コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Netherlands

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディア日本語版へようこそ![編集]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Netherlandsさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Netherlands! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Netherlandsさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Janpaul 2011年3月21日 (月) 14:51 (UTC)[返信]

二宮和也さんの記事の編集について[編集]

突然ですが失礼します。Janpaulと申します。

二宮和也さんの記事での編集やノートページでの発言などを拝見するに、少しあわてていらっしゃるようにもお見受けします。

まずは落ち着いて、ノートページでご案内した方針・ガイドラインの文書に書かれていることをじっくり読んでみてください。分からないことがあれば、可能な範囲でお答えはします。

ただし今日のように、いろいろなことを短時間のうちに書かれると、対処しきれない場合もあるかと思いますので、その点はご了承ください。--Janpaul 2011年3月21日 (月) 14:51 (UTC)[返信]

少し焦ってしまったようで、申し訳ありません。何度も丁寧にご指摘くださり、Janpaul様のお心遣いに感謝します。--Netherlands 2011年3月21日 (月) 15:08 (UTC)[返信]

ご報告[編集]

あなたをブロック破りの疑いで報告いたしました。--明日香チュー太郎 2011年3月22日 (火) 03:40 (UTC)[返信]

二宮和也のノートにも書きましたが不注意な行動をした責任をとり二宮和也での編集は控えることにします。--Netherlands 2011年3月22日 (火) 04:14 (UTC)[返信]

お願いと警告[編集]

Janpaulです。以下のお願いをいたします。

  • 二宮和也さんの記事で「議論は終わり」と言ったのは、これについて私の側から議論する必要はなくなったという意味です。議論の継続自体を封じることなどできるはずがありません。また、差し戻すと言ったのは合意形成を経ない編集であり、議論がまとまったうえでの記載には反対していません。安易に「荒らし」呼ばわりしたことを、このページと二宮さんの記事のノートページで謝罪してください。
  • 別アカウント「利用者:A1m1n1os」での編集をやめてください。「嵐」メンバーの記事で複数アカウントの不正利用を行い、無期限の投稿ブロックとなった利用者がいること、あなたがその利用者でないかと疑われていることを真剣に受け止めてください。他の利用者にあなたの行動がどう見えているか、冷静に考えてみてください。
  • 二宮さんの記事だけでなく、すべての記事の編集を自粛してください。方針やガイドラインが理解しきれていない状況で性急な編集をしないよう、何度もお願いしているはずです。これ以上、他の利用者を振り回すことは止めてください。

--Janpaul 2011年3月22日 (火) 04:40 (UTC)[返信]


「これについて私の側から議論する必要はなくなった」とはどういう意味ですか。議論とは対話ですからあなたが「必要なくなった」という理由で「議論は終わり」と言うのは一方的に対話を終わらせるということです。一方的に議論や対話を終わらせることは荒らし行為なため荒らしなのではと考え原因を作った責任をとり二宮和也の編集を控えていますが、Janpaul様は荒らし行為をしていないが新たなアカウントを持つことを主な理由に荒らしであるとして二宮和也の編集とそれ以外の全ての編集を差し戻されました。安易に荒らし呼ばわりしているのはあなたの方だと感じています。利用者:A1m1n1osでの編集と全ての記事の編集を控えることに賛成します。またガイドラインが理解し切れていない状況で性急な編集をしてしまったことを認め謝罪します。申し訳ありませんでした。


翻訳リンクを本文に挿入する目的でアカウントを作ったこと、荒らし目的ではなくまた荒らし行為はしていないことをご理解いただきたいです。これが荒らしとして疑われる行為だったのでしょうが荒らし行為は一切していませんし正直に私の作ったアカウントだとお話ししました。解決まで全ての編集を控えますが別のアカウントを持つだけで「荒らし」になるのはおかしいと思います。冷静に受け止めていただければと思います。--Netherlands 2011年3月22日 (火) 06:16 (UTC)[返信]

再びJanpaulです。
あなたのことを「荒らし」呼ばわりしたことは一度もありません。言ってもいないことを捏造しないでください。
「私の側から議論する必要はなくなった」を、さらに分かりやすく申し上げるなら「私の側から今回の議論に参加する必要(言いかえれば意義)はもうなくなったと判断して今回の議論から撤退する」という意思表示です。理由は、あなたが「嵐」メンバーの記事で複数アカウントの不正利用を行ってきた人物ではないかという疑いを抱いているからです。そのような人物と記事の内容について議論をする意義はないと考えています。これは対話拒否や個人攻撃とは異なります。話をそらさないでください。
差し戻しの理由は「荒らし」行為ではありません。編集したのが「嵐」メンバーの記事で複数アカウントの不正利用を行ってきた人物ではないかという疑いからです。二宮さんの記事を編集した際に要約欄に書きましたが、そのような人物にまず求めるべきは、編集の続行ではなく、自分の行なった行為への反省です。無反省のまま記事の編集を続行させるわけにはいきません。
とにかく、話をそらしたり、ごまかしたりすることは止めてください。そして、安易に「荒らし」呼ばわりしたことを謝罪するよう、再度要求いたします。
--Janpaul 2011年3月22日 (火) 06:50 (UTC)[返信]


「安易に荒らし呼ばわりしたことを謝罪するよう」安易ではないことを理由を挙げて説明しました。また安易に荒らし扱いしているのはあなたではと理由を挙げて説明しました。 「理由は、あなたが「嵐」メンバーの記事で複数アカウントの不正利用を行ってきた人物ではないかという疑いを抱いているからです」「編集したのが「嵐」メンバーの記事で複数アカウントの不正利用を行ってきた人物ではないかという疑いからです」翻訳リンクを本文に挿入する目的でアカウントを作ったこと、荒らし目的ではなくまた荒らし行為はしていないことを何度も申し上げました。話しをそらしているのはあなたのほうです。

原因は私であることを認め謝罪し今後全ての編集をしないと何度も申し上げているではありませんか。議論に意義がなくなったと判断します。あなたと同じく「議論は終わり」です。ただし私は、一方的なこちらの要求は不本意なのであなたの要求する安易な荒らし呼ばわりの謝罪と今後全ての記事への編集をしないことについて下記に誓約します。

Netherlandsは2011年3月22日 (火) 08:17 (UTC)以降Wikipedia管轄下全ての記事の編集をしません。利用者:Janpaulを荒らし呼ばわりしたことここに撤回し謝罪申し上げます。--Netherlands 2011年3月22日 (火) 08:48 (UTC)[返信]