コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Nagicimot0

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Nagicimot0さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Nagicimot0! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Nagicimot0さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

ノート:河本準一について[編集]

はじめまして。貴方様の御意見されたノート:河本準一ですが、投稿先はここで間違いないでしょうか?何か別の記事のノートに投稿されようとしたのでは?(これで正しいのであれば、すみません)--JapaneseA会話2012年10月3日 (水) 12:36 (UTC)[返信]

ノート:栗城史多で発言をしていた方ですか[編集]

こんにちは、過去にノート:栗城史多で発言されていた方でしょうか。もしそうである場合はどのIP(またはアカウント)で書き込んでいた明言するようにお願いいたします。これは私がそうお願いしているだけという訳ではなく、Wikipediaのルールで決められています。過去の発言との関連付けをせずにノートに書き込むと、Wikipedia:多重アカウントにある「別人を装うために新しいアカウントを作る」と判断されブロックされることもあります。過去にノート:栗城史多を編集したことがあり今後も編集するつもりがあるならば、お手数ですがどのIP(またはアカウント)で書き込んでいたかを、ノート:栗城史多かこの会話ページに明記するようにお願いいたします。--Maulits会話2012年11月8日 (木) 14:11 (UTC)[返信]

Nagicimot0さんはアカウント取得後すぐの編集で「多重アカウントのルール」に対して不満をぶつけて、その後マナスルの議論に途中から参加されていますが、過去にIPで編集していたのではないでしょうか。同一ページの議論に参加する場合、過去にIP(と別アカウント)でどの編集を行ったか明示しないと、Wikipedia:多重アカウントのルールに反します。ご回答をよろしくお願いいたします。--Maulits会話2012年11月9日 (金) 16:12 (UTC)[返信]
これ以上、回答がないまま書き込みを続けるならば、管理者伝言板に報告せざるをえなくなります。--Maulits会話2012年12月5日 (水) 13:24 (UTC)[返信]

回答しやすいように具体的に書きましょう。まずマナスルの項で最初に発言した以下のIPはNagicimot0さんですよね。

このIPが書きこんだ内容を確認するには「履歴」をクリックし、利用者の投稿記録ページに切り替わったら「差分」をクリックして見て下さい。 --Maulits会話2013年1月23日 (水) 16:43 (UTC)[返信]