利用者‐会話:Moju moju moju

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Moju moju mojuさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Moju moju moju! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Moju moju mojuさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--でぃーぷぶるー2会話2012年11月6日 (火) 14:12 (UTC)[返信]

ガーナチョコレートについて[編集]

こんにちは、Moju moju mojuさん。Moju moju mojuさんが執筆なされた記事ガーナチョコレートについてですが、内容がロッテ公式サイトからの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、ロッテ公式サイトに対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生したを残しておくことは出来ませんので、現在この理由によりWikipedia:削除依頼/ガーナチョコレートが提出されておりますことをお知らせ致します(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もしMoju moju mojuさんがロッテ公式サイト作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明してください。そうでなければ、現在の問題のあるは今後Wikipedia:削除依頼/ガーナチョコレートの審議によっては削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。 --でぃーぷぶるー2会話2012年11月6日 (火) 14:12 (UTC)[返信]

こんにちは。ご指摘ありがとうございます。wikipediaの編集は初めてだったので恐る恐る投稿したのですが、でぃーぷぶるー2さんのおかげでいろいろと至らない点に気付けました。もう一度記事を見直して、編集し直してみます。本当にありがとうございました。
--Moju moju moju会話2012年11月6日 (火) 14:33 (UTC)Moju moju moju[返信]
こんばんは。恐縮ですが、ガーナチョコレートにおけるあなたの編集2版ですが、デフォルトソートの上書きなどがなされていたためリバートいたしました。ご了承ください。外部リンクは、その記事と関係の深いものを追加してください(Chocolate Revolutionについては、ガーナチョコレートに限らず、様々なチョコレートに関連するのではありませんか?)。また、直前のあなたの編集についても、外部リンクを除去いたしました。出典や参考文献は、信頼できる情報源からご提示願います(掲示板、質問サイト、まとめサイトなどは信頼できる情報源とはなり得ません)。--リョリョ 2012年11月6日 (火) 15:18 (UTC)[返信]
上記の私の発言において、「Chocolate Revolutionについては、ガーナチョコレートに限らず、様々なチョコレートに関連するのではありませんか?」との指摘を致しましたが、これに返答のないままあなたはこのような編集をされていますが、どういった意図によるものでしょうか?ご説明願います。「日本チョコレート・ココア協会」および「日本チョコレート工業協同組合」のリンクについても同様に説明をお願いします。--リョリョ 2012年11月6日 (火) 15:49 (UTC)[返信]
返答が遅れてしまい、申し訳ありません。現在、学校の授業でこの「ガーナチョコレート」の記事編集をアカウントを共有しながらグループで行っているのですが、事前に充分に行っておくべきだったwikipediaにおける注意事項の確認が甘いまま編集作業に入ってしまい、さまざまな点において至らない記事となってしまいました。公の場に公開する記事の内容としてあるまじきものだと、反省しています。ご指摘いただいた「Chocolate Revolution」や「日本チョコレート・ココア協会」、「日本チョコレート工業協同組合」のリンクについてですが、今後、最初に投稿して削除対象となった「歴史」の項目を編集し直すにあたって、チョコレートと社会の関連や背景についての参考になると思ったので追加しました。遅くなってしまいましたが、ご指摘にとても感謝しております。本当にありがとうございます。--126.19.185.180 2012年11月6日 (火) 16:05 (UTC)Moju moju moju[返信]
ご返答、ありがとうございます。学校の授業……ですか。ひとまず、複数人によるアカウントの共有は禁止されており、投稿ブロックの対象とされますので、必ず1人1アカウントずつ作成なさって編集してください(ただし、この場合ミートパペットの不正行為に該当する事項はおやめください)。さておき、ウィキペディアで有用な記事が増えることは、コミュニティ全体の利益となり得ます。間違った編集を行ってしまっても、他の利用者がそれを正したうえで指摘してくれますから、同じ間違いを繰り返さなければ大丈夫です。
さて、記事中のガーナチョコレートに直接関係のない外部リンクの記述に関しては、いまだに反対です。これはガーナチョコレートではなく、チョコレートに記述すべきものでしょう(例として明治ミルクチョコレートをご覧いただければ分かる通り、公式サイト以外の外部リンクはありません)。ウィキペディアでの情報の掲載基準として、Wikipedia:特筆性Wikipedia:検証可能性がありますのでお読みください。またこれに関連して、現在ガーナチョコレートの記事には出典が存在しませんので、信頼できる情報源(公式サイトなどによらない、例えば新聞やニュースサイトなどの、森永製菓とは無関係の情報源)による二次出典を追加してください。また、出典なく「絶大な宣伝効果を得た」「愛され続ける味となった」などと記述されると、執筆者の主観による独自研究とみなされますので、その部分に出典を付けるか、記述を除去する必要があります。このほかにも、ウィキペディアには様々な方針やガイドラインがありますので、一度目を通しておくことをお勧めします。--リョリョ 2012年11月6日 (火) 17:50 (UTC)[返信]


こんにちは。昨夜ご指摘いただいた件について話し合った結果、「日本チョコレート・ココア協会」、「日本チョコレート工業協同組合」の外部リンクを削除することになりました。また「中立な立場からの意見」という観点をはずれるような文章の変更、ニュースサイトなどの二次出典もいくつか追加することとなり、編集作業に入っております。自分たちでは気付けなかった点を教えていただき、すこしずつですがwikipediaの雰囲気を理解できるようになったように思います。本当にありがとうございます。--Moju moju moju会話2012年11月7日 (水) 02:30 (UTC)Moju moju moju[返信]