利用者‐会話:Pappitann

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

自己紹介[編集]

こんにちは、Papitanです。

Wikipediaでベイやゲームなどを中心に閲覧し、記事の修正や追加などもやっています。

何か「パピたん」という僕のニセモノがいて、僕のことを荒らしをして騙そうとしてきて、ひどいです。

僕は本物で、パピたんという名前はニセモノで、英語表示のPapitanが本物です。

みなさん、ご注意下さい。

以上

Papitan

情報 その「パピたん」は多重アカウントのため、無期限ブロックされました。--220.213.45.167 2012年4月9日 (月) 12:53 (UTC)[返信]
  • そうなんですか!?
  • 情報提供ありがとうございます。また何かあったらよろしくお願いいたします!!

ニセモノについて[編集]

Wikipedia以外のサイトでもニセモノがいたりして、ホントに困っています。

最近ニセモノがいるせいで不安がありながら続いて活動していて、安心して活動できません。

ここのWIkipediaはもちろん、他のサイトでもニセモノがいたら、どうかお守りになるようにお願いいたします。

また、ここのWIkipediaにも「パピたん」以外のニセモノのユーザーがいましたら、ブロックなどをしたり情報提供などをお願いいたします。

2012年4月10日現在、ニセモノをなりすましているユーザーは以下の通り。

  • パピたん(1人目)・・・ブロック済み
  • パピたん(同一名で2人目)・・・ブロック済み
  • Beybey ms(3人目)
  • Mspapitt(4人目)
  • ビートリンクス(怪しい人)

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Papitanさんが同じ記事に対して連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--はぬまん 2009年5月21日 (木) 15:48 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Papitanさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Cross-j 2010年9月26日 (日) 14:17 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い2[編集]

こんにちは。Papitanさんが同じ記事に対して連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--ことりん 2010年10月21日 (木) 06:58 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ2[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Papitanさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--ことりん 2010年10月21日 (木) 06:58 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。 --ひとつ西船橋 2012年4月9日 (月) 13:32 (UTC)[返信]

警告[編集]

ここ最近他人の利用者ページを改竄し続けているようですが、どういう意図でやっているのでしょうか?そのような行動は荒らし行為と見なれ、これ以上続けると投稿ブロック を受ける可能性があります。ご注意ください。

それと、会話ページで発言する際は署名をお願いします。--118.149.13.19 2012年4月12日 (木) 10:54 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。
あなたは無期限ブロックされました。

あなたは投稿ブロック中の利用者:ビートリンクスがブロック回避のために作成した多重アカウントとして投稿ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことはできません。今後の対話および異議申し立て、誤認に対するブロック解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(ブロックへの異議申し立ての手引きAppealing a block参照)。

会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Vigorous actionTalk/History2012年4月14日 (土) 07:17 (UTC)[返信]