コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Pazur

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

利用者‐会話:Pazur/過去ログ

シダ綱のこと[編集]

Ksと申します。大作業ご苦労様です。質問がありますのであちらのノートにお願いします。で、あちらに書きにくいのでおじゃましました。この項の最後の方の章なんですが、残しておく判断はお持ちですか?私は思いきって消してはどうかと何度か思いながら手をつけかねていたもので。--Ks 2010年1月20日 (水) 00:16 (UTC)[返信]

本日、紹介していただいた本が届きました。なかなか面白そう、お礼を申します。ただ、ちょっと見だけですが、ヒカゲノカズラ植物門の扱いがずいぶん違うようです。特に、クラマゴケをミズニラ綱におく、というのは不思議な気がしますが、これは何に依っているのでしょうか?--Ks 2010年2月2日 (火) 01:28 (UTC)[返信]

英語版wikipediaも、ヒカゲノカズラ植物門はヒカゲノカズラ綱とミズニラ綱の2綱として、ミズニラ綱の下にイワヒバ目を置いているようですね。Qiu et al. 2006([[1]])にも、イワヒバ類とミズニラ類が近縁という結果があるようなので、そこから持ってきたのかもしれませんね。--Pazur 2010年2月3日 (水) 14:39 (UTC)[返信]

ありがとうございます。しかし、なんとまあ、というのが実感ですね。--Ks 2010年2月4日 (木) 01:02 (UTC)[返信]

Template:スポーツ大会シリーズ[編集]

初めまして、利用者:Chiba ryoと申します。PazurさんがTemplate:スポーツ大会シリーズを修正されているのを拝見し、伺いました。このような改変は一応ノートで提案なさってからのほうが宜しいかと思います。誰も言わないでしょうが、念のためです。用件のみですが、失礼致します。--Chiba ryo会話2012年8月15日 (水) 06:05 (UTC)[返信]

日本の山塊一覧 (高さ順)について[編集]

こんにちは。貴殿が作成された日本の山塊一覧 (高さ順)ですが、独自研究のように見えます。このサイトでは独自研究を受け入れておりません。もしなにかを転載しているのではれば出典をお示しください。宜しくお願いいたします。 --Batholith会話2020年7月25日 (土) 11:27 (UTC)[返信]