コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Nukkie

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。利用者:Nukkieは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年3月7日 (月) 10:21 (UTC)[返信]

ご丁寧な挨拶ありがとうございます。……今のところ作っただけという感じですが、こつこつ頑張ってみます。Nukkie 2005年3月15日 (火) 04:52 (UTC)[返信]

大手前通り (姫路市)について、「十二所前線は国道2号の西行き」と追記されていましたが、念のため姫路河川国道事務所に問い合わせたところ「昭和50年10月から市道になっている」と教えていただきました。Takobou 2005年4月4日 (月) 05:41 (UTC)[返信]

うわ。知りませんでした。……多分両親あたりが言っていたことを鵜呑みにしたのだと思います。申し訳ないです。Nukkie 2005年4月4日 (月) 14:17 (UTC)[返信]

山陽電気鉄道の歴史について[編集]

歴史記事についてですが、自分としては「少なくとも路線・現業記事のほうが、歴史より大事な記事のように思える」(特に歴史が長い場合)との判断で(他の大手私鉄の記事同様に)移動させました。会社を知る際、「事業」の方が「歴史」より優先されるべきだと思うのですが。しかしながら、貴方の言われたように「関連会社」より下というのは確かに考えると悪いように思えますので、若干修正して再移動させました。Shinkansen 2005年4月29日 (金) 04:07 (UTC)[返信]

了解いたしました。なんか私も違和感から考え無しに行動してしまってすいません。つーか更に210.さんも編集したのでとうとう保護扱いに……(汗)ウィキプロジェクト鉄道に持っていた方がいいんでしょうか……Nukkie 2005年4月29日 (金) 14:16 (UTC)[返信]
こちらこそ余計なことをした結果ややこしくしてしまって申し訳ありませんでした。ともかくも合意形成して早期解決できて良かったです……。以後気を付けます。Nukkie 2005年6月11日 (土) 05:52 (UTC)[返信]

雑談[編集]

  • ロゴ投票をしてみたものの、編集開始からの期間限定に適合する条件がたった1回のプロフィール編集……(苦笑) 一応予防線貼っておこう。もしアウトだったらごめんなさい。Nukkie 2005年5月15日 (日) 05:49 (UTC) → 通ったみたいwNukkie 2005年5月16日 (月) 01:00 (UTC)[返信]
    • よかったですね;-) っていつの話題だよ。通りすがりにお見かけしたので、他意はありません。まあ暑中見舞いということで。--Aphaia 2005年7月17日 (日) 11:16 (UTC)[返信]
      • 暑いですねー。ちゃんと早起きして出かけないと、太陽が高くなると暑くて夕方まで出かける気をなくしてしまいますよ。……これからもっと暑くなるんですかねぇ(溜息)Nukkie 2005年7月17日 (日) 17:44 (UTC)[返信]

メモで残してる分[編集]

せっかく作ったけど記事空間に載っけるようなものではないので保留。 /ドラゴンバスター代替記事

記事製作報告[編集]

/山陽クラウンズ調査報告

引用について[編集]

Nukkieさん、こんにちは。、Wikipedia:削除依頼/『雪国』からの引用についてですが、sphlさんのお勧めにより、Wikipedia‐ノート:著作権に議論のつづきを行う場所を作りましたので、ご参加頂ければ幸いです。--Minoru223 2005年8月15日 (月) 01:46 (UTC)[返信]

日本郵政公社に問い合わせメールの返答は?[編集]

Wikipedia:削除依頼/画像:Yoshio Nishina Stamp Japan.jpgにてその後問い合わせ回答など、動きがあったかの書き込みがされています。「仁科芳雄氏の写真に関する著作権」というより「仁科芳雄氏の肖像を含んだ絵に関する権利状況」に対して、もし回答があったのであれば、書き込んでいただければと思います。--toto-tarou 2005年8月21日 (日) 18:32 (UTC)[返信]

人物記事の性別記入について[編集]

こんにちは。突然のメッセージをお許しください。

以前、Wikipedia‐ノート:スタイルマニュアル/人物伝で人物記事に性別を記入するべきか否かに関する議論に参加しておられたので、よくご承知のことと思いますが、現在もなおその議論は続いており、具体的な答を出すべく語り合っております。

議論は結論が得られず行き詰まっている感があります。あらゆる視点から議論をしていき良い答が出せればと願っております。Nukkieさんにも是非また議論にご参加いただき、ご意見を頂戴したいと思います。

そもそもきっかけは、私があらゆる人物の記事に無条件に性別を記入していったことにあります。私自身はスタイルマニュアルの規定に反する編集を行っており、本来はこのようなお願いする立場にはないと思います。しかしながら、色々な方からご意見をいただき、それによって解決に至ることが出来ればと考えて、このようにメッセージを送らせていただいている次第です。

突然の依頼で恐れ入りますが宜しくお願いします。失礼しました。行動で挽回するしかない 2006年2月25日 (土) 16:14 (UTC)[返信]

了解いたしました。最近多少ログインが減っておりましたが、議論の帰趨は追っております。しばらく静観しておりましたが、いずれ意見をまとめて書き込みたいと思います。Nukkie 2006年2月27日 (月) 14:13 (UTC)[返信]

こんにちは。お返事ありがとうございます。本日スタイルマニュアル/人物伝のノートでのご提案を読ませていただきました。私の意見はあちらで書かせていただきます。ありがとうございました。行動で挽回するしかない 2006年2月28日 (火) 12:20 (UTC)[返信]

ご質問[編集]

こんにちは。Nukkieさんは、JAWPで管理者に立候補なさるお気持ちはありませんか。--Aphaia 2006年11月2日 (木) 04:07 (UTC)[返信]

こんにちは。私のような零細の書き手に正直のけぞるような有り難いお話しなのですが。……そうですね、正直言えば全く興味がないとは申しません(一時はそこそこ興味もありました^-^)。ただ、今の私の力量や知識、そして特に現在のウィキペディアへの参加状況から考えると、少なくとも現段階では考えられない状態だと思います。――別に管理者はウィキペディアに一定以上時間を割かねばならないとは思っていませんが、やはりJAWPへのある程度の熱意を持った積極的な参加というのは管理者の最大の資質だと考えています。……投稿記録を見て頂くと分かると思いますが、5月中旬頃を最後に私の投稿状況は20件少々に留まっており、事実上自分が読み手として使う中で気が付いたときの虫取りしか行っていません。『管理者も特別な人たらずに一利用者を基本スタンスとすべき』とは考えていますが、それにしてももう少し参加しているべきでしょうし、現実問題として他の方の信任も得られないんじゃないでしょうか(苦笑)。
――将来的にもう少し積極的な参加状況に戻った暁には気持ちがどう動くか分かりませんし、微力ながら何か役立てるのなら非常に有り難い話なのですが。今のところはとてもそのような大それたことを言える状況ではないと考えています。……取り急ぎ。Nukkie 2006年11月5日 (日) 02:48 (UTC)[返信]
お忙しいところを丁寧なご返答ありがとうございます。確かに頻繁に関わっている方が管理者権限をもつことがより多くの方からみて望ましいだろうとは思います。私自身もあるプロジェクトで数ヶ月に一度くらい言語間リンクだけの編集をしていたところ管理者をやらないかと声を掛けられたことがあり、そのときは正直驚きました。票の伸びも最初はあまりよくはありませんでしたね(最終的に信任はされたのですが)。ただ、私の場合はそれがきっかけで、そこのプロジェクトが自分の根拠地と感じられ人にもそう思われるまでに関わりが深くなっていきました。そんなこともあり、信頼できる方かどうかが問題で、活動頻度は二次的な問題なのではないかと考えるようになりました。ですので、最近は編集が少し減ってきておられるなとおもいつつ、お誘いを差し上げた次第です。
将来的には状況の変化につれてお気持ちの変わる余地があると承り、希望を持って受け止めております。今後ともよろしくお願いいたします。--Aphaia 2006年11月5日 (日) 04:56 (UTC)[返信]

日本公進党[編集]

こんにちは。 6月7日に日本公進党の記事に削除依頼が出されております。しかし、意見が一つしか出されていません。 本文とノートの履歴よりNukkieさんの名前があったので、削除の可否に関する審議に参加して頂きたくメッセージを送らせていただきました。いきなりの依頼で恐れ入りますがよろしくお願いいたします。Ethanol 2009年6月11日 (木) 09:03 (UTC)[返信]