利用者‐会話:Oyashiro
Image:Greenpark.jpgには著作権上の問題があります
[編集]著作権の状態が不明です |
こんにちは。Image:Greenpark.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、一週間後に削除されます。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 Wakkubox 2007年9月24日 (月) 22:58 (UTC)
ファイル:Khs.jpgへの出典とライセンス明記のお願い
[編集]出典とライセンスがありません |
こんにちは。ファイル:Khs.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。
加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 KENPEI 2009年5月24日 (日) 05:39 (UTC)
お尋ね
[編集]こちらの編集[1]ですが、どの文献の何ページがソースですか?明記をお願いします。ウィキペディアでは出典の明記が義務づけられています(Wikipedia:検証可能性)。もちろん出典は信頼と権威あるものでなくてはなりません(Wikipedia:信頼できる情報源)。また小さな記事であり文献が少ないならまだしも、現在この記事では検証や参照が非常に難しくなっている状態で(一体私はどの本を取り寄せて検証すればよいのでしょう?)、具体的にどの記述がどの文献に因るのかの明記が求められています。他の方が書いた所にまで出典を付けて回る義務はありませんが、ご自身の加筆なさられるところ、および要出典などのタグをはがされるところについては責任を持って出典をお示し頂けます様、よろしくお願い申し上げます。さし当たり、一旦差し戻させて頂きました。--Hman(会話) 2012年6月4日 (月) 02:39 (UTC)
検証可能性を満たさない記述をそのまま復帰させないでください
[編集]こんにちは。みだしのとおりです。ブリートにおいてあなたは検証可能性を満たさない記述を、何の改善策を講じることもなくそのまま復帰させましたが、そのようなことをされると記事全体の信頼性を損なうことになりますので非常に迷惑です。検証可能性を理由に除去された部分を復帰させたいのでしたら、検証可能性を満たす出典などを明記してください。なお、検証可能性を満たす出典などは、記述する側に提示する義務があります。つまり、私が除去した箇所を記事に残したいのでしたら、あなたが出典を明記してください。
本来なら除去されてもまったく問題のないことですが、何の改善策も講じずに除去された箇所を復帰させる手合いは、大概にして頭に血が上って機械的なリバートを繰り返し編集合戦を誘発させる可能性が高く、あなたも同じことをするおそれがありますので、除去せずに要出典範囲のタグを付加するだけに留めました。
とにかく、上記のことを理解できないまま記事の編纂に関わられてもウィキペディアにとって有害なだけですので、理解できないならウィキペディアの編集に関わらないでください。あなたは私よりも長くウィキペディアの編集に関わっており、初心者とはみなしませんので、これは強い苦情だと思ってください。--Nanafa(会話) 2012年6月5日 (火) 11:44 (UTC)
(追記)1か月経過しても出典の付加がない場合は再度除去します。NanafaはこれからもOyashiroさんのウィキペディア内における動向を常に見守っておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。--Nanafa(会話) 2012年6月5日 (火) 12:40 (UTC)
警告
[編集]荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。
ウチナーヤマトグチでのあなたの行為を拝見いたしました。ブリートでのあなたの編集について申し上げたことを理解してらっしゃらないようですので警告します。出典を付加するなど、検証可能性を満たす処置をとらないまま、要出典テンプレートを除去しないでください。今後同様の行為を行うのでしたら悪質な荒らしとみなします。--Nanafa(会話) 2012年6月11日 (月) 01:31 (UTC)
- えっ、他の場所も出典がついていない?・・・・・・ごもっとも。正確性が全く担保されていませんので、他の場所もいずれ除去するか、出典をつけなければなりません(ご協力頂けましたら幸いです)。ですが、最悪でも、これ以上典拠不明な文章を増やすことは、絶対にお止め下さい。私もNanafaさんも別に難しい事を要求しているわけではなく、出典の明記はウィキペディアに参加する以上おおよそ誰もがやっていること、基本的なルールなんですよ。取り敢えず何らかのかたちでお返事を頂きたいのですが。これ以上、諫言を完全に無視した状態で方針違反の加筆やタグ除去を改めて頂けないとなりますと、管理者に報告するなどの対処を検討せざるを得なくなります。ですがそんなの、バカらしいじゃないですか。非建設的な。ウィキペディアの基本的な方針に則り、参考にされた文献を開示して頂ければ(まさか空想で書かれている訳ではないでしょう)、この話はそれで終わるんです。お願いします。--Hman(会話) 2012年6月11日 (月) 02:04 (UTC)
- そもそもウチナーヤマトグチの項には独自研究のタグが貼られています。しかもご案内の通り方言ですので、すべての語彙に検証可能性を満たす出典の明示など不可能でしょう。そのような中でこの二語についてのみ要出典とするのは極めて不自然であり、単に自分の知らない言葉には片っ端から要出典タグを張り付けるという、よくいるタイプの子供の悪戯だろうと解釈しました。なお、県内業者の輸入するイギリス製のウエハースには「ワイファー」と表記されたシールが貼付されていますし、「ターコー」を店名やメニューに掲げるタコス屋も県内に多数存在します。もしこの二語のみを要出典とする必要があるとされる根拠がおありならばご教示願いたいと存じます。--Oyashiro(会話) 2012年6月11日 (月) 19:27 (UTC)
- 独自研究タグが貼られていてすべての検証可能性を満たすのは不可能なんだから、少しくらい大目に見てくれと仰りたいのでしょうか。「すべての語彙に検証可能性を満たす出典の明示など不可能でしょう」というご意見は検証可能性を軽視してよいというインダルジェンスにはなりませんし、あなたが仰っていることは、スピード違反などを咎められた人が「他の人も違反しているのになぜ私にだけ言ってくるのか」と主張することと同じ論点のすり替えだと思います。「極めて不自然」「子供の悪戯」と悪意に解釈せず、粛々と出典を付加するのが大人の対応だと思いますし、検証可能性の指摘を無視して機械的な差し戻しをする方が、よくいるタイプの子供の悪戯だろうと解釈されることでしょう。ウィキペディアは、あなたがスーパーのお菓子売り場や大衆食堂で見た光景を自由に書き散らしてよい場所ではないと思います。「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重要ですので、たとえ県内のタコス屋がメニュにターコーと表記していることが真実でも、検証できる文献などがなければウィキペディアには掲載できません。Hmanさんが既に仰っておりますが、ウィキペディアの基本的な方針に則り、参考にされた文献を開示して頂ければこの話はそれで終わります。よろしくお願いします。--Nanafa(会話) 2012年6月11日 (月) 22:26 (UTC)
- 独自研究を助長してどうするんですか・・・。独自研究は、地道に、または大胆に、排除してください。これ以上増やさないで下さい。冒頭に「独自研究」が貼ってあればその記事には文献の提示も無く何を書いても良いとはなりません。どうも、根本的にお考え違いをしていらっしゃる様です。どうしても出典を提示できない語彙は記事に残しておくべきではありません。また、であるから自分も出典を提示できない語彙をどんどん加筆していってよいんだ、ともなりません。また根本的なことを申し上げれば、語彙の例示が過剰な記事であるとも思います。世の中のウチナーヤマトグチらしき単語を無制限に列挙する必要はありません。これは必要であればノートページでご調整ください。ただし、加筆時に出典を明記するのは義務ですが、他者の出典の提示無き記述をどうにかするのは全くの任意でございますが。
- もし最寄りの図書館に「藤木勇人 『ハイサイ!沖縄言葉―ウチナーヤマトグチ』 双葉社、2004年。ISBN 978-4575297706。」がございましたら、検証にご協力ください。この文献で掲載されていない記述は現状、全て出典が提示されていないのですから、「要出典」か「除去」の対象となり得ます(ほとんどの箇所は掲載されていると信じたいですが)。--Hman(会話) 2012年6月12日 (火) 01:31 (UTC)
- 何か勘違いしていらっしゃるようですが、別に利害関係が絡むわけでもないのに「少しくらい大目に見てくれ」などと考える理由はどこにもありません。当該ページの大部分が出典を明示できない言葉であるにもかかわらず、上記の二語のみを要出典と判断した理由を教えていただきたかっただけです。藤木氏の著書は拝見したことがありませんが、その文献に掲載されている内容以外はすべて要出典というのならば、その基準に従って他の語彙に対しても公平にタグを貼り付けるべきと考えます。--Oyashiro(会話) 2012年6月12日 (火) 03:19 (UTC)
- はい、それで結構です。お付けください。いずれに致しましても、他者はともかく、Oyashiro様ご自身におかれましては今後、典拠無しの加筆および出典を明記しないで要出典等テンプレートを除去すると言った行為は慎まれます様、重ねて、重ねて、お願い申し上げます。--Hman(会話) 2012年6月12日 (火) 04:16 (UTC)
- あなたの質問に対しては、スピード違反などを咎められた人が「他の人も違反しているのになぜ私にだけ言ってくるのか」と主張することと同じ論点のすり替えであるとお答えいたしました。「なぜ私だけ?」などと考えることに意味はありませんし、検証可能性を指摘された箇所に対して粛々と出典を付加するのが大人の対応だと思います。また、Oyashiroさんがウチナーヤマトグチに記載されている内容について出典を要する部分があるとお思いでしたら、適切な対処をなさればよろしいかと思います。出典なき加筆およびテンプレート除去について私の意見はHmanさんと同じです。Oyashiroさんは沖縄関連の加筆を精力的に行っているとお見受けしますので、今後は基本方針に沿った編集をしてくださることを期待します。--Nanafa(会話) 2012年6月12日 (火) 06:17 (UTC)
- 何か勘違いしていらっしゃるようですが、別に利害関係が絡むわけでもないのに「少しくらい大目に見てくれ」などと考える理由はどこにもありません。当該ページの大部分が出典を明示できない言葉であるにもかかわらず、上記の二語のみを要出典と判断した理由を教えていただきたかっただけです。藤木氏の著書は拝見したことがありませんが、その文献に掲載されている内容以外はすべて要出典というのならば、その基準に従って他の語彙に対しても公平にタグを貼り付けるべきと考えます。--Oyashiro(会話) 2012年6月12日 (火) 03:19 (UTC)
「野球小僧 (雑誌)」から「野球太郎 (雑誌)」へ改名した件について
[編集]こんにちは。以前、沖縄関連記事における検証可能性についてお世話になりました。編集活動を再開されましたことを嬉しく思います。 さて、ごあいさつもほどほどに本題に入ります。「野球小僧 (雑誌)」から「野球太郎 (雑誌)」に記事の名前を変更されましたが、そのようなことをなさる場合は、移動合戦などのトラブルを防止するため、WP:MOVEやH:MOVEに従い、事前に告知することが推奨されております。雑誌名が変わったのだから記事名も当然変えるべきだろうというあなたの感覚で勝手に記事名を変更されるのはいただけません。今回は結果的に異論がない変更であるかと思いますので杞憂に終わると存じますが、今後も別の記事で同様のことをなさらないよう、釘を刺しておきます。改名・移動の際は事前にノートなどで提案してください。大きな編集・変更を行う際は、あなた個人の感覚で遂行せずに事前にガイドラインをご一読いただいた方が、トラブルの招来を防ぐことができるかと思います。--Nanafa(会話) 2013年9月20日 (金) 01:55 (UTC)
野球太郎 (雑誌)という記事名について
[編集]こんにちは。さて、最近あなたは緊急性がないにもかかわらず、事前の告知や提案もせず勝手に記事の名前を変更しましたが、この「野球太郎 (雑誌)」という記事名について疑問があります。Wikipedia:ページの改名やWikipedia:記事名の付け方を確認したのですが、記事名の後ろにカッコ書きでジャンルを付加するのは、記事名が複数のジャンルで重複した際のWikipedia:曖昧さ回避の場合ではないでしょうか?雑誌名以外のジャンルで「野球太郎」という記事が存在するのですか?なければ曖昧さ回避の必要性はないのですから、記事名に(雑誌)を付加するべきではないと思いますが、いかがでしょうか。
このような疑義が生じるので、改名の際は告知および提案をし、他の利用者の意見を募る必要があるのです。あなたは方針やガイドラインより自分の感覚を優先してウィキペディアの編集に介入する傾向がありますので、今後は最低でも方針やガイドラインを確認してから記事の編集に着手するべきです。そもそも、あなたは1年以上の編集経験がありながら未だに検証可能性を満たさない記述ばかり書き散らしており、ウィキペディアの基本方針をまったく理解していらっしゃらないので、記事の改名といった中級者向け以上の編集には今後一切手を出さないでください。--Nanafa(会話) 2013年9月25日 (水) 23:49 (UTC)
複数のIPを使用していませんか?(監視逃れのおそれ)
[編集]こんにちは。Nanafaです。現在、Oyashiroさんの投稿履歴を参照し、Oyashiroさんがあちらこちらに書き散らしていった検証可能性を満たさない記述をひとつずつ除去したり差し戻したりしているところなのですが、その中でOyashiroさんではないかと思われるIPを複数発見しました。IP:58.138.48.178(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)、IP:219.111.103.34(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)、IP:101.128.170.110(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)です。ウィキペディア内で同一人物が複数のIPやアカウントを使用して編集を行った場合、監視逃れによる不正な多重アカウントの使用とみなされ、無期限の投稿ブロックに処されることが多々あります。その場合、投稿ブロックはアカウントやIPではなく、それを使用している本人に課せられます。場合によっては、よくいるタイプの子供の悪戯よりずっと悪質と解釈されますので、今後もウィキペディアでの健全な活動を継続されるのでしたら、特別な事情がない限りはこのアカウントのみを使用して活動された方がよいかと思います。よろしければ関連文書に一度目を通しておいてください。Oyashiroさんのウィキペディアライフが充実したものでありますように。--Nanafa(会話) 2013年10月10日 (木) 06:26 (UTC)
検証可能性を無視しないでください
[編集]こんにちは。侮蔑におけるあなたの編集を差し戻しました。Wikipedia:検証可能性に従っていないからです。これまで何度も申し上げましたが、あなたの頭の中にある情報をそのままウィキペディアの記事に書き散らすことはできません。真実であるかどうかより、検証可能なのかどうかが重要です。何度も申し上げてきたことですが、あなたにはウィキペディアの方針が理解できないのでしょうか?それとも、あなたに方針を遵守する気はなく、これからもルールを無視して自分の書きたいように落書きを繰り返すつもりですか?記事の品質を低下させるような真似は今後一切しないでください。今後もこのような行為を継続するようでしたら、コメント依頼や投稿ブロック依頼を検討します。--Nanafa(会話) 2013年10月20日 (日) 03:33 (UTC)
複数のIPを使用していませんか?(監視逃れのおそれ 2回目)
[編集]こんにちは。さてOyashiroさん、またもやIPで活動されていませんか?どのIPかはここでは書きませんが、当該IPは2013年10月5日から10月21日まで活動されていたようです。以前もお伝えいたしましたが、アカウントとIPを使い分けて活動されますと、複数アカウント等の不正な利用とみなされ、無期限ブロックに処されることがあるようです。Oyashiroさんでなければいいのですが、投稿内容を確認すると、出典を伴わない情報を沖縄関連の記事など、あちらこちらで書き散らすというスタイルで、内容や文体の傾向がOyashiroさんと非常に似ていましたので、気になりました次第です。今後も何かありましたらすぐさまお問い合わせに伺いますので、どうぞよろしくお願いいたします。--Nanafa(会話) 2013年10月25日 (金) 03:42 (UTC)
「野球太郎 (雑誌)」から「野球太郎」に記事名を修正する提案をいたしました
[編集]こんにちは。ノート:野球太郎 (雑誌)にて「野球太郎 (雑誌)」から「野球太郎」に記事名を修正する提案をいたしました。あなたがガイドラインをろくに確認もせず、事前の告知なく勝手に記事名を変更したことで、このように無駄な作業が発生しているわけです。あなたは方針やガイドライン等、編集の前に目を通すべき諸文書を読まずに自分の感覚で好き勝手に書き散らしていらっしゃいましたが、今後は方針やガイドラインを確認したうえで編集を行ってください。少なくとも、記事の移動など中級者以上の編集には金輪際手を出さないでくださいね。--Nanafa(会話) 2013年12月3日 (火) 04:10 (UTC)
- 報告 記事名の修正は善良な利用者の方が手続きを行い、管理者の方が対処してくださりましたのでご報告いたします。--Nanafa(会話) 2014年3月26日 (水) 02:34 (UTC)
出典を付加していただくことについて
[編集]こんにちは。お久しぶりですね。お元気にしていらっしゃいますか?単刀直入に本題に入りますが、あなたが過去に編集された部分につきまして、よろしければ出典を付加していただきたく思います。せめて、あなたが書き散らした情報がどの書籍などに基づいているかでも教えて頂ければ、こちらでその書籍を探して出典を付加します。沖縄県に関する記事はほとんどウォッチリストに登録しましたので、あなたが何か編集をされましたら、私はすぐさま確認にかけつけます。どうぞよろしくお願いいたします。--Nanafa(会話) 2014年3月3日 (月) 12:23 (UTC)