コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Oyamasubaru

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Oyamasubaruさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Oyamasubaru! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Oyamasubaruさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2016年1月5日 (火) 00:39 (UTC)[返信]

苦言[編集]

こんばんわ。ここ最近においてOyamasubaruさんの活動を続け様に拝見する機会があり、それについて思うところがありましたのでお尋ねに参りました。

最初に拝見したのはこの管理者伝言板への報告です。複数行に渡って延々と書き綴る、他の報告と書式が明らかに異質な報告で非常に目立っていたのですが、その内容自体は真っ当ながらも、報告された両アカウントは昨年から活動履歴が無い為に「恐らくブロック対処は行われないだろうな」的な印象でした。

逆に報告されたOyamasubaruさんとはどんな方であろうかと投稿履歴を見ると、報告対象者と過去に議論を行っていたMuck vhtさんの会話ページに「うん、だから?」と返答されそうな投稿をされていました。

さらには管理者のMaximusM4さんの会話ページに、管理者伝言板への報告より先に、ほぼ同文の投稿を行われていました。 Muck vhtさんの会話ページへの投稿と同じく「ご確認下さい」で締められており、具体的にどうしろと言った内容ではありませんが、対象者と絡みの無かった管理者に「多重アカウント発見」なる、少しアレな節名での投稿からしても「多重アカウントを見つけたから対処して下さい」的な意味合いである事は明らかです。

然しながら、管理者権限の行使を目的とした依頼を管理者に直接・個人的に依頼するのは避けるべき事であり、少なくともMaximusM4さんの会話ページ冒頭に「おことわり」として注意書きが為されております。よって、管理者伝言板との重複依頼ともなる為に不適切な側を私が除去致しました

投稿ブロックと言うのは懲罰措置では無く、その利用者に編集の手を停めてもらわなければならない事情がある場合にのみ対処されるのが常であり、多重アカウントの使用であってもブレイク中の利用者であれば早急な対処を行う必要も無く、過去にチェックユーザー依頼が立ち上がった際にも利用者:ほしけんさんは否定され、事前合意が為されていなかった事もあって実行されていません。その様な事情から、予想通り管理者伝言板の報告においてもブロック対処が為される事はありませんでした。

ところが今日になってWikipedia:投稿ブロック依頼/Hossyが提出されているのを拝見し、驚いてページを見てみるとOyamasubaruさんが依頼者となっていましたが、依頼文については過去の報告とほとんど違わない内容であり、正直なところ「この人はナニを頑張っているんだろう…?」との印象しか持ち得ませんでした。 念の為に管理者伝言板を確認してみると案の定、報告は放置されていましたので再度、重複として私が除去しておきました

ところで上述したOyamasubaruさんの投稿履歴は、私が拝見した際には数えるほどしか無かったと記憶していましたが、投稿ブロック依頼には依頼者資格がありますので、改めてOyamasubaruさんの投稿履歴を確認して唖然としました。もう、誰がどう見ても投稿ブロック依頼をする為に編集回数稼ぎで水増しした編集履歴でしかありません。まだ有意な加筆であれば誰も文句を言わないでしょうが、手当たり次第に内部リンクを付加しただけの安易な版増しでしかありません。

節名を「苦言」と致しましたが、

  • (今後は)ご自身で行われた行為の後始末は、ご自身で行って下さい。具体的には不必要なマルチポストは控えて下さい、という事です。
  • Oyamasubaruさんの活動は、Hossyさんとほしけんさんをブロックさせる事に主眼が置かれ、それが目的化してると言わざるを得ません。公開していない多重アカウントによる編集はルール違反ですが、「質・量ともに史上最大の百科事典」を目的としたプロジェクトにおいて、多重アカウントであっても記事に貢献する利用者と、誰かをブロックする事のみに尽力する利用者とでは、どちらが必要とされるかについて良くお考え頂きたく思います。

私がせずとも、いずれ他の方から同義の苦言を受ける事と思いましたが、後始末などを行った絡みもありましたので申し上げさせて頂きました。熟考下さいませ。--61.86.153.13 2016年2月11日 (木) 18:24 (UTC)[返信]