コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Policex

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

OECD生徒の学習到達度調査について[編集]

ノート:OECD生徒の学習到達度調査#提案事項「コメント依頼について」に対して参加をお願い致します。--Global H 2008年3月6日 (木) 10:17 (UTC)[返信]

回答すべきことが述べられておりません。新しい論点を出す前にお答えになって下さい。--Global H 2008年3月15日 (土) 10:48 (UTC)[返信]


連絡[編集]

上記記事について、差し戻しを行う意向でありますのでご連絡差し上げます。--Global H 2008年3月15日 (土) 14:24 (UTC)[返信]

ブロック依頼提出の報告[編集]

OECD生徒の学習到達度調査学力低下での編集、及びその後の議論での態度などからWikipedia:投稿ブロック依頼/Policexを提出致しました。理由はそこで述べています。--FOXi/Talk/Log 2008年3月21日 (金) 05:41 (UTC)[返信]

自分と違う意見がでてくると怒り出してブロック依頼を出すとは、困った人ですね。--Policex 2008年3月21日 (金) 13:21 (UTC)[返信]

学力低下関係の主張に対して協力する記事執筆の件ですが、学習意欲の低下関係の記事でも構いませんよ。期間が短くなると執筆できませんから、ノート:OECD生徒の学習到達度調査にお返事下さい。--Global H 2008年3月31日 (月) 10:15 (UTC)[返信]


記事:社会学の差戻しの件について[編集]

3月18日以降、私とMasaqiologoさんよりの反駁に対して有効な回答がありません。現状、私を含めて3名が「社会学の目的」および「社会学の方法」における不適切箇所の削除に賛成しております。もし反対されるのであれば、私とMasaqiologoさんの主張に対して明確かつ論理的な反論をご提示ください(筋違いな主張によって議論を長引かせるようなことはお控えください)。4月12日(土)までにご回答がいただけない場合は、Clemさんの編集した記事へ差し戻しの上、該当箇所の削除を行います。--M.M 2008年4月5日 (土) 09:32 (UTC)[返信]


そろそろ登場された方が良いタイミングかと。…ステークホルダーの方達も改善されないかな?それと、Wikipedia:執筆コンテスト/第四回執筆コンテストが間に合わないかもなので、取り急ぎ何とかいけそうなリストを作成しました。

学力低下論争批判教育2002年問題2002年度からの新指導要領の中止を求める国民会議数学離れ教育課程実施状況調査研究開発学校制度学力向上アクションプラン学力向上フロンティア事業学習指導カウンセラー派遣事業キー・コンピテンシーDeSeCo(プロジェクト略称の訳:コンピテンシーの定義と選択)、万人のための生涯学習、充実させる記事:リテラシーコンピテンシー生きる力

上記から選択するのはいかがでしょうか?--Global H 2008年4月11日 (金) 11:44 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

これは、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Policexによるものです。--ちゃたま会話|投稿記録2008年4月11日 (金) 22:12 (UTC)[返信]