コンテンツにスキップ

利用者‐会話:PFK H

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

削除依頼タグについて[編集]

ポッキー (ゲーム実況者)で削除依頼タグを取り除いておりますが、削除依頼タグは通常、管理者・削除者が削除依頼の終了宣言を行ったあとに除去します。依頼者が取り下げの意思を示しただけでは削除依頼は終了しませんので、終了宣言が出るまで取り除かないようお願いします。今回は私が削除依頼を直ちに終了させましたが、削除依頼を勝手に取り除くのは荒らし・議論妨害とみなされやすいため、今後はこのようなことがないようによろしくお願い申し上げます。--Muyo会話2020年2月24日 (月) 07:01 (UTC)[返信]

KUNの情報源調査依頼[編集]

初めまして、私は3JX8PC17と申します。今回はPFK Hさんにお願いがあってきました。そのお願いというのは…KUNの記事の信頼できる情報源を探して欲しい、ということです。独立記事作成の目安にはこう書いてありました。「記事の主な執筆者や、関連するウィキプロジェクトの参加者などに、情報源の調査や記事の改善を依頼してみてください。」この記事は信頼できる情報源が載っていません。独立記事作成の目安を満たしていない(信頼できる情報源がない)記事は消されて文章がどこかに移される。もしくは文章ごと削除されます。そうならないために、どうか信頼できる情報源を探して欲しいのです。無理にとは言いませんが、できればその情報源を紹介してほしいです。お返事をお待ちしております…。--3JX8PC17会話2020年9月11日 (金) 09:46 (UTC)[返信]

返信 ノート:KUNに詳しく記載しました。よろしくお願いします。--PFK H会話2020年9月14日 (月) 03:42 (UTC)[返信]

ショートケーキ![編集]

KUNの記事の保護依頼を出していただき有難うございます。感謝。--眼光炯炯会話2021年1月4日 (月) 09:23 (UTC)[返信]

編集者さんへ[編集]

2021年1月1日ごろから発生している編集合戦についてですが、私が行ったものとみて間違いないです。細かな部分の修正や追加情報を次々と投稿してきていたので連続投稿しているように思われても仕方がないと思います。ご迷惑をおかけして本当にすみませんでした。また、50人クラフトのリダイレクト化も私が行ってしまいました。私は、Wikipediaのルールについてあまり詳しく触れてきておらず、理解していませんでした。さらに、このノートページがあることすらも知らず、相談をすることが出来ていませんでした。そのため、注意喚起があったにも関わらず、無視をして投稿を続けてしまいました。この一連の問題について本当に反省しています。今後は、Wikipediaのルールを踏まえ、細心の注意をはらい、投稿頻度を下げて投稿します。ごめんなさい。--220.210.161.195

返信 これからはWikipediaのルールを守って投稿してください。編集者も閲覧者も見やすい編集を心がけましょう。--PFK H会話2021年1月14日 (木) 14:32 (UTC)[返信]

莉犬について[編集]

はじめまして。莉犬についてですが、著作権侵害の話が出ていたイラストがまた使用されております。結局のところ、あのイラストを使用しても良いのか、それともいけないのか、私には判断がつきかねますので、確認をお願いします。お手数をおかけしてすみません。--柏尾菓子会話2021年1月29日 (金) 00:14 (UTC)[返信]

返信 コメントありがとうございます。議論が遅くなるきっかけを作ってしまい申し訳ありません。自分自身も著作権の帰属が曖昧で判断ができないため、著作権問題調査依頼を出して、第3者の意見を仰ごうと思います。--PFK H会話2021年1月29日 (金) 13:23 (UTC)[返信]
コモンズへの削除依頼等、対応ありがとうございます。何の力にもなれず、申し訳ございませんでした。--柏尾菓子会話2021年2月9日 (火) 03:13 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

PFK Hさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしPFK Hさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるPFK Hさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からPFK Hさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、PFK Hさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:18 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除