コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Oh!wenka

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Oh!wenkaさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--ようこそ 2006年5月3日 (水) 22:17 (UTC)[返信]

野球選手・野村実の経歴について[編集]

第6回選抜中等学校野球大会における2007年1月14日 (日) 05:43 (UTC) の編集の「[[野村実]](広陵中-[[横浜国立大学|横浜高専]]-名古屋軍-イーグルス)」の横浜高専は横浜高等工業学校(1944年横浜工業専門学校に改称、現・横浜国立大学)のことを指しているのだとは思いますが、島本義文が横浜高工となっているのに対して野村実が横浜高専となっていることに疑問を感じ横浜高等商業学校(1944年横浜経済専門学校に改称、現・横浜国立大学)、横浜専門学校(現・神奈川大学)、横浜市立横浜商業専門学校(1944年横浜市立経済専門学校に改称、現・横浜市立大学)の可能性もあると思い、リンクをはずしました。何か情報がありましたらよろしくお願いいたします。--Jazzy 2007年4月17日 (火) 15:24 (UTC)[返信]

お答えしました。oh!wenka 2007年4月19日 (木) 13:48 (UTC)[返信]
文献をあたったわけではないのですが、ドラゴンズ公式サイト[1]では「広陵中(現・広陵高)→横浜高専(現・神奈川大)→名古屋('36)」となっていることをご報告します。--Jazzy 2007年4月26日 (木) 14:57 (UTC)[返信]
『中日ドラゴンズ五十年史―ファンと歩んだ栄光の半世紀』ISBN 4-8062-0173-1 のドラゴンズ各年度選手名簿によると、野村の出身校は「横浜専門」となっています。お答えいただいた「横浜市立横浜高等専門学校」という旧制学校は正式名称としては存在しないと思われます。当時横浜高工(官立)対横浜高商(官立)の定期戦、Y専(市立)対横専(私立)の定期戦が行われていたこと、戦後「横浜総合大学」構想[2]が存在したことから誤解が生じたのかもしれません。--Jazzy 2007年5月4日 (金) 13:47 (UTC)[返信]
お答えしました。oh!wenka 2007年5月4日 (金) 14:29 (UTC)[返信]

テキサダ号事件について[編集]

こんにちは。利用者:Henaresと申します。ノート:テキサダ号事件#「内水は領海とされており」についてにて、Oh!wenkaさんが投稿された記述に関する意見を書かせていただきましたことをお知らせします。--Henares会話2023年5月27日 (土) 02:15 (UTC)[返信]

ノート記載のとおり、削除しました。お手数とご迷惑をおかけしました。--oh!wenka会話2023年5月27日 (土) 13:44 (UTC)[返信]