利用者‐会話:Pedia-City/アーカイブ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

チェック 利用者‐会話:59.84.107.236 でのご発言について。[編集]

はじめまして、海獺と申します。上記ページでのご発言ですが、私の呼びかけの前に編集画面を「保体」を作成するために開いていた場合など、タイミングによっては前後することがあると思われます。ですので、そういった点も考慮した上で、アドバイスをしていただければ幸いです。--海獺 2009年7月11日 (土) 07:32 (UTC)

申し訳ありませんでした。当方の勘違いだったようですね。次回から気をつけます。--ExpCityTalk 2009年7月11日 (土) 07:35 (UTC)
いえいえ。勘違いの可能性もあるのだということを、意識をしていただければと思いました。謝罪をいただく必要はありません。今回は、そうだったかもしれないし、そうでなかったかもしれません。ともあれ、じっくり取り組んでください。--海獺 2009年7月11日 (土) 07:42 (UTC)
了解致しました。人の世話を焼くより、記事の編集を頑張りたいとおもいます。(自重)--ExpCityTalk 2009年7月11日 (土) 07:44 (UTC)

たびたびすいません。海獺です。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告をいただいておりますが、ExpCityさんの前にIchii-yaさんが同じようなことを書き込んでいらっしゃいます。その件について利用者‐会話:Ichii-ya#お願いに私はコメントをしています。一度読んでみてください。--海獺 2009年7月11日 (土) 11:23 (UTC)

理解が足りず、すみませんでした。当分、記事の編集だけに専念したいと思います。--ExpCityTalk 2009年7月11日 (土) 11:29 (UTC)

チェック 滋賀県の学校記事について[編集]

はじめまして。私が起筆した小学校・中学校の記事に速攻で「学校記事」テンプレート(以下テンプレート)を貼られているようですが、どの辺りが「学校や関係者を批判・賞賛」や「大言壮語」等に抵触するのでしょうか?私はこれらの記事を、当該校サイトをはじめとする文献に則り、十分に客観的姿勢を保ちつつ執筆している積りですが… 

それに「学校記事には全てテンプレートを貼ろう」とのキャンペーンも、寡聞にして耳にしておりません。学校記事は莫大な数があり、それならWikipedia:ウィキプロジェクト 学校で提起した方が手っ取り早いと思います。

私も「学校記事」テンプレートを使う時はあるものの、あくまで例外的措置との判断です(例えば「画期的な手法で生徒を伸ばす教育を推し進めている」とか「有数の進学校であり、地域に名声が鳴り響いている」とかいった類の夜郎自大な記事に対して)。従って、「テンプレート貼付=既存記事が主観的・宣伝的だとの警告」と受け止めるため、今回にExpCityさんがすかさず貼られたことに首をかしげております。或いは、今後編集される方々への「予防措置」なのでしょうか。御見解をお聞かせいただければと思います。 Bakkai 2009年7月12日 (日) 06:37 (UTC)

こんにちは。お手数をお掛けいたしまして、申し訳ありません。そのテンプレは、{{即時削除}}とは違い、執筆者などへの注意では御座いません。学校記事と言う事で、今後編集される方への、いわば忠告とかそんなところでしょうか、そんなものなのです。(そのテンプレを貼るのは任意とされています)私が直接、テンプレを貼った理由といたしましては、そのテンプレを貼ったのは学校記事のカテゴリも同時貼られるので、便利かなと当方が思ったからで御座います。Bakkaiさんへ当方が誤解を与えてしまったこと、誠に申し訳御座いませんでした。--ExpCityTalk 2009年7月12日 (日) 06:50 (UTC)
横から失礼します、あるふぁるふぁと申します。
当該テンプレートについてはこのような議論もありましたので、参考までに目をお通しください。現状、画一的な貼付について合意は得られていない(むしろ画一的に貼付するべきではないとするコンセンサスがある)と考えます。
Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 学校で事前にご提案いただくことが不要なトラブルの回避になると思いますので、必要であればご検討ください。--あるふぁるふぁ 2009年7月12日 (日) 07:13 (UTC)
一通り、読みました。今後は、このテンプレの添付は様子を見ながらといたします。ご説明、ありがとうございました。--ExpCityTalk 2009年7月12日 (日) 07:16 (UTC)
ExpCityさん、了解しました。やや強い調子で書いてしまい恐縮です。私もWikipediaを始めてから長い方ですが、各テンプレートの英語直訳調の押しが強い地の文には、未だに慣れません。そのため、削除とまでは思わないまでも、起筆したばかりの新記事へのテンプレート貼付には反射的に身構えてしまいます。「学校記事のカテゴリ」が同時に貼られる、というのは思いつきませんでした。
あるふぁるふぁさん、議論紹介ありがとうございました。私も議論に概ね同感です。最近テンプレートを内外で貼り回っておいでの方が多いので、変だなと思っておりました。 Bakkai 2009年7月12日 (日) 07:28 (UTC)
  • みなさん、今回の件と下記の件と共申し訳ありませんでした。当方がカテゴリーが貼られるので便利と言う誤解をしていたのかもしれません。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。--ExpCityTalk 2009年7月12日 (日) 07:31 (UTC)

チェック 即時削除タグの貼り付けについて[編集]

[1]の編集において「定義なし、定義未満」であるとして即時削除タグを貼り付けておられますが、それらは現在の即時削除の方針には当てはまりません。「定義なし」による即時削除タグの貼り付けは、それに伴う弊害が指摘され、2008年12月に改訂されました。今後は削除する必要があると感じたケースに対しては削除依頼あるいは提案削除をご利用ください。--Zemarcelo 2009年7月12日 (日) 07:03 (UTC)

了解しました。お手数をかけ申し訳ありませんでした。--ExpCityTalk 2009年7月12日 (日) 07:06 (UTC)

チェック お願い[編集]

海獺と申します。記事のメンテナンスは一件簡単に見えるものの、実際はとても難しいものです。記事の作成、執筆をと、ご自身でもおっしゃっているように、活動のメインは執筆に軸足を置いたほうがいいのではないかと、思います。ExpCityさん自身が、まだウィキペディアについてよくご理解いただいていない段階であることは上記の複数の方による呼びかけでお判りいただいていると思いますが、その段階の方が記事のメンテナンスをしたり、人に注意をしたりすることで、混乱が起きてしまう場合もまたあります。参加姿勢について、一度立ち止まってお考えください。--海獺 2009年7月13日 (月) 09:46 (UTC)

申し訳ありません。理解が足りなかったと自負しております。今後は、「ウィキポータル食」内の執筆依頼記事を参考に執筆作業を中心として活動して行きます。ご指摘ありがとうございました。--ExpCityTalk 2009年7月13日 (月) 09:49 (UTC)

チェック カテゴリに関して[編集]

今日は。細かい話ですみませんが、お願いがあります。Category:日本の作家は、内容をよく見ていただければ分ると思いますが狭義の作家のカテゴリでなく広義の作家に関するカテゴリでありまして、狭義の作家(著作家)の場合はなるべくCategory:日本の著作家以下のカテゴリに分類してください。--Five-toed-sloth 2009年7月15日 (水) 11:03 (UTC)

了解致しました。これからは指定するカテゴリをよーーーく確認するようにします。--ExpCityTalk 2009年7月16日 (木) 06:26 (UTC)

チェック 記事名の変更について[編集]

執筆活動お疲れ様です。さて、「トリフラート」での移動の件ですが、いくつか気になった点があったので報告させていただきます。

まず、「wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うこと」に基づいて、トリフラートを改名したいと考えられているようですが、この改名提案に関しては反対意見が出ており、合意が取れていません。合意が取れていない現状では、「移動依頼」に提出するなどの行為は控えるべきであると考えられます。

また、貴方は「移動依頼」に提出なされましたが、移動依頼は管理人の手助けなしでは移動できない記事の移動を依頼する場であり、今回のケースは該当しません。

以上、気になった点を報告させていただきました。--SYMH 007 2009年7月16日 (木) 13:57 (UTC)

こんにちは。同記事の件では皆様にご迷惑をお掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。後者につきましては、当方の理解が不十分であったと考えます。お手数をお掛けいたしまして申し訳ありませんでした。--ExpCityTalk 2009年7月17日 (金) 04:51 (UTC)

チェック 削除依頼での件[編集]

Wikipedia:削除依頼/あるボート選手には、依頼文に「一般人の可能性があるため名前を伏せてあります」とわざわざ依頼者が明確に書いています。一般の方のプライバシーを侵害している可能性を考えての配慮です。なぜあなたは名前を明らかにする編集を行ったのでしょうか? 削除依頼の中でのあなたの編集がプライバシー侵害になる可能性がありますので、当該版は既に削除しました。具体的な指摘もありましたが、どれこもれもExpCityさんが良くわかっていないことに手を出すことで、ほかの方がフォローをしているような状況であるということに、そろそろ気づいてもらえないでしょうか?--海獺 2009年7月19日 (日) 05:50 (UTC)

申し訳ありません。理由は、当該記事にはプロと書いてありましたのでプロ=一般の方ではない=名前を伏せる必要はない、と考えたからです。どうにしても当方が依頼者のIP氏の文をよく読んでいなかった失態になると思います。みなさまに、お手数をお掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。--ExpCityTalk 2009年7月19日 (日) 07:06 (UTC)

チェック ボストンの秀逸選考[編集]

はじめまして。さて、Wikipedia:秀逸な記事の選考/ボストンにおいて、当初スポーツの記述に関する問題を指摘されていたNishigaya氏が賛成に転じ、他の利用者も賛成票を投じています。そして現在、賛成票以外の票を投じているのはExpCityさんのみとなりました。つきましては、ボストンの記事を再度ご確認いただき、票を更新していただくか、なお不足な点をご指摘いただければと思います。よろしくお願いいたします。--かぼ 2009年7月23日 (木) 03:28 (UTC)

票を更新いたしました。--ExpCityTalk 2009年7月23日 (木) 05:21 (UTC)

チェック 太田姫稲荷神社について[編集]

こんばんは。まさふゆと申します。はじめまして。

ExpCityさんが即時削除タグを貼付されました太田姫稲荷神社についてですが、ただ単に即時削除タグを貼っただけでは初版投稿者の方には状況が理解できないのではないかと思います。投稿された方への案内も忘れずにお願いします。なお、太田姫稲荷神社については私のほうで改稿しておきました。佐野市立佐野小学校浄運寺 (春日市)については別の方が改稿されています。即時削除タグを貼るだけではなく、ご自分の手で改稿することもご検討ください。私自身、ちょうど1年前にアカウントユーザーとして参加を始めた直後にExpCityさんと同じようなことを行ったことがあるので[2]、身に染みて分かります。今後はお気を付けください。よろしくお願いします。--まさふゆ 2009年8月2日 (日) 09:50 (UTC)

まさふゆさん、ご教示ありがとうございます。太田姫稲荷神社の件、了解しました。今後は即時削除の貼り付けは慎重にいたしたいと思います。返答が遅れ申し訳ありませんでした。これからも宜しくお願いいたします。--ExpCity 2009年8月3日 (月) 04:24 (UTC)

チェック 先ほど行われた投票の件[編集]

Wikipedia:削除依頼/西南交通大学で投票される際 賛成 と投票されていましたが、削除依頼ですので 削除に変更させていただきました。--やまびこ233 2009年8月5日 (水) 05:44 (UTC)

ご親切にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。--ExpCity 2009年8月5日 (水) 05:48 (UTC)

チェック 即時削除依頼に回付する前に考慮すべき点[編集]

ExpCityさん、こんにちは。tan90degと申します。管理業務関連を中心にいつもお世話になっております。さて、ExpCityさんが先程「こどもおぢばがえり」を即時削除依頼に提出されているのを拝見いたしました。このことについて1点お願い事です。

ExpCityさんがご指摘のとおり、当該記事は外部リンクのみで記事の体をなしておらず、即時削除可能な状態でした。しかし、ウィキペディア内を検索すると、既に記事「天理教」にて節を一つ設けて「こどもおぢばがえり」の解説をしています。このような場合、その用語を解説している記事へのリダイレクトに書き換えてください。そうすれば、単に即時削除するよりも、例えば「『こどもおぢばがえり』とは何なのだろう?」という調べ物をしにウィキペディアへ来られた方に対して役立つことでしょう。

ExpCityさんに1点だけお願いしたいのは、削除(即時削除に限りません)を依頼されるにあたっては、削除以外の対応が可能ではないかどうかを検討していただきたいという点です。該当する文書はWikipedia:削除の方針#削除対象にならないものです。当該文書などを参考に、今一度ご方針を考えていただければと思います。

もっとも、私を含めて「完璧な利用者」なんていませんから、「削除以外の対応が可能ではないかどうかを検討したけど思いつかなかった」ということもあるでしょう。例えば「『こどもおぢばがえり』が天理教の大きな行事の一つだった」ことを知らず、かつ気付かなかった(私もネット検索を掛けるまでは『こどもおぢばがえり』を知りませんでした……orz)ということもあると思います。私自身、ある女性名の非常に短い記事(当時。現在はこの理由では即時削除できません)を即時削除依頼に出したら、他の方から「その方は非常に著名な男性芸能人の奥さんで、有名人である」旨の指摘を受け、自分の無知を非常に恥じたことがあります。そのような場合まで気に病む必要はありませんから、「ああ、そうだったんだ。一つ勉強になった!」と前向きに受け止めていただければと思います。

それでは、今後ともよろしくお願い申し上げます。--tan90deg 2009年8月6日 (木) 09:50 (UTC)

こんにちは、ご指摘有難う御座います。そして、ご迷惑をお掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。ご指摘の通り、外部リンクだけでは「ただの宣伝か」と判断してしまい、天理教の行事だとは微塵とも思っておりませんでした。今後は、検索に掛けてみてから編集します。そして、その文書をよく確認して今後活動に活かして行きたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします-- ExpCity 2009年8月7日 (金) 04:11 (UTC)


チェック 通州事件の編集[編集]

通州事件のあなたの編集についてですがどこがどのように非中立的か明記してください。--総書記 2009年8月11日 (火) 09:48 (UTC)

あなたは誤解をなされているようです。私は{{~~S}}テンプレが廃止されたので、修正したまでです。総書記さんがこのテンプレートを貼る理由を求めるのであれば、最初に{{観点S}}を貼られた方の会話ページで質問されてはどうですか?確かに一気にテンプレ変更を行い、ご迷惑をお掛けいたしましたことはお詫び申し上げます。
追記:最初に観点タグを貼った利用者はブロックされているようです。従って、該当記事のノートで議論提案するのが良いかと思います。-- ExpCity 2009年8月11日 (火) 09:55 (UTC)追記:2009年8月11日 (火) 10:02 (UTC)
丁寧なお返事ありがとうございます。幸い心ある方がテンプレを削除したようです。私の不勉強でご迷惑をかけて申し訳ありません。今後ともどうぞよろしく。--総書記 2009年8月11日 (火) 14:54 (UTC)
いえいえ。こちらとも誤解を与える編集で申し訳ありませんでした。こちらとも宜しくお願いいたします。-- ExpCity 2009年8月12日 (水) 06:23 (UTC)

チェック 雑草取りした記事の削除依頼[編集]

あなたが雑草取りとして{{wikify}}・{{ゲームの注意}}・{{独自研究}}を貼り付けたダイノハンターの恐竜の一覧削除依頼しましたのでお知らせします。--218.110.165.64 2009年9月11日 (金) 11:42 (UTC)

了解しました。--by ExpCity [ 会話 履歴 ] 2009年9月11日 (金) 11:44 (UTC)

チェック 投票資格について[編集]

海獺です。立候補表明がなされた時点から遡って直近1ヶ月の間に、つまり今回の場合2009年9月19日~2009年10月19日の間に、「標準名前空間」(いわゆる記事)に5回以上の編集がない方は、投票資格がありません[3]。 あなた自身が「管理関係に顔を出す場合、特に気を付ける 」とおっしゃっているのですから、まずは投票資格を再確認してください。--海獺 2009年10月25日 (日) 10:01 (UTC)

申し訳ありません。うっかり見落としていました。頭を冷やします。--by ExpCity [ T C ] 2009年10月25日 (日) 10:03 (UTC)

チェック ご当地バーガーのテンプレート[編集]

  • ご当地バーガーのテンプレート({{ご当地バーガー}})の加筆ありがとうございました。--以上の署名のないコメントは、サカマタ会話投稿記録)さんが 2009年11月1日 (日) 12:32 に投稿したものです(Pedia-Cityによる付記)。
いえいえ、こちらこそご丁寧にどうもありがとうございます。今度からは署名をお願いいたしますね。--by Pedia-City 2009年11月1日 (日) 06:10 (UTC)