コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Mois/ノート2000−2010

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Moisさん、はじめまして!大樹と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--大樹-Talk page 2005年10月19日 (水) 07:07 (UTC)[返信]

ラヴの記事名について[編集]

記事名の付け方をご覧ださい。括弧を使う場合は「_()」として括弧の中身は別名(愛とか神)でなく「ジョン・レノン」にして下さい。johncapistrano 2006年4月20日 (木) 18:06 (UTC)[返信]

この曲名は『ラヴ』でなく、『ラヴ(愛)』という曲名なので、項目名は『ラヴ(愛) (ジョンレノン)』になりますけど、ソウ移動させたほうが良いですか?--Mois 2006年4月20日 (木) 18:13 (UTC)[返信]
ラ ブorラヴでも通用してますよね。正式名称というのはレコード会社のものですか? 移動合戦をせずにそれぞれのノートで相談してください。同じ曲が別のアルバムに収録されたからといって二つ記事は立てないですよね。『ジョンの魂』では 「ラヴ(愛)」や「マザー(母)」といった表記になっているだけだと思われます。johncapistrano 2006年4月20日 (木) 18:27 (UTC)[返信]
公式ディスコグラフィ([1])によると、サンプル数は少ないですが、「マザー(母)」3件「マザー」3件(シングルカットver含む)、「ラヴ(愛)」3件、「ラヴ」2件「ゴッド(神)」4件「ゴッド」0件って感じでした。移動合戦は無駄な半角スペース等による自分のミスです。--Mois 2006年4月20日 (木) 18:41 (UTC)[返信]
『Plastic Ono Band』の日本版の『ジョンの魂』の権利を東芝が持っているからと言って、原曲のwikipedia日本語版での記事名をそれに合わせなければいけない 訳ではないですよね。英語版で曲毎に記事が立っている訳でもないし「マザー」は「_(ジョン・レノン)」なので他もできる限りそうして欲しいと思います。johncapistrano 2006年4月20日 (木) 19:42 (UTC)[返信]
一日置いて、よく考えたら正式名称以前にラヴ(愛)とかで検索する人はいないですね。ラヴ (ジョンレノン)に移動させます。正直ジョンの魂に統合でもいいような内容ですが。--Mois 2006年4月21日 (金) 11:02 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼での投票について[編集]

はじめましてMoisさん。Wikipedia:削除依頼/流れ星が消えないうちにで 依頼者票として、「賛成」票を入れられていましたが、削除依頼での有効な投票は(削除)/(存続)/(保留)もしくは(コメント)のいずれかになっており ますので、賛成を削除?と書き直されたほうが良いかと思われます。粛々と削除票が集まっているので、Moisさんの票が入らなくても恙無く削除となると思 いますが。それでは。--Oddmake 2006年6月4日 (日) 02:56 (UTC)[返信]

Wikipedia:ウィキプロジェクト スピッツ(バンド)を立ち上げましょう![編集]

ご挨拶[編集]

現在、スピッツの 項目は、アルバム、シングルなどの項目がほかのアーティストの項目よりも遥かに充実しており、すべてのシングル・アルバムの項目が、あと少しで出来上がろ うとしています。私はスピッツのメンバー個人欄の初期状態(まだ記事とは言い難いもの)の大幅改訂をしてまいりました。ここまでできたならば、もっと中身 を濃く、充実させて行きましょう。皆様のご署名、お待ちしております。Wikipedia:ウィキプロジェクト スピッツ(バンド)←こちらにご署名よろしくお願い致します。(※あなたが、スピッツの項目の編集に関与して下さっていたので、お誘いいたしました。ご参加、お待ちしております。)2006年6月28日(水)13:56(UTC)Leo2006

  • あまりスピッツには詳しくないので(スピッツへの加筆もリンク修正だけですし)、プロジェクトへの参加ではなく、草取りという今まで通りのスタイルでお手伝いをしたいと思います。--Mois 2006年7月9日 (日) 05:32 (UTC)[返信]

俳句と著作権[編集]

俳句の著作権は、他と異なりますので、英霊の削除依頼を取り消してください。[2]などをお調べください。--時の旅彦 2006年8月14日 (月) 17:20 (UTC)

依頼を取り下げました。私の著作権に関する学習不足で申し訳ないです。--Mois 2006年8月14日 (月) 17:32 (UTC)[返信]
ご理解いただきありがとうございました。--時の旅彦 2006年8月15日 (火) 00:09 (UTC)


いい加減にしろ![編集]

事実しか書いてありません。記事として体裁が整ってないというのならお宅の殿の悪評について書いたら?今のは無効だ発言とか(笑い)--エアダンユーザーA署名追加。--Mois 2006年8月15日 (火) 11:27 (UTC)[返信]

  • 定義になっていないので即時削除を貼ったまでです。私に文句を言われるより加筆をして、定義文をしっかり作成してください。(せめてインターネットサイトの記事なのだから外部リンク、[[Category:ウェブサイト|]]くらいは貼ってください。)。さらに会話ページに書き込むのは自由ですが、しっかり署名(--~~~~でできます。)をして、文章を消さないでください。あと殿とは誰のことですか?--Mois 2006年8月15日 (火) 11:23 (UTC)[返信]

位階について[編集]

はじめまして。従一位の編集履歴より辿って参りました。従一位を称号のカテゴリーに組み込まれたかと思いますが、従一位は位階であり、称号ではないため、変更のお願い、或いは変更のご許可を請いたいと思います。よろしければご返事お願いします。--Suifu 2006年8月22日 (火) 03:41 (UTC)[返信]

カテゴリの付いていないページに従一位などのページがたくさんあったため、位階が称号のカテゴリに組み込まれているところから称号のカテゴリをつけました。カテゴリを外すのは全然かまわないのですが、代わりのカテゴリを何かつけていただきたいです。--Mois 2006年8月23日 (水) 22:51 (UTC)[返信]

アグモンについて[編集]

毎度連絡が遅れて申し訳ありません。無礼を重ねて単刀直入に言わせていただきますが[3]以降の進化表はデジモンウェブの[4]他 を参照にしたものですね?少なくとも並び順は一致しています。この程度で著作権に引っかかるものなのか微妙ですがとりあえず依頼にかけてみようと思いま す。それからああいう類いの表は同じ機種に登場した10~20体に転載するとリスク回避の観点から見て危うさを感じるので、削除依頼の結果の如何に関わら ず抹消(または各携帯機のページに転載)しようかと思っています。ご返事お願いします。--K-Phil 2006年8月22日 (火) 12:12 (UTC)[返信]

削除するのは別にかまわないのですが、あの表を削除すると携帯ゲーム版のアグモンに関する情報が一切なくなってしまうので、それに対するフォローをいただきたいです。--Mois 2006年8月23日 (水) 22:58 (UTC)[返信]

即時削除の乱用はお控えください[編集]

こんにちは。何度か即時削除の対象でないページに{{即時削除}}を貼っていらっしゃるようでしたのでお知らせに来ました。即時削除はWikipedia:即時削除の方針#対象となるケースにあるとおり悪戯・試し書きなど一見して不要と判る記事か、一度削除されたページや画像が再投稿された場合に議論を経ずに削除するための制度です。

  • 不適切な記事名を移動した残骸など、リダイレクトであるページの削除はリダイレクトの削除依頼へ、
  • 著作権侵害の虞のある記事はノートページに根拠を書いた後、{{subst:Sakujo}}(空行){{Copyrights}}で記事を置き換えてから削除依頼へ、
  • 誤アップロード画像など削除すべきと思われるページは削除依頼

それぞれ依頼を出してくださるようお願いします。また、即時削除のまま放置されている記事を見つけた場合も同じく削除依頼へお願いします。

この他、記事の内容に疑問を感じた場合はそのノートページへ書き込んでください。その他わからないことがあれば井戸端もご活用ください。あなたがよきウィキペディアンになることを期待しています。--Kkkdc/2006年8月22日 (火) 13:54 (UTC)[返信]

了解しました。--Mois 2006年8月23日 (水) 23:20 (UTC)[返信]

削除依頼/アンジェラ・アキへの議論参加依頼[編集]

(Wikipediaで芸能人関連記事を多く手がけた人に呼びかけています)。

こんにちは。突然で申し訳ありませんがお願いがあります。Wikipedia:削除依頼/アンジェラ・アキの議論に参加していただけないでしょうか?今回の議論では、過去にあったいわさきちひろの削除依頼とよく似た議論がされています。今後のWikipediaの方針を決める重要な「判例」となることも考えられるので、よろしくお願いします。--DRAGON BALL XYZ 2007年4月30日 (月) 10:13 (UTC)[返信]

Re:利用者ページの過去ログ化について[編集]

ご指摘ありがとうございます。修正させていただきました。
つきましてはこれで対処方法が間違ってなかったか、確認していただいてもよろしいでしょうか?
--おさんぽ。 2007年5月11日 (金) 16:21 (UTC)[返信]
コメントしたら自動で下に追加されたため上に移動--おさんぽ。 2007年5月11日 (金) 16:25 (UTC)[返信]

コムーネ記事の編集について[編集]

コムーネ記事の編集ありがとうございます。ひとつお願いがあります。一部の記事にスタブテンプレ {{italia-comune-stub}} が貼り付けられていないので全てに追加願います。--でんでん 2008年9月22日 (月) 03:48 (UTC)[返信]

スタブテンプレ(というかスタブのシステム自体)好きじゃないんであまり貼り付けたくないんですが、それじゃダメですかね?--mois 2008年9月22日 (月) 19:13 (UTC)[返信]
スタブのシステム自体は私も疑問視しているところがありますが、せっかくある機能ならば最大限活用して行けば良いのではないでしょうか。ある意味、コムーネ記事の質の悪さも示せますし。--でんでん 2008年9月24日 (水) 03:31 (UTC)[返信]
それでは自分はスタブの閾値が良く分からなかったりするので、機械的に貼り付けていく感じでいいでしょうか?9月19日~9月21日に編集した分は後で少しずつ貼り付けていきます。正直、コムーネ記事にはitalia-comune-stubよりも、italia-comune-"not"stubが欲しかったりしますが・・・--mois 2008年9月24日 (水) 12:11 (UTC)[返信]
一応私のスタブ閾値は4000バイトですが、人口動態があると簡単に超えてますので、内容を見て判断しています。機械的に貼り付けても問題ないでしょう。italia-comune-"not"stub はおそらく30個も満たないと予想しています。また、貼り替え順序を独自に決めています。①Category:イタリア関連のスタブ項目にて{{italia-stub}}から{{italia-comune-stub}}に貼り替え、②Category:イタリアのコムーネのスタブ項目にてスタブは貼り替えない、③最後にCategory:イタリアのコムーネにてスタブが貼られていない記事が残っているので{{italia-comune-stub}}を貼る、という順番です。--でんでん 2008年9月25日 (木) 09:25 (UTC)[返信]