4月8日 (月) 06:31 (UTC)[返信]
    • 特別:グローバル利用者名変更依頼で入力するとスムーズかと思います。新しい利用者名と、変更理由(既存利用者名と紛らわしい)を記せば対処されるかと思います。このとき、変更理由は英語で書くことが推奨されます(実際に利用者名変更処理を行う方の多くは外国語の話者で、日本語を読めない方も多いためです。Wikipediaは全世界的なプロジェクトです)。もし英語で書くのが難しければ、英訳については少し私が手伝うこともできるかと思います。
    • なお、修正を試してみたところ申し訳ないのですが、署名だけ先に変えるのは控えた方が良いと思います。とうのは、利用者名と署名が一致していないと、他の人が混乱するおそれがあります(会話ページで「みずなみくん」と書かれていても、利用者名が変更されるまでは、それがあなたの発言だということがわかりにくくなります)ので、利用者名変更まではもとの利用者名で署名される方がよいかと思います。--郊外生活会話2019年4月8日 (月) 07:22 (UTC)[返信]

記事の削除審議でのコメントについて[編集]

MizuNami-jaさんは、「Wikipedia:削除依頼/ひるドラ (曖昧さ回避)」や「Wikipedia:削除依頼/小泉美樹」でのコメント内容からして、削除審議での投票を行うには資格が必要なことをご存知なんですよね。また、現時点で提起された削除依頼へは投票する資格が無いこともご存知のようです。資格が無いとわかっていて何故、わざわざ投票を行ったりするのですか?それは他利用者に余計な手間をかけさせることにしかなりません。--ホーリーブライト会話2019年4月11日 (木) 03:31 (UTC)[返信]

警告[編集]

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 また、利用者:Ndesign-club会話 / 投稿記録 / 記録のブロック破りはおやめください。--狂々亭駄楽(Daraku K.) 2019年4月11日 (木) 09:59 (UTC)[返信]