コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Pouryo

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Pouryoさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Pouryo! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Pouryoさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年9月10日 (火) 20:01 (UTC)[返信]

バカロレアの曖昧さ回避について[編集]

曖昧さ回避は当該記事の内容や関連性に関係なく、表記・略称などが当該記事と類似した記事への案内であり、宣伝目的ではない、と私は考えます。バカロレア国際バカロレア両方が存在し、似た名称である事からOtherusesを使った案内を行いました。--RJANKA会話2014年1月18日 (土) 16:45 (UTC)[返信]

あいまいさ回避については反論するところはありませんが、バカロレアと何も関係のない団体が「バカロレア」という言葉を使い(登録商標に入れる)活動するのはなぜでしょうか?今後、同様に民間企業が「東京バカロレア」とか「日本バカロレア」とかいう登録商標で塾を開いたり、学校を経営することは可能です。あいまいさを利用して、宣伝効果も期待できます。見え見えの作戦に乗るのはどうでしょうか、ということです。英語版のウィキペディアで International Baccalaureate® (IB)の歴史、問題点やIB の公式サイトの収入のページ(http://www.ibo.org/who/slidef.cfm )を見て頂くと分かって頂けるかもしれません。--Pouryo会話2014年1月19日 (日) 01:44 (UTC)[返信]

私ひとりでは判断しかねるので、プロジェクト‐ノート:曖昧さ回避で議論に掛けてみました。個人としてはやはりバカロレアの検索結果をバカロレア (フランス)だけにするのは問題だと思います。--RJANKA会話2014年1月21日 (火) 16:46 (UTC)[返信]

「バカロレア」の検索結果が「バカロレア(フランス)」でなく、「バカロレア」であればよかったということでしょうか。--Pouryo会話2014年1月23日 (木) 15:40 (UTC)[返信]

プロジェクト‐ノート:曖昧さ回避の流れからするとそういうことになるようですね。--RJANKA会話2014年1月24日 (金) 13:26 (UTC)[返信]

名無しリンクを避ける[編集]

Maho Udoを拝見しました。Wikipedia:出典を明記する#名無しリンクを避けるを参考になさってください。なんという名前のページとか、リンクする前にページの内容が少し予想できる情報がありますと閲覧者の助けとなります。--タバコはマーダー会話2015年9月26日 (土) 06:37 (UTC)[返信]