コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Omen Silvestre

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Omen Silvestreさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Omen Silvestre! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Omen Silvestreさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年10月3日 (土) 08:38 (UTC)[返信]

名無しリンクを避けることの要請[編集]

失礼します。こちらのご編集のように出典として外部サイトのURLを示す際にリンク先ページの名前などを書かない状態で記入しておられますが、WP:WEBREFというガイドラインにて「ウェブ上で発表された文献を出典や参照先として用いる際には、リンクおよびURLだけでなく、記事名・公表者名・公開日などの情報も記載してください。」と定められておりますので、それらをお書きください。よろしくお願い致します。--Leonidjp会話2018年10月2日 (火) 08:42 (UTC)[返信]

返信 ご指摘ありがとうございます。編集拙く、申し訳ありませんでした。該当記事にご助言を受けて再加筆を行いましたが、このような趣旨でよろしかったでしょうか。--Omen Silvestre会話2018年10月2日 (火) 10:52 (UTC)[返信]
ご対応ありがとうございます。上述のWP:WEBREFによれば「記事名・公表者名・公開日などの情報も記載してください。」とのことなので、それに従うなら、公表者名・公開日もあったほうがよいということなのだと思います。WP:WEBREFのところに載っている毎日新聞の例が、それを満たしたものでしょう。「毎日新聞」が公表者で、公開日も併せて書いてあるので。
それらを記事内に表示するためのしくみとしてTemplate:Cite webというものがあり、「必須値を記載した最小限の形式」がその冒頭の方に書いてあります。そこに「公表者名」も加えるなら{{Cite web |url= |title= |accessdate=2018-10-02 |publisher=だれだれ}}ということになるでしょう。なおaccessdateというのは、出典として使ったウェブページを実際にOmen Silvestreさんが閲覧した日を記すものなので、上述の「公開日」とは違います。公開日はdateで示すのだと思います。
それをrefタグに挟んで、下記のようにすれば出典として表示されます。
<ref>{{Cite web |url= |title= |accessdate=2018-10-02 |publisher=だれだれ |date=2018-10-02}}</ref>
Template:Cite webを必ず使う必要はたぶんなく、必要な内容を手書きしてもよいと思います。WP:WEBREFでの例もそうなっています。--Leonidjp会話2018年10月2日 (火) 11:10 (UTC)[返信]
返信 大変親切丁寧にご教示くださいまして、ありがとたいと同時に恐縮いたします。また、基礎知識を修めずに編集したためにお手を煩わし己を恥じるばかりです。ご説明及びリンクを参照してTemplate:Cite webに基づいた記載を行いました。ありがとうございました。--Omen Silvestre会話2018年10月2日 (火) 11:39 (UTC)[返信]
どういたしまして。お気になさらないでください。--Leonidjp会話2018年10月2日 (火) 11:48 (UTC)[返信]

メールを確認してください。[編集]

Omen Silvestre様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、[email protected]までメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email [email protected].)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:17 (UTC)[返信]