コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Oda shiga

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

今宮工科高等学校[編集]

こんにちは、大阪府立今宮工科高等学校の件ですが動画が公開された時点でニュースになった以降にも何か大きく報道されておりますでしょうか。高校名およびバレー部で検索した限りでは2017年5月のニュース報道直後の話以外は一切見つけられませんでした。動画があがったこと以外にWikipedia:信頼できる情報源による報道はあるのでしょうか? ノート:大阪府立今宮工科高等学校にコメントをお願いします。--Tiyoringo会話2022年2月21日 (月) 10:53 (UTC)[返信]

こんにちは。その高等学校について編集合戦を起こしてしまったので反省しています。当該ページのノートページにコメントしたいと思います。--Oda shiga会話2022年2月21日 (月) 10:58 (UTC)[返信]

こんにちは。あなたの編集は非建設的に見えたので差し戻されたことをお伝えします。ウィキペディアの方針とガイドラインなどについての情報はWikipedia:ウィキペディアへようこそを参照してください。テスト投稿にはサンドボックスの使用をおすすめします。では用件のみですが失礼します。--匿名100会話2022年2月27日 (日) 10:10 (UTC)[返信]

こんにちは。全て同じ利用者からによる虚偽の記載を差し戻ししていました(当該利用者は「虚偽の記載」として無期限ブロック)。--Oda shiga会話2022年2月27日 (日) 10:15 (UTC)[返信]
(追記) この記載が事実だったとしても、無出典での変更ですから、差し戻すべきだと判断いたしました。--Oda shiga会話2022年2月27日 (日) 10:20 (UTC)[返信]
ある利用者が虚偽情報の記載から無期限ブロックを受けたとして、それは全ての編集が不適切であることを示しません。管理者伝言板への報告は私が行なったものですが、NPB機構ホームページなどを参照して値に差異が認められなかった場合には、取り消しを行ないませんでした。
特定の利用者がブロックを受けたとしても、機械的な編集の取り消しはおやめください。問題投稿の取り消しは記事の改善を図るためにおこなうものであって、ブロックユーザーの編集を取り消すためにあるわけではないはずです。ブロック事由は虚偽情報の記載なのですから、その編集が虚偽記載でないのなら、出典を付与するなどして改善を図るべきでしょう。--匿名100会話2022年2月27日 (日) 10:25 (UTC)[返信]
ブロック事由から全ての記事で虚偽記載を行なっていると決めつけてしまいました。今回の件について深く猛省いたします。ご忠告ありがとうございました。--Oda shiga会話2022年2月27日 (日) 10:31 (UTC)[返信]

MLBの試合結果について[編集]

クレームを付けることになって申し訳ないのです。なるべく中途半端にせずに全ての試合の結果の更新をやりきってくれませんか?触ってみて分かったとは思うのですが全ての試合の結果を反映させるのは時間がかかるもので、アメリカンリーグの更新を終えた後、ナショナルリーグの更新はOda shigaさんがやってくれていたから「ありがたい、助かった」と思ってたんです。ところがロッキーズ対メッツが終わっておらずにこれから更新しなければならなくなった。義務でもないのですが、仕事を中途半端に残すと誰かに負担がかかってしまうことを意識してください。--ミラー・ハイト会話2022年5月22日 (日) 13:33 (UTC)[返信]

こんばんは。メジャーリーグの試合結果について中途半端に編集を終えてしまい、申し訳ありませんでした。これからは当該編集を含めどんな編集でも最後まで行うことを意識して編集します。これからも宜しくお願い致します。--Oda shiga会話2022年5月22日 (日) 14:05 (UTC)[返信]

差し戻しについて[編集]

LTA:KIYOSHIMAの編集を差し戻すのは内容によってはいいのですが、ただザック・ニールの場合、「2022年6月25日 (土) の版へ戻しました」を確認しましたが、それだと保護依頼のタグまで外されているということになってしまっているのですが。私はなるべく保護依頼出した場合は「保護依頼」と要約に残す上に編集を差し戻しているため、戻すのならその版にしてくれませんか?--ミラー・ハイト会話2022年6月26日 (日) 14:06 (UTC)[返信]

返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。確認のミスだと思います。同様なミスを起こさぬよう注意して投稿します。--Oda shiga会話2022年6月29日 (水) 13:35 (UTC)[返信]

藤川球児[編集]

2022年7月3日 (日)21:23の板に関して疑問に思ったんですが、 理由もなく私の編集を差し戻したのはなぜですか?--鈴木 空斗会話2022年7月3日 (日) 22:29 (UTC)[返信]

返信 鈴木空斗さんは直前に「血液型O型。」という文を「血液型O型。」に変えていますよね。文として不自然に感じたため差し戻させていただきました。
その後の編集で鈴木空斗さんは「出典元に記載されていない」という理由で血液型の記述自体を除去されていますが、出典元を確認したところ、本人による言及がありましたのでこちらも差し戻させていただきます。--Oda shiga会話2022年7月4日 (月) 11:18 (UTC)[返信]

多くのページで「血液型○型」という表記を見るので、はを入れないのが一般的かなと思いましたけど、私が間違いなのでしょうか?同編集についてはお詫びを申し上げます。--鈴木 空斗会話2022年7月4日 (月) 11:59 (UTC)[返信]
横から失礼 横から失礼 @鈴木 空斗さんへ。Oda shigaさんのおっしゃる通り「血液型は~」の方が文として自然です。「血液型〇〇型」ではが成立しません。半角スペース除去の件では個人的感性による部分もあったので強く申し上げることはなかったのですが、今回の件は厳しい見方をするならば「文章の破壊行為」と捉えられかねないと思います(もちろん悪意がないことは承知しております)。
年少者の方と見受けられますので老婆心ながら助言させていただきますと、「自分の『当たり前』は決して世間の『当たり前』ではない」ということです。今回の件では「多くのページで~という表記を見るので(以下省略)」とおっしゃっていますが、鈴木 空斗さんは2022年7月2日 (土) 23:36 (UTC)の編集以後、150弱のページで「は」を除去されております。仮に鈴木 空斗さんのおっしゃるように「は」を入れないことが一般的だとしたら、これほど多くのページで修正を行う必要が生じることはないと思われます。
最後になりますが、Oda shigaさんの会話ページ以外でも多くの利用者の会話ページで差し戻し理由を問い質しているようですが、ややぶっきらぼうな印象を受けます。もう少し物腰柔らかく「私の編集の意図は~です。差し戻しの理由をお聞かせいただけますか。」など丁寧な言葉遣いをお願いします。--サノマール会話2022年7月8日 (金) 03:07 (UTC)[返信]
ご迷惑をお掛けしてごめんなさい。土踏まずさんやめいとさんは「は」を入れないほうがいいとおっしゃってたんですがよろしくなかったんですね。オカダ・カズチカのページでIP利用者に「は」を除去された事もあったのです。--鈴木 空斗会話2022年7月8日 (金) 07:42 (UTC)[返信]