コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Orange Red

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

時事記事や歴史記事を中心にやっていきたいと思います。よろしく!--Orange Red 2011年12月6日 (火) 16:29 (UTC)[返信]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Orange Redさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Orange Red! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Orange Redさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--もかめーる 2011年12月7日 (水) 19:21 (UTC)[返信]

稲恭宏について[編集]

「各新聞等の報道機関による多数の報道出典があり、偏向記載とは言えない。」との御意見ですが、 まず、私が記載したノートは御覧頂けましたか? 不登校などで苦しんだ事例の記事がどれだけあっても、「稲恭宏」と何の関係もありません。 それらの記事は「福島原発事故」にでも記載すべき事でしょう。 それとも「稲恭宏の理論を無視したから~という苦しむ事例がある」という旨の記事があるのでしょうか? (それならば「稲恭宏」に載せるべきですね。) だとしても「稲恭宏の理論」が圧倒的多数派でなく反対意見も多い現状では、 『「稲恭宏の理論を無視したから~という苦しむ事例がある」とする記事もある』 程度に留めるべきでしょう。

以上、削除と取消の繰り返しにならないようにするためにも、御返事お願いします --JapaneseA 2011年12月16日 (金) 18:15 (UTC)[返信]

御返事がないので該当記事を削除します。取消する場合は、ここか「稲恭宏」のノートに反論を書いて下さい。
そうでないと不毛な削除と取消の繰り返しになりますよ。--JapaneseA 2011年12月18日 (日) 04:15 (UTC)[返信]

稲氏が発見した低線量率放射線医学の否定派によって一連の新聞報道等の問題が発生しているため、これらの記事や稲氏の冒頭説明の連続全削除は不当である。--Orange Red 2011年12月18日 (日) 05:25 (UTC)[返信]

不当ではありません。理由は「稲恭宏」のノートに記載しました。以降の議論は「稲恭宏」のノートで行いたいと思います。--JapaneseA 2011年12月18日 (日) 05:41 (UTC)[返信]

編集合戦はおやめください[編集]

こんにちは。この度、「稲恭宏」の記事において編集合戦となっていたため、誠に恐れ入りますが一時投稿ブロックをかけさせていただきました。編集合戦は無駄に版を積み重ねるだけでなんの意味もない行為として、いかなる理由であっても禁止されています。こうした行為はおやめ下さい。--Bellcricket 2011年12月18日 (日) 08:08 (UTC)[返信]

冷静な話し合いをお願いします[編集]

ノート:稲恭宏」において他の利用者が多重アカウントを使って不正行為を行っていると指摘されておりますが、これはどのような根拠に基づく指摘なのでしょうか。単に同じような行動をとっただけで多重アカウントだと考えるのはあまりに短絡的です。冷静に、と申し上げたそばからこのようは発言をされては、とても円満な解決は期待できません。どうか礼儀を忘れずエチケットを重んじ、冷静な話し合いをされますよう強く求めます。根拠を欠いた指摘を繰り返すなどの、議論を混乱させるような発言を繰り返せば投稿ブロックの対象にもなりかねません。ゆめお忘れ無きよう、お願い致します。--Bellcricket 2011年12月19日 (月) 11:38 (UTC)[返信]

了解しました。非常に難しいテーマのこの記事が少しでもいい記事になればとの思いだけです。今後は気を付けますので、どうぞ宜しくお願いします。--Orange Red 2011年12月19日 (月) 20:05 (UTC)[返信]