コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Nanami2ban

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Nanami2banさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Nanami2ban! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Nanami2banさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--もかめーる会話2013年3月31日 (日) 09:37 (UTC)[返信]

東川遥について[編集]

こんにちは、Nanami2banさん。私はもかめーると申します。平素はウィキペディアの編集にご参画くださいまして、ありがとうございます。さて、Nanami2banさんが作成してくださいました東川遥についてお話させていただきたく、会話ページに伺った次第です。

Nanami2banさんは東川遥の略歴節について、YAMOTO#関係者からそのまま内容をコピー・アンド・ペーストして新しく作成なさったのではないでしょうか。ウィキペディアでは、すべての投稿内容について、その投稿をなさったかたの著作権を保護するため、記述を転記される場合には帰属表示をつけなければならないと定めております。つまり、履歴保存の都合上、単純なコピー・アンド・ペーストのみの編集は行われるべきではないとされております。

この内容については、ウィキペディア内でのコピーをお目通しくださることで、ご理解をいただけるものと存じます。お手数をおかけいたしますが、今後は他の記事から単純にコピー・アンド・ペーストで作成されませんよう、何卒よろしくお願い申し上げます。突然のお話にもかかわらず、ご理解を賜りますことに、厚く御礼申し上げます。--もかめーる会話2013年3月31日 (日) 10:09 (UTC)[返信]

こんばんは、はじめましてVigorous actionTalk/History)といいます。もかめーるさんの会話ページの更新で今回の件を知りました。少し説明させていただきます。wikipediaは各項目ごとにに著作者がいて、著作権が存在することになっています。今回のようにコピー・アンド・ペーストをしてページを作成するとその著作権を侵害することになります。こういった別の項目に転記する場合にはある一定の手続き(記述)などが必要になります。その手続きを経ない場合は著作権の侵害になります。wikipediaでは過去の投稿が閲覧出来ることから、その記述が残っている版は全て削除しなければならない決まりになっています。なおこの場合全削除した後に再度正当な手続きを経て作成することは禁じられていません。今回の場合ですと、このページあたりにその手続き(要約欄へ記載すべき内容)などが書かれていますのでご確認ください。もし内容にわからないことがあればいつでもお知らせください。再度説明させていただきます。--Vigorous actionTalk/History2013年3月31日 (日) 10:51 (UTC)[返信]