コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ponponpapa

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一旦、見づらいので整理しました。

  • [1]2006年12月までのログ
  • [2]2007年1月までのログ
  • [3]2007年2月までのログとI氏との熱き闘い(笑)
  • [4]2007年5月までの韓国のインターネットでの熱き闘い(冷汗)
  • [5]2007年10月までのお話

こうやって見ると、結構、熱い闘いが・・・w 少しずつ成長してるみたいではありますが、よろしく。w

英語版で削除依頼が出され、存続の危機です。もしもよろしければここで議論参加お願いします。できれば「Keep」(存続)票を投じてくだされば幸いであります。よろしくお願いします。--Michael Friedrich 2007年6月27日 (水) 15:56 (UTC)[返信]

Keepの投票をしました。ただ、以前の竹島の時と同じように、SockProxyを使用した偽投票とされ、無効票にされないかが非常に不安です。アメリカ版のWikipediaにおいて、韓国系の異常なまでの結束と捏造の激しさはWikiの根幹を揺るがしていると感じるほどです。なんとかならないものなんでしょうか!?
なんにせよ、協力できることは協力します。--さんちゃまん 2007年6月28日 (木) 01:18 (UTC)[返信]

こちらの武論尊に関する編集に異論をいただきました。 検証可能性をご覧ください。記述を望むほうが出典を明記する義務があるにもかかわらずこれをしないばかりか、要出典で他人任せに下挙句、これに反する記述の削除に合意形成が必要であるという無根拠な批判をしています。このような規約は存在しないばかりか、検証可能性を満たしていないという理由で削除ができます。クリーンサラダ 2007年8月7日 (火) 02:08 (UTC)[返信]

百済新羅について[編集]

初めまして。Novoと申します。突然のメッセージで失礼いたします。

百済新羅の建国年を書き換えられたのを拝見しました。私も素人なので深入りはできませんが、要約欄を見ると三国志演義三国史記を混同されているのではないかと気になりましたので、その点だけ確認にあがりました。

古代のことでもあり、どのみち編纂史料だけで建国年を確定することはできないわけですが、新たに書き換えられた西暦年も、奈勿王及び近肖古王の即位年としているのはやはり三国史記に基づくので、この年の建国を史実と認定できるかどうかもまたむずかしいのではないでしょうか。ご参考になれば幸いです。--Novo 2007年10月2日 (火) 16:03 (UTC)[返信]

ご指摘、ありがとうございました。修正いたします。--さんちゃまん 2007年10月3日 (水) 00:58 (UTC)[返信]

韓国起源説について[編集]

国定教科書について「韓国の文化剽窃癖については、韓国の教育、特に教科書に多くの問題があると複数の国や研究者から指摘されている」という編集をされていますが、「複数の国や研究者」とは一体誰のことなのでしょうか。具体例を提示してください。特に「複数の国」は、まるで国家が韓国批判を行っているように取れますが、そんなことはありえないはずです。具体例が提示できない場合は削除します。--Roberto Hongo 2008年3月20日 (木) 13:52 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2010年11月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Sanchamanさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2010年11月#RFDネットワーク・アプライアンス (企業)

ご注意:※Sanchamanさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot 2010年11月16日 (火) 21:12 (UTC)[返信]

会話ページについて[編集]

Help:ノートページ#投稿済のコメントの修正などにもあるように、会話ページの除去は認められていません。個人情報漏れした云々の事情は関係ありません(自業自得です)。ベテランユーザーのあなたならわかると思いますが、仮に同じように削除した場合は相応の対処を取らせてもらうことを心得てください。--GOLFLF会話2014年3月26日 (水) 04:46 (UTC)[返信]