利用者‐会話:Motozawa

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

カードゲームでのあなたの差し戻しは、私には納得のいかないものですが、あなたにとっては理があるものなのだろう、見解の相違あるいは前提となる知識の差であろう、と思いました。

しかしTMライナーで私の編集を差し戻している[1] のは明らかにおかしい。「××とは」と「××は」くらいならまあ分からなくもありません。しかし、

このためかバス停留所や車内放送等では「急行TMライナー号」と案内されている

となっていたものを

このためかバス停留所や車内放送等「急行TMライナー号」と案内されている

と変えて、『おかしな日本語をIP氏の修正の版へ戻す』とはどういうおつもりでしょう。「案内されている」のは「TMライナー」であるのに、助詞を「は」に変えるというのはまるで筋が通りません。説明を求めます。 -- NiKe 2007年9月7日 (金) 01:35 (UTC)[返信]

ならば、そのようにIP氏と議論してください。あなたがやった行為は有無をいわさず、保護し、荒らしと決めつけ、あなたの思うように編集しただけですね。そのような安易な行動がフレームを悪化させると自覚して管理行動をしてください。

次に、納得のいかない差戻しということですが、ごっちゃにして気持ち悪いのはあなたの考えでしょう。しかし、新しく追加される新しい属性をもった項目の情報追加を削除差戻しするのは論外です。そういう考えなしの情報削除は差戻しが当然です。気に入らないからなんでもrvしてたらいいといもうものではありません。--Motozawa 2007年9月7日 (金) 02:03 (UTC)[返信]

あなたが『おかしい日本語』と称して差し戻した結果、それこそ『おかしい日本語』になっていますよ、これは何ですか? と言っているのです。 -- NiKe 2007年9月7日 (金) 02:20 (UTC)[返信]

いえ、それはおかしい日本語ではありません。それからあなたは、くだらない事に時間をかけすぎです。管理者としてもっと他にやることはあるでしょうに。本件については、迷惑であるし、これ以上はそのノートでやるのが筋でしょう。そんな事もわかりませんか?--Motozawa 2007年9月7日 (金) 08:30 (UTC)[返信]

「TMライナー」の編集履歴などを御覧になれば御分かりいただけるかと思いますが、あなたの差し戻した版の方がおかしいという判断は私だけのものではありません。というより、日本語話者にとってほとんど自明なレベルのことだと思いました。ですから、これは記事の問題ではなくてあなた(と私)の問題でしょう。 -- NiKe 2007年9月10日 (月) 01:37 (UTC)[返信]
いい加減にしてもらえないかな。そういうのを言いがかりと言い、体のよい言い訳で嫌がらせをしているにすぎない。なにがしたいのか?というより、嫌がらせにきているんだろう。日本語のはなしであろうとなんであろうと、主題はその項目のリバートについてであり、属性は君と僕ではなくて記事にある。ノートでやれ。これは二回目で、すでに迷惑であると表明した。次の同様の無用のコメントをこれに続いて投下するようであれば、それはストーキング、および対話不能とみなし、コメント依頼に提出して広くコミュニティの審議を問う。これは警告と受け取ってもらってかまわない。このノートを参照として次の瞬間に出すのでそのつもりで。なお、どうせコメント依頼資格はないだろうとか、そういう考えで確信犯的(誤用)行動をおこすのであれば、それも悪質な行為として加算したい。井戸端でも資格でもなんとでも方法はあるので、安易な行動は謹んでほしい。--Motozawa 2007年9月10日 (月) 08:32 (UTC)[返信]
結局、あなたが「TMライナー」で私の編集を差し戻した理由はなんだったんですか? -- NiKe 2007年9月10日 (月) 09:30 (UTC)[返信]

警告後対話不能とみなし、井戸端、コメント依頼の準備をします。ではのちほど。--Motozawa 2007年9月10日 (月) 09:33 (UTC) 念のために。差し戻した理由はすでに書いたのだけど、論争のあるIPユーザを日本語がどうの程度の判断で荒らしときめつけ、保護してからリバーとするのはフェアではないと考えたからです。保護+リバートとするには明白な破壊行為があればそれは当然認められるが、あなたのは違う。つまり、カードゲームでもそうだが、一方的な考え、自分が正しいと思った編集を押し通すために管理権限を乱用しているにすぎない。結果として、日本語の議論があなたのやったほうに倒れるならばそれはそれでかまわないかもしれないが、そういう結果がでる以前に保護+rvというのは、自分の判断がもし間違っていたら?っていう可能性は全部あとの議論へまるなげで、結局保護+rvという強権行為だけが孤立して残ることになる。私はあなたの判断能力についてはあまり評価していないし、そういう管理行為をたまたまみかけたので、差し戻した。保護だけやるんならかまわない、しかしrvってのは余計だな。だからそのrvの分はちゃんと議論したらいいという意味も含めた。アラシだから、という初期条件をまず立証してほしい。それが成立しないんだったら、保護+rvの正当制なんてなくなるってことはわかるね?--Motozawa 2007年9月10日 (月) 09:41 (UTC)[返信]

TMライナーで起きていたのは論争じゃなくて、荒らし行為でしたから。日本語話者であれば自明なレベルでおかしい日本語に改変しつつ『おかしい日本語を直した』と称しているのが、荒らし以外の何かだったらビックリです。「カードゲーム」の件については、ここで初めに申し上げた通り。私が全て正しいと主張したりはしませんよ。 -- NiKe 2007年9月10日 (月) 09:53 (UTC)[返信]
いずれにせよ、このログは井戸端、コメント依頼で参照し提出します。場合によっては3ヶ月以上のブロック依頼も考慮しています。どうぞよろしく。--Motozawa 2007年9月10日 (月) 10:10 (UTC)[返信]
私には止めることはできないし、止める必要もないことです。コメント依頼を出したいのなら、そうして下さい。ただ、井戸端でやるのは場所違いで皆さんの迷惑になるだろうから、止めておく方がよいと思います。 -- NiKe 2007年9月10日 (月) 10:40 (UTC)[返信]
迷惑なので、これ以上、無用のコメントをしてストーキングする行為をやめてくれ、というのが理解できないのか?いい加減にしてくれ。ここは君とチャットをする場所ではない。人の利用者会話ページを荒さないでほしい。--Motozawa 2007年9月10日 (月) 11:52 (UTC)[返信]

任期制+信任ラインの引き下げの意識調査投票の実施について[編集]

現在、最後に否定的意見への返答をしてからすでに2週間が経っており、その間にも否定的な意見がでたりしていますが、それに対して返答や意見はないのでしょうか?このままだと信任ラインの変更議論も進まないので、そちらの提案については行わない方向で進めていくしかないような気がします。--koon1600 2007年9月15日 (土) 01:02 (UTC)[返信]

基本的に、この後におよんで、何も理解されていないようですが、あなたはこの案件にはもう関与されないほうが良いのです。 進めていくしかないような気がするとか、どういうつもりなんでしょうか?まだ投票の続きを主導されるおつもりなのですか? 管理者信任投票での反対票のコメントを謙虚に受け止めてください。それができないからこそ、ああいうコメントになってるのでしょうが。 まだ一辺たりとも納得していない、とか強調で書いていたりしていましたね。このような意味のない問いかけを人のノートに投げているのを見ていると、やれやれと溜息をつかざるをえません。--Motozawa 2007年9月19日 (水) 00:14 (UTC)[返信]

Motozawaさんへ[編集]

Wikipedia‐ノート:コメント依頼/Lonicera 20071029に、今回の案件に関するコメントを書き込みました。目を通されますよう、よろしくお願いいたします。→議論が移動されていました。Wikipedia‐ノート:コメント依頼/Lonicera 20071029/寄り道でコメントしています。--Himetv 2007年11月12日 (月) 16:30 (UTC)[返信]


あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Motozawaにおける審議参加者への誹謗は少々度を超えています。お気持ちは分かりますが、どうか冷静に願います。--cpro 2007年11月17日 (土) 15:50 (UTC)[返信]