コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Nex~jawiki

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

原寸大ラジコンレースは、株式会社サンプロスVIDEO OPTION内で具現化させた企画。

ルールは2人1組になり、ひとりはドライバーとしてクルマに乗り込むが、そのときに目隠しをして乗り込まなければならない。もうひとりはスポッター役となり、無線で指示を与えてドライバーを動かす。とうぜんドライバーはその指示を仰いでクルマを操作するため、この一連の動作がラジコンに似ていることから原寸大ラジコンという冠名がついた。

 2006年12月3日に行なわれた第一戦(?)では、5チームがみずから(?)応募してきて開催。そのメンツは

 1.TeamOrange猛接近(熊久保信重田中一弘)  2.YUKE'S人体実験隊(山田英二谷口行規)  3.へっぽこチューナーズ(阿部成人風間俊治)  4.爆走坂東組(今村陽一坂東マサ)  5.稲田大二郎とはっぴーあんどぴんく(稲田大二郎岡村和義

という5チーム10人である。クルマの振り分けについてはTeamOrange猛接近がトヨタチェイサー(JZX90)、YUKE'S人体実験隊がトヨタマークⅡ(JZX81)、へっぽこチューナーズが日産ローレル(C33)、爆走坂東組がトヨタ・マークⅡ(JZX90)、稲田大二郎とはっぴーあんどぴんくが爆走坂東組と同じくトヨタ・マークⅡ(JZX90)であるが、招待選手という(?)こともあり、特別手配で3.0グランデ(3ℓ)のパワフルな使用が用意された。

 レースはまずグリッド決めの予選(オーバルコース3周)を行なった後、第一ヒート(南コース3周)、第二ヒート(同コース5周)で行なわれるということになった。

 予選はまずTeamOrange猛接近から(ドライバー:熊久保 スポッター:田中)。さすがに走りなれているだけありスムーズなライン取りとスピードを披露。タイムも1分8秒と、目隠しされた中では驚異的なタイムである。次にYUKE'S人体実験隊(ドライバー:谷口 スポッター:山田)。スポッターの山田が悪いせいか、ドライバーの谷口は途中でダートに墜ちてしまうなどしてペースダウン。タイムは2分23秒と、TeamOrange猛接近の2割増しのタイムで終える。続いてへっぽこチューナーズ(ドライバー:阿部 スポッター:風間)。始まる前からスポッターの風間が緊張してしまうという不安要素がつきまとったが、それでもなんとかドライバーの阿部を動かす。ターンエンドで土手に乗り上げてしまう場面もあったが、タイムを1分46秒台でまとめ終了。そして爆走坂東組(ドライバー:今村 スポッター:坂東)。スポッターの坂東はレースさながらの指示の早さでドライバーの今村を動かすも、途中で指示を間違えてしまい今村は柵付近で一度目のクラッシュ。なんとか体勢を立て直し最終コーナーに臨むも、ここでも坂東は左右を間違えてしまい、今村は吸い寄せられるようにコンクリートウォールに激突。ゴールする頃にはもはやフロントバンパーは原型をとどめておらず、ゴール直後の今村も憤怒した状態で出てくるなとしっちゃかめっちゃかな結末に。タイムも1分56秒と、あのクラッシュさえなければ・・・という結果だった。最後を締めるのは稲田大二郎とはっぴーあんどぴんく(ドライバー:稲田 スポッター:岡村)。コースイン直後からドライバーの稲田はイキのいい走りを見せる。スポッターの岡村はそんな稲田をうまくなだめて指示を飛ばす。しかしアタック開始から稲田はもの凄い酔っぱらい運転を披露(?)する。それでもストレートでのトップスピードではTeamOrange猛接近にも負けていない。最後まで速いスピードで1分9秒のタイムを叩いた稲田だが、ゴール直後に止まれずに第一コーナーの土手に刺さってしまう。幸いクルマには被害は来なかったが、あわや横転という非常に危ない走りだった。

ウィキペディアにようこそ![編集]

お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

こんにちは、Nexさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Tomo_suzukiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
    • 発言される際には、末尾に~~~~(チルダ4つ)をつける事をお忘れ無く。ユーザー名と投稿日時が自動的に表示されます。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. Thank you for your contributions! If you don't prefer to use Japanese, and when looking for further information, feel free to visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。Tomo suzuki/作業さんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--Tomo_suzuki 2006年12月31日 (日) 05:05 (UTC)[返信]

あなたのアカウントの利用者名が変更されます[編集]

2015年3月18日 (水) 03:18 (UTC)

利用者名が変更されました[編集]

2015年4月21日 (火) 19:09 (UTC)