利用者‐会話:Prancer70

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

カロッツェリア・ギアについて[編集]

Prancer70様 おつかれさまです。すばらしいギャラリーになっております。一つ思ったのですが、セグレ時代とフォード時代で画像を分けたらどうかと思うのですが、如何でしょうか。--Qoop 2009年4月17日 (金) 23:54 (UTC)[返信]

記事へのご協力ありがとうございます。ギャラリーの画像は適当にピックアップした画像を並べただけなのでより良いお考えがあれば変更してください。何かしらのカテゴライズを考えると、純粋ギアとその他(デュアル=ギア、ギア・エーグル)とかデザイナー別の作品で分けることが考えられますが細分化しすぎにも感じます。私自身はフォード社傘下のギアの作品としてはパンテーラ位しか思いつかないのですがその他の車の画像が(相応の数)あればギャラリーを分割するのも一つの手ですし、パンテーラだけでしたらその画像を本文のフォードの節に表示するようにするのも一案だと思います。Prancer70 2009年4月24日 (金) 21:45 (UTC)[返信]

車関連の削除依頼について[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。車関連の削除依頼でPrancer70さんのお名前を拝見し、ぜひともお話ししたいことがあるのですが、非公開でやりたいことですので、ウィキメールを使えるよう、設定していただけますでしょうか?もしくは、先に私にメールを送っていただいてもかまいません。

どうしても抵抗がある、という場合にまで無理強いするものではありませんが、ご検討いただければ幸いです。ぜひともよろしくお願い申し上げます。--Ziman-JAPAN 2009年8月15日 (土) 21:20 (UTC)[返信]

私の会話ページへご連絡頂き、ありがとうございました。ただ、削除依頼の流れから、非公開でのやり取りは不要な状況になりましたので、お手数をおかけして申し訳ありませんが、メールはいたしません。ですので、削除依頼でまたお会いしましょう。--Ziman-JAPAN 2009年8月16日 (日) 20:15 (UTC)[返信]
Wikipedia‐ノート:削除依頼/BMW・2500/2800/3.0/3.3を立ち上げました。おそらく私が気づいていないこともあろうかと思いますので、ご一読いただければ幸いです。--Ziman-JAPAN 2009年8月16日 (日) 22:41 (UTC)[返信]

月間感謝賞より[編集]

2010年3月の月間感謝賞において、Prancer70さんへ感謝の言葉が寄せられました:

* Penn Station 3ウィキ: 大統領専用車 (アメリカ合衆国)パパモビルなど車関係の良質記事の翻訳・投稿に感謝して。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2010年3月履歴

また、Prancer70さんには、ウィキマネーが3ウィキ贈呈されています。

Prancer70さんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。

ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得でき、Prancer70さんはすでにこれを獲得されていますから、おそらく23ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ23」という形式で、残高を記入するだけになります。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。-- 2010年4月16日 (金) 19:25 (UTC)[返信]

自分の興味のある特定分野に偏った編集ばかりでどれほどお役に立っているかは定かではありませんが、こういう形で改めて評価して頂けると励みになります。今回推薦して下さったPenn Stationさんをはじめ、記事を読んで下さった皆様に感謝いたします。--Prancer70 2010年4月17日 (土) 11:23 (UTC)[返信]