コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Nishigaya

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Nishigayaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Nishigaya! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Nishigayaさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Tribot 2009年5月5日 (火) 19:20 (UTC)[返信]

脚注の書誌情報

[編集]

こんにちは。プリンプトン322の加筆ありがとうございます。

 Robson (2002), in en:American Mathematical Monthly, p. 110.

と書くと、"American Mathematical Monthly"ではなく、『英語版の「American Mathematical Monthly」の記事』と誤認される可能性がありそうです。リンクと[en:」を外してしまってもいいし、Help:パイプ付きリンク#ウィキテキストの自動変換に、脚注内で内部リンクと異なる記述を表示させてリンクする方法も書かれています。よろしくご検討いただければ幸いです。--Ks aka 98 2009年6月1日 (月) 11:29 (UTC)[返信]

確認するとこれらのリンクは英語版の記事に誤認されるどころか、本当に英語版の記事にリンクしていましたので、外部リンクに直しておきました。ご指摘ありがとうございました。--Nishigaya 2009年6月1日 (月) 12:29 (UTC)[返信]

わざわざ連絡ありがとうございます。「Robson (2002), in American Mathematical Monthlyという形なら、媒体の説明として雑誌の記事へリンクすることはあってもよいと思います。ぼくもあまり意識して考えたことはないのですが、注としては
Robson (2002), in American Mathematical Monthly, p. 110.
として(リンクなし)、文献リストのほうで
Robson, Eleanor (2002). “Words and pictures: new light on Plimpton 322”. American Mathematical Monthly 109 (2): 105–120. DOI: 10.2307/2695324. MR1903149.
とするとか。今回は、英語版へのリンクと言うことで誤認が生じやすかったのかなと思いますし、欧文/和文や、書誌を書くスタイルによって、誤認をされやすい/されにくいというところがでてくるかと思います。ウィキペディア独特の問題ではありますが、特にウィキペディアスタイルみたいなものを作ろうという動きはないので、執筆の際に、ちょっとだけ気にしておいていただければ。--Ks aka 98 2009年6月1日 (月) 13:32 (UTC)[返信]
Ks aka 98さんの案の通り修正してみました。これからスタイルについてもう少し気をつけることにします。--Nishigaya 2009年6月2日 (火) 10:33 (UTC)[返信]

テンポイントが秀逸な記事に選出されました

[編集]

こんにちは、廉です。ご投票いただいたテンポイントが秀逸な記事の選考を通過しましたのでご報告申し上げます。高い評価を頂き光栄です。とても励みになりました。また接点を持つ機会がありましたらよろしくお願いいたします。-- 2009年6月27日 (土) 15:20 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。テンポイントの秀逸な記事選考の通過おめでとうございます。自分もテンポイントなど秀逸な記事を見習い、ウィキペディアの質の向上に励んでいきたいと思います。これからもよろしくお願いします。--Nishigaya 2009年6月28日 (日) 03:44 (UTC)[返信]