コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Non-account

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Non-accountさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Non-account! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Non-accountさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2016年1月28日 (木) 00:24 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

Non-accountさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。 --Co.yo.2会話2016年2月7日 (日) 14:28 (UTC)[返信]

ご丁寧にアドバイスありがとうございました。 --Non-account会話2016年2月11日 (木) 17:18 (UTC)[返信]

百科事典は個人の評論の場ではない[編集]

百科事典で個人の評論を書かないでください。あと、IPとアカウントとを使い分けての編集はおやめください。--222.147.224.223 2016年2月10日 (水) 12:53 (UTC)[返信]

勘違いなさっているようですが、私はこのアカウントのみでしか編集を行ったことがなく、IPでの編集は今までに一度たりともありません。 したがって個人の評論を書いているのは私ではない別人によるものです。 IP:106.137.228.219へ。 自分の行いによる矛先を他人になすりつけないでください。個人の評論を行っているのは紛れもないあなたです。この編集を何度も書き起こす辺り、しつこいですよ?--Non-account

署名とプレビューについて[編集]

こんばんわ。Non-accountさんの管理者伝言板への投稿を拝見して、気になった部分がありましたのでお知らせに参りました。

まず署名ですが、Non-accountさんは手書きされていませんか?Wikipedia:署名をご覧頂ければ判る様に、署名は文末に「--~~~~」と半角6文字を加える事で、自動的に利用者名と投稿時刻が付加されます。「間違っていなければ手書きでもいいだろう」と思われるかもしれませんが、Non-accountさんが管理者伝言板に投稿された際の署名には署名時刻の末尾に「(UTC)」とあるにも関わらず日本標準時で書かれてあるのが問題で、これにより手書きであると判断できます。UTCも併せてご覧下さい。前述リンク先の差分ページを開くと、差分の上方に表示された投稿時刻(UTC)と貴方の署名時刻が相違している事が確認できます。

また、管理者伝言板に投稿された際に強調装飾を行われていましたが、文頭に'''を置いて全文強調をすると直後のインデント指定が無効になってしまい行頭揃えがブレてしまって見映えが悪くなってしまいます。(こちらの貴方が投稿した本文をご覧下さい) 加えて管理者伝言板に限らず、全文を強調する様な装飾はお控え頂ければ幸いです。誰もが「自分の投稿文だけは目立つ様に強調装飾」をすると、どの様な事になるかは明白かと存じます。

こういった編集上のミスや訂正なども、プレビュー機能で確認するだけで容易に見付けやすく、無駄に版を重ねる事も防げるかと思います。すでにCo.yo.2さんからも指摘がありましたが、投稿前にプレビューで確認するクセを付けて頂きます様にお願い申し上げます。 自分が初心者である旨を声高に述べられても多くの場合には免罪符とはなり得ず、注意・警告が重なる様であれば編集の手を停めて頂く場合もありますので、真摯にご対応されます様に進言致します。--61.86.153.13 2016年2月10日 (水) 18:01 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございました。すぐに対応したいと思います。 --Non-account会話2016年2月11日 (木) 17:18 (UTC)[返信]

コメント 署名は大丈夫な様で安堵しました。今後のご活躍を期待しております。--61.86.153.13 2016年2月11日 (木) 18:27 (UTC)[返信]