コンテンツにスキップ

利用者‐会話:PRiMENON

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

私へメッセージのある方は、このページに新たな項目を作成(==内容を表す題名==)し、内容を書き込んでください。メッセージの返信は一般的に書き込んだ方のノートへ書き込むべきですが、ノートの過去ログ化を行うことでメッセージの追跡が困難になることを避けたいので、こちらに返信することをお許しください。

なお、メッセージに対する返信は遅くなることがありますので、ご容赦ください。-- PRiMENON 2008年1月21日 (月) 13:37 (UTC)[返信]


ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、PRiMENONさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年7月31日 (月) 17:19 (UTC)[返信]

車輛の画像について[編集]

投稿画像を拝見しました。警察関連の車輛を多く投稿なさっているようですが、ナンパープレートはぼかした方がいいのではないでしょうか? 一般人の所有する車輛でないから構わないのかもしれませんが(詳しくないのでよく分かりませんけれども)、それでも登録番号がバッチリ写っているのは、私にはあまり好ましいとは思えないのですがいかがでしょう。--Lombroso 2006年9月30日 (土) 02:41 (UTC)[返信]

  • こんにちは。警察車両のナンバープレートについて、私も画像をアップロードする前にLombrosoさんと同じことを考えたことがあります。このことについて詳しい情報がなく、一般の視聴者が一番多く目にするテレビで放送されるいわゆる「~警察24時」では覆面パトロールカーは隠しても、白黒パトロールカーは隠していません。これは、もし覆面パトロールカーのナンバープレートを隠さない場合、今後の捜査に支障をきたすためと考えられます(ナンバープレートで「あれは警察の車だ」とバレてしまったら仕事になりませんよね)。白黒パトロールカーの場合、外見を見るだけで「警察の車」と分かり、ナンバープレートを隠す意味がないのではと考えられます。長いことパトカー好きをやってきておりますが、白黒パトカーのナンバープレートを何故隠すのかという理由がいまいちぼんやりしております(Lombrosoさんの言う「あまり好ましくない」と同じでしょうか)。一般人の方が所有するナンバープレートであれば、陸運局で所有者を調べられるようなことを以前聞いたことがあるので隠した方がよいと思いますが、公の業務に携わる車両は隠す必要があるのか疑問が残ります。ナンバープレートを隠さずにアップした一番の理由としては、既にアップロードされている警察車両が隠されていなかった、と言ってしまえば分かりやすいのかもしれませんが、今回の質問をいただいてWikipediaにおけるルールが定まっていないと考え、少々長文で書かせていただきました。よろしくお願いいたします。--PRiMENON 2006年9月30日 (土) 03:47 (UTC)[返信]
    • 他国語版やコモンズでは、たまたま写った一般の方の顔を修正もせずにバンバン投稿するケースが結構見られますが、それに比べれば全然大した問題ではないんですけれどもね。ちょっと気になっただけで。Wikipediaに方針があるのかどうか、私も少し探してみましたが、見た限りでは取り立ててルールを決めているようでもないですね。自主的判断に委ねているというところでしょうか。--Lombroso 2006年9月30日 (土) 07:59 (UTC)[返信]

Template:Boxboxtopの使用に関するお願い[編集]

現在、Template:Boxboxtopを使用したページをSafari,Konqueror等のKHTML系ブラウザで閲覧した場合、ユーザーボックスの表示が崩れる問題が発生しています。この問題が解決するまでTemplate:Boxboxtopの使用を控えるようお願いいたします。なお、この問題に関しては、Template‐ノート:Boxboxtop#Safariで正しく表示されない件についてで議論をしたいと思うので議論への参加のほうよろしくお願いします。-- Command827 2006年10月24日 (火) 08:55 (UTC)[返信]

写真のライセンスについて[編集]

こんにちは。先日、写真のライセンスについて貴殿からご報告を頂いたMay.Lowと申します。 ご指摘のあった写真のライセンスについてはタグを追加しておきました。ご報告ありがとうございました。--May.Low 2006年12月29日 (金) 11:00 (UTC)[返信]

署名補足御礼[編集]

٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥と申します。Wikipedia:削除依頼/画像:Kanehara-hitomi11111111111.jpgでの署名失念を補って頂き、ありがとうございました。矢張りちゃんと確認しないとなりませんね。気を付けます。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年1月3日 (水) 13:35 (UTC)[返信]

  • わざわざお礼いただきありがとうございます。私も十二分に確認してもミスがあります。人間ですから仕方ないですね(汗)。それにしても、名前がアラビア語なのですね(テレビでしか見たことがありません)。今度、アラビア語で分からないことがあったら教えてください。 -- PRiMENON 2007年1月4日 (木) 13:31 (UTC)[返信]

Thanks[編集]

ああ署名代筆ありがとうございました。--Lisa Li Lee (Nightmare) 2007年1月5日 (金) 16:29 (UTC)[返信]

Ric828氏の画像について[編集]

すみません、利用者‐会話:Ric828で、PRiMENONさんが削除依頼の前に対話を呼びかけているのに気づかず、削除依頼の画像に置き換えてしまいました。PRiMENONさんの作業に横入りした形になってしまい申し訳ありません。対話の様子を見てからのほうがよいかと思い、私からの削除依頼の提出は見合わせます。申し訳ありませんでした。Fk 2007年1月6日 (土) 20:27 (UTC)[返信]

  • 私の方こそ、削除依頼画像に置き換えるのを忘れておりまして、申し訳ありませんでした。投稿者に確認しているところですが、もう1週間近く経過しているのにも関わらず反応が無いので、私の方で置き換えておきます。ご連絡ありがとうございました。 -- PRiMENON 2007年1月8日 (月) 03:18 (UTC)[返信]

失礼しました。[編集]

BlueCityBoyと申します。画像アップ後に警告メッセージが表示されましたため、反省し、画像を撤回したいと思っています。どうすればよろしいでしょうか。--BlueCityBoy 2007年2月4日 (日) 14:14 (UTC)[返信]

こんにちは。ご理解いただきありがとうございます。こちらで回答させていただきます。削除したい画像は、画像:BCB's state.pngでよろしいでしょうか。であれば、まず画像へのリンクを削除してください(BlueCityBoyさんの利用者ページ右側にある画像だけ削除すればよいでしょう)。次に、削除依頼を行います。今回の場合、画像:BCB's state.pngをアップロードしたのはBlueCityBoyさん(いわゆる初版投稿者)だけですので、Wikipedia:即時削除の方針#画像/マルチメディアの「初版投稿者自身によって白紙化または{{即時削除}}添付が行われたもので、ファイルの履歴にその投稿者の投稿しかないもの。」により即時削除することができます。画像:BCB's state.pngのタブ編集を開き、{{即時削除|削除の理由をここに書きます}}を貼り付けてください(Wikipedia:即時削除に詳細な記述方法が書かれていますのでお読みください)。削除の理由は、「初版投稿者による依頼」と書けばよいでしょう。これで、時間が経てば管理者により削除されます。関連文書を読みながら、一度試されるのが良いと思います(私も最初はそうでした)。

誰でも最初は間違いをしてしまうので、今回のことでどうか気を落とさないでください。今後のBlueCityBoyさんの活動に期待しております。 -- PRiMENON 2007年2月5日 (月) 13:58 (UTC)[返信]

アドバイスありがとうございました。「即時削除」いたしました。これからも、どうかご教唆のほどお願いいたします。--BlueCityBoy 2007年2月6日 (火) 12:54 (UTC)[返信]

ありがとうございます。[編集]

JO2337と申します。指摘有難うございます。 頑張って作ったページの画像が削除される所でした。今後気をつけます。ロゴを一部使用してしまいましたが、 これは今の状態で削除されているのでしょうか?教えて下さい。画像:株タカミヤのポイン太です。--以上の署名の無いコメントは、JO2337会話履歴)氏が[2007年4月2日 (月) 12:22 (UTC)]に投稿したものです(PRiMENON 2007年4月2日 (月) 13:21 (UTC)による付記)。[返信]

こんにちは。画像:株タカミヤのポイン太.jpgのことでしょうか。画像はまだ削除されておりません。

この画像(ロゴ)は、株式会社タカミヤに著作権があるか商標である可能性があるため、ウィキペディア日本語版では利用することができません。引用とするにしても、ロゴが主体であり主従関係が成り立ちません。もしも、JO2337さんが画像:株タカミヤのポイン太.jpgのロゴをデザインし著作権を有する場合は話が違ってきますが、そうでない場合は残念ながら削除される可能性が高いと思われます。--PRiMENON 2007年4月2日 (月) 13:21 (UTC)[返信]

埼玉県の運転免許センターの記事名称について[編集]

PRiMENONさん、こんにちは。ノート:埼玉県警運転免許センターを拝見しました。正式名称について当該ノートに書き込みをしておきました。私も改名提案をしたいところですが、最近wikipediaへの参加が不定期的なので、一応情報提供に留めておきました。ご一読下されば幸いです。--竹富島 2007年4月8日 (日) 14:43 (UTC)[返信]


画像:埼玉新都市交通大宮駅構造.gifについて[編集]

初めまして。Suzugenと申します。

画像:埼玉新都市交通大宮駅構造.gifの初版を投稿した者です。

あんな出来の悪い画像を態々修正して頂いてどうも有り難う御座いました。

非常に綺麗です。僕の投稿したのと比べると全然違いますね(笑)

これからもどうぞよろしくお願いします。

Suzugen 2007年12月7日 (金) 12:23 (UTC)[返信]