コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:削除依頼/BMW・2500/2800/3.0/3.3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

CheckUser依頼の是非について[編集]

この削除依頼において不正行為が行われたのではないか、という疑念が高まりましたので、他の自動車関連記事の削除依頼に参加した方を含めて、Wikipedia:CheckUser依頼に諮ることを提案します。

CheckUserの対象になるのは、利用者:Pinot Nior会話 / 投稿記録 / 記録さん、利用者:Bloody Mary会話 / 投稿記録 / 記録さん、利用者:八帖院惟光会話 / 投稿記録 / 記録さんの3アカウントです。彼らは、通常は隠れる「利用者:」の部分を表示させたり、一桁台の時間のときに「8:45」などと冒頭の0を省略するといった独特の署名を使用しており、3人とも自動車関連記事に関与していることから、残念ながら同一人物であると疑わざるをえません。

以下に、CheckUser依頼に提出する際の文面案を示します。もし過不足ありましたら、ご指摘いただければ幸いです。--Ziman-JAPAN 2009年8月16日 (日) 22:23 (UTC)[返信]

文面案改訂--Ziman-JAPAN 2009年8月20日 (木) 01:55 (UTC)[返信]

(ここから)


=== 自動車関連記事の削除依頼に関与したアカウント群 ===

いくつかの自動車関連記事の削除依頼において、多重アカウントの不正使用が行われた疑いがあり、[[Wikipedia‐ノート:削除依頼/BMW・2500/2800/3.0/3.3]]で議論した結果、CheckUserに諮るべき、という合意が形成されたため、 CheckUserを依頼します。--~~~~

  • 調査対象(以下、敬称略)
  1. 利用者:Pinot Nior会話 / 投稿記録 / 記録
  2. 利用者:Bloody Mary会話 / 投稿記録 / 記録
  3. 利用者:八帖院惟光会話 / 投稿記録 / 記録
  • チェック後の対処方法
    • 3つのアカウントのうち、いずれかが同一人物であると断定するに至った場合には、即時無期限ブロックをお願いします。
    • また、これ以外にも同一人物である疑いのあるアカウントが発見された場合には、こちらにも即時無期限ブロックをお願いします。
    • もしCheckUserの結果ではソックパペットと断定するに至らない場合には、その理由のご説明をお願いします。

(ここまで)

採決[編集]

ここからは、CheckUser依頼の提出に対し、決を取る場所です。賛成・反対・その他について、# --~~~~という形式で署名をしてください。

賛成

  1. --Ziman-JAPAN 2009年8月16日 (日) 22:23 (UTC)[返信]
  2. --TR25s 2009年8月17日 (月) 11:41 (UTC)[返信]
  3. --tan90deg 2009年8月19日 (水) 18:04 (UTC)[返信]

反対

その他

コメント

Wikipedia:投稿ブロック依頼/八帖院惟光において、Pinot Niorさんが、CheckUserを受けることを拒否する発言をされました。もちろんご本人の意向は尊重されるべきですが、他の皆さんがそれを上回るほどにCUの必要性がある、とお考えであれば、CU依頼を提出したいと考えています。--Ziman-JAPAN 2009年8月17日 (月) 22:22 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/八帖院惟光において利用者:Pinot Nior氏名義で「複数アカウントの所持自体は公式ガイドラインでは完全にはには禁止されておらず、故意にこれを悪用した事実は無い」と発言していますが、本当でしょうか?Wikipedia:削除依頼/BMW・2500/2800/3.0/3.3の中で賛否を投票しないかわりに延々と利用者:八帖院惟光氏名義で意見表明していたのは何だったのでしょう。八帖院惟光氏はその中や、利用者‐会話:八帖院惟光で明確に利用者:Pinot Nior氏を第3者として扱っています。これらの明らかに別人を装った発言は「故意にこれを悪用した」のでなければ一体どういう認識からの発言だったのでしょうか?

またWikipedia:削除依頼/BMW・2500/2800/3.0/3.3の中の2009年8月10日 (月) 18:25 (UTC) の「なお、Wikipedia:削除依頼/マセラティ・430という、ほぼ[Gazoo名車館 1987年 マセラティ 430をまさに丸写ししたような記事の削除依頼がありますが、依頼者と小生以外、「存続」意見が多数派となっています。」という利用者:八帖院惟光氏名義の賛否投票後数日経た時点で「依頼者=Bloody Mary」と「小生=八帖院惟光」を明確に別人格として認識した上で投票結果を引用している発言からはとてもWikipedia:投稿ブロック依頼/八帖院惟光内の「過去において誤って利用者:Bloody Maryの削除提案に、利用者:八帖院惟光が投票してしまい」という発言を信じることはできません。 そして利用者:八帖院惟光氏がWikipedia:削除依頼/マセラティ・430Wikipedia:削除依頼/Kent000氏によるGazoo名車館記事と酷似した一連の投稿への賛否投票を行ったのは利用者:Pinot Nior氏がWikipedia:削除依頼/BMW・2500/2800/3.0/3.3を出してからさして間がない時点であり、利用者:Bloody Mary氏は今年の3月25日の編集以降今日まで編集記録が無いことも指摘しておきます。ソックパペットの疑惑を投げかけられた直後にこれらの投票を取り消しているのは別のアカウントで投票したということをはっきりと認識していたのではないでしょうか。その投票の撤回も自身で誤りに気付いたというのではなく露見するのを恐れて撤回したととるほうが自然に思えます。

被依頼者は「上記3アカウントは今後永久に活動を停止することで責任を負いたい」とWikipedia:投稿ブロック依頼/八帖院惟光の中で言っていますがこれは言い換えれば「それ以外のアカウントでは活動を続ける」ということなのではないでしょうか?今回の一連の行動とその釈明を聞いていると被依頼者にとっては古いアカウントを捨てて新しいアカウントで活動するということは特段被依頼者にとって不利益になるようなことでは無いと思われます。

多重投票をしていない(または撤回した)ということだけでは複数アカウントの正当性を主張することは無理だと思われます。上記で指摘した点だけでも十分に複数アカウントの所持を許容してもなお禁じられている「多重投票以外にも、ソックパペットで他のウィキペディアンを欺いたり、支持がたくさんあるように見せかけたり(自作自演行為)してはなりません。」という文言に抵触しているからです。 また、私が最初に同一人物の可能性に言及した質問をしたことやZiman-JAPANさんがこのCU依頼を起草した理由は「複数アカウントの所持」を問題にしたのではなく「多重投票」やそれに類する「支持がたくさんあるように見せかけた行為」であることを被依頼者は理解する必要があります。

最後に、利用者‐会話:八帖院惟光内で「そのような一般論だけからの推理はいかがなものでしょうか。」という言葉で私との会話を一方的に終わらせていますが「一般論だけからの推理」からだけで私が3者の同一性を指摘したかと思われるのは本意ではありません。誰もが閲覧できる状態でそのようなことを尋ねることに関しては自分なりに十分な検証をしたつもりです。これには利用者:八帖院惟光氏、利用者:Pinot Nior氏、利用者:Bloody Mary氏とその他過去に同一人物からだと思われるIPユーザー諸氏の投稿記録を照らし合わせた結果導き出したものであることを記しておきます。

今現在のところ被依頼者の言動に不明瞭、不可解な点があるので賛否の表明はもう暫く後にします。 (他者発言の引用文中の下線表示は全て当方によるもの)--Prancer70 2009年8月19日 (水) 15:13 (UTC)[返信]

本件については、Prancer70さんやZiman-JAPANさんが示した疑問に合理的理由があること、それに対して明白な回答がないまま(Bloody Maryさんを除く2名が)一方的にウィキブレイク宣言をされてしまったこと、Pinot Niorさんから(自身を含む)3名に「代表」名義で投稿ブロック依頼を行うことは非常に不自然である(※仮に私が赤の他人としてのBloody Maryさんや八帖院惟光さんの立場で、Pinot Niorさんから勝手に「代表」名義でブロック依頼を出されたら、それはもう烈火のごとき怒りを爆発させますよ……。いや本当に。)ことから、少なくとも本件3名に多重アカウントの不正使用がなかったかどうかの確認は必要だと思います。Prancer70さんがご指摘のとおり、多重投票行為1件や、投票に至らぬまでも文面上明らかに別人格の発言が見られますから、同一人物の蓋然性が高ければこれを「不正行為」と断定せざるを得ません。

Pinot Niorさんは、3アカウントの投稿ブロックによりCheckUserを行う目的自体が消滅する」とおっしゃいますが、そんなことはありません。本案件の結果次第で投稿ブロックを実施することが提案されている理由は「多重アカウント使用者(一人の人間です)によるウィキペディアの目的遂行を妨げる行動から、ウィキペディアのコミュニティを防御する」ことであると私は理解しています。すなわち、期限を定めない投稿ブロックは「アカウント」に対するものではなく、「一人の人間」に対するものであると理解しています。Prancer70さんは『「それ以外のアカウントでは活動を続ける」ということ』を懸念されています。少なくとも現時点で疑念が提示されている3アカウントに不正行為があったか否かを確認しておくことは、不幸にもPrancer70さんのご懸念が現実になってしまった際には大きな意味を持つと考えられます。

一方で、当事者のうち1名はCheckUserを拒否されています。しかし、ウィキペディアにmeta:プライバシー・ポリシーがあるのは各ページで周知のとおりであり、その範囲内においてログを解析されることと、その範囲内において事実関係の公表その他の対応をされることがあることは明記されており、それを承知の上でアカウントを作成されたのでしょうから、当事者の言を容れる必要はないはずです。もっとも、「当事者のうち1名がCheckUserを拒否」というのは厳粛たる事実なので、回答にあたっては最大限の配慮が必要なのは言うまでもありません。

なお、Bloody Maryさんについてはログを取得できない可能性がありますから、その場合はその旨だけ宣言していただき、Pinot Niorさんと八帖院惟光さんの2名に対するCheckUser依頼として取り扱っていただければ結構です。

ところで、CheckUserはCUは釣りではありません。釣りでもCUは魔法の水晶玉ではありません。魔法の水晶玉でもありませんから、単にIPアドレスの一致では同一人物か否かは判別できません。しかし、本案件はPrancer70さんやZiman-JAPANさんが十分な考察(投稿記事分野傾向、特異な署名など)をされていらっしゃいますので、これらの考察とIPアドレスの情報との組み合わせで未発見の多重アカウントが出てくるかもしれません。そのへんは対処されるCheckUserさんに一任する形となるでしょう。

最後にお願い事です。Prancer70さんが多重アカウントの疑いに係る疑念を最初に提示された場所は「利用者‐会話:八帖院惟光」であることから、当該会話ページを「依頼に先立つ議論・情報へのリンク」に加えるべきと考えます。--tan90deg 2009年8月19日 (水) 18:04 (UTC)[返信]

Prancer70さん、Tan90degさん、コメントありがとうございます。利用者‐会話:八帖院惟光の件は仰るとおりですので、文面に加えます。あわせて、3つの投稿ブロック依頼も付け加えました。
よろしければ、Prancer70さんには「同一人物からだと思われるIPユーザー諸氏」について、教えていただければ幸いです。--Ziman-JAPAN 2009年8月20日 (木) 01:55 (UTC)[返信]
Ziman-JAPANさんからの要請のあった「その他のIPユーザー」の件ですが、ここで報告することについてはプライバシー・ポリシーに抵触する行為と判断されCU依頼の妨げになるのではないかと考えます。依頼文の中に明記しなければ問題ないのかもしれませんが、それをコメントとして記してもCU結果内でそれとの関連性に言及することはできないでしょう。CUにかけられても結果報告としてはIPアドレスそのものが報告されるわけではないようですし、1ユーザーの私がそれ以上のことを公にすることは止めておきます。もちろんCU作業に必要(または役立つ)ということであれば私の知っている情報を提供することもやぶさかではありませんが、それはCheckUser担当の方からの要請が来た場合ということにしたいと思います。悪しからずご了承くださるようお願い申し上げます。--Prancer70 2009年8月22日 (土) 11:41 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/BMW・2500/2800/3.0/3.3にコメントしたときには、よもやこれほどの事態になるとは想像していませんでした。署名方法がおかしいのが共通しているのは気がついてはいました。ただ、同分野で執筆している人同士で誤った署名方法を参考にしあってしまったのかもしれないと、Pinot Niorさんに署名方法の注意をした以上の行動を起こすことは考えていませんでした。これについては楽観的すぎたかもしれませんが、私は人に疑いをかけることを好まないので、悪い方向に考えたくなかったというのもあります。それもあり、本件については申し訳ありませんが賛成票は控えさせてください。ただ、調査の必要性については理解します。--けいちゃ 2009年8月20日 (木) 13:56 (UTC)[返信]

ここまでの議論をみて、CU依頼提出への明確な反対意見がなかったことから、提出への合意が形成されたと判断し、Wikipedia:CheckUser依頼/自動車関連記事の削除依頼に関与したアカウント群を提出いたしました。なお、対象者がCUを受けることを拒否していることを考慮し、実際に提出した文面はこちらのものから変更を加えました。--Ziman-JAPAN 2009年8月21日 (金) 23:01 (UTC)[返信]

CUの結果と今後について[編集]

Wikipedia:CheckUser依頼/自動車関連記事の削除依頼に関与したアカウント群により、利用者:Pinot Nior会話 / 投稿記録 / 記録さんと利用者:八帖院惟光会話 / 投稿記録 / 記録さんが同一人物であることが決定的となり、無期限ブロックとなりました。ただ、利用者:Bloody Mary会話 / 投稿記録 / 記録さんに関しては、ログが取得できず、今回の対処は見送られました。

私としては、Bloody Maryさんについても特異な署名方法などの編集傾向や、Wikipedia:投稿ブロック依頼/八帖院惟光でのPinot Niorさんの発言などからソックパペットであると認定することは可能であり、CUできなかったからといって無罪放免、とすべきでは考えますので、別途投稿ブロック依頼を提出することを検討しています。

ですので、皆様からのご意見をいただければ、と思います。--Ziman-JAPAN 2009年8月23日 (日) 20:58 (UTC)[返信]

  • 私見ですが、放っておけばいいのではないかと考えます。現に5ヶ月近く動きがないアカウントですから、再度動き出さない限り無害です。ウィキペディアの投稿ブロックは「問題のある利用者の投稿を禁止することで被害の拡大を食い止めること」が目的ですから、動きのない(=ウィキペディア側に被害のない)アカウントを今慌ててブロックする必要もありません。
    既に「投稿傾向がPinot Niorさんや八帖院惟光さんと酷似している」というコミュニティの合意は得られたわけですし、少なくとも「Pinot Niorさんや八帖院惟光さんについてはお引き取りいただいた」というアウトプットは得られているのですから、再度動き出した時に管理者伝言板へ関連議論ページを添えて報告すれば、通りがかりの管理者さんが無期限ブロックしてくれるはずです。(※私は議論に強く関与しているので、権限行使を見合わせますが。)--tan90deg 2009年8月28日 (金) 14:43 (UTC)[返信]
  • 私も新たに何か措置をとらなくても実害は無いと思います。利用者:Bloody Mary会話 / 投稿記録 / 記録氏は特定の話題に投稿するためだけにしか使用されていませんでしたし、ご本人もそれ以外の目的は無かったと思われます。tan90degさんのおっしゃる通りに何か新たな動きが出てきたときの対処で十分ではないでしょうか。--Prancer70 2009年8月29日 (土) 10:59 (UTC)[返信]
    • ご意見ありがとうございます。あと1週間ほど見て、別の方向の意見がないようでしたら、この話は終わりにしましょう。--Ziman-JAPAN 2009年8月29日 (土) 22:48 (UTC)[返信]
      • Chaser1978さんが提起されたことですが、Bloody Maryさんに対してどうするか、という当初私が設定したテーマから離れたものですので、節を分けさせていただきました。Bloody Maryさんの件については、皆さんのご意見通り、特段の措置は取らない、ということで終わりにします。--Ziman-JAPAN 2009年9月8日 (火) 23:29 (UTC)[返信]

記事の削除について[編集]

「従うことが推奨されますが、公式な方針ではありません」というWikipedia:多重アカウント問題で、悪質な利用者を無期限ブロックにまで追い詰めた皆様のエネルギーに敬意を表します。ところで本題の記事削除はしなくていいんですか。

既存記事に重複する記事に「丸写しだ」と言いがかりをつけて勝手に別の記事を立てる、違反の疑いのある記事は何の対策も講じないで放置する利用者は不問に付されるのですか。そうであるならばどうしてこの特定の参加者の排除にだけ皆さんがそれだけの行動力団結を発揮されたのか伺いたいものです。

そう言えばWikipedia:多重アカウントには「ば反対に、多重アカウントを、特に多重アカウントだから議論に信憑性がない、と非難するのはスマートではない、と考える人々もいます。確かに、こういった非難が礼儀正しい議論に水を差すものであるならば、こういった行為は慎むべきです」という記述もありますが、本筋の削除問題はどうなるのでしょうか。 Chaser1978 2009年9月4日 (金) 12:27 (UTC)[返信]

誰も、この記事はこのまま存続するべきだとは言っていないと思いますが。--けいちゃ 2009年9月4日 (金) 18:57 (UTC)[返信]
私は、たしかに依頼不備云々の話を出しましたが、この依頼で決着をつけよう、という意見が大勢であればそれでもいいと思っています。なお、私の2009年8月29日 (土) 22:48 (UTC)の発言が消えてしまっていましたので、復帰いたしました。--Ziman-JAPAN 2009年9月4日 (金) 23:39 (UTC)[返信]
Wikipedia:多重アカウントが「公式な方針」ではなく「守るべきガイドライン」であってもあなたの表現するところの「悪質な利用者」を排除できたのですから何ら問題ないのではないでしょうか?もしあなたが今回の対処が間違っていたというお考えならば、ここではなくまず「守るべきガイドラインを逸脱した行為でも公式な方針に書かれていないことに対して遵守義務は無いのではないか?」というもっと根本的な運用に対して問題提起するべきです。
「違反の疑いのある記事は何の対策も講じないで放置する利用者」とは誰を指しているのでしょうか?この議論に参加している者の中に「当該記事の問題は放置すべき」という発言はどこかにありましたか?Wikipedia:削除依頼/BMW・2500/2800/3.0/3.3はソックパペットの出現という事態で停滞しましたが、その後どうするかについてはポツポツと意見が出ているでしょう。何時までに解決しなければならないという期日が決められているわけでもないので議論の進行が遅いと思われているのでしたらここはそういうところだと理解して頂くほかはありません。
また議題となっている記事の作成者からはWikipedia:削除依頼/BMW・2500/2800/3.0/3.3の中でコメントが出ています。もし当該記事がこの削除依頼でどういう結果になるかに関わらず作成者に対して何らかの対処が必要だと思われるのならばまずご自分で「公式な方針」や「守るべきガイドライン」に則ってどういう対処をすべきかを提起してはいかがでしょうか。
「どうしてこの特定の参加者の排除にだけ皆さんがそれだけの行動力団結を発揮されたのか」という疑問に関してははっきりしていると思います。それは今回のCU依頼に関連した個々人に多重アカウントの「多重投票以外にも、ソックパペットで他のウィキペディアンを欺いたり、支持がたくさんあるように見せかけたり(自作自演行為)してはなりません。」に対する「守るべきガイドライン」とは「できるならば遵守すべき(逆に言うと破っても許される)ルール」ではなく「守らなければならないルール」であるという共通認識があったからでしょう。それ以外は(当然のことながら)微妙に考え方が違うことは上記の利用者:Bloody Mary氏に対する対処の仕方の考え方を見ればお分かりになるでしょう。もしあなたがこのことを理解できずにwikipediaで活動を続けるならば遅かれ早かれどこかで問題を起こすことになることが予想されます。--Prancer70 2009年9月6日 (日) 13:36 (UTC)[返信]

ここは「何時までに解決しなければならないという期日が決められているわけでもない」から「議論の進行が遅い」と思われても「ここはそういうところだと理解して頂くほか」なくて、「議題となっている記事の作成者」にどういう対処をすべきかは「自分で「公式な方針」や「守るべきガイドライン」に則ってどういう対処をすべきかを提起」しなければならない面倒で(普通の物事の解決には)時間がかる場所なのですね。

ソグパペットは「守らなければならないルール」であるとして、異例なまでの速さで解決された皆様は「既存記事に重複する記事に丸写しだと言いがかりをつけて勝手に別の記事を立てる、違反の疑いのある記事は何の対策も講じないで放置する利用者」への対処についてはさほど問題視されておらず、Prancer70さんご自身も特にご自分からは行動を起こされるご予定はない、ということですね。

問題への認識の仕方、対応の質が均一、公平ではないように思われますが、これ以上異議を申し立てると「遅かれ早かれどこかで問題を起こすことになることが予想されます」というご警告というか一種の恫喝を頂くだけのようですので、やめておきます。 Chaser1978 2009年9月8日 (火) 13:30 (UTC)[返信]

あなた自身が「面倒で(普通の物事の解決には)時間がかる」と感じることを今まで延々と「何故あなた方は・・・しないのか?」と他人に対し言ってきていることをどのように考えているのでしょうか。Wikipediaの参加者は誰にでも等しくルールに則った行動を起こす自由があると理解しています。あなたは何故自分自身の行動に出ない消極性を差し置いて他人に対して行動に出る積極性を求めているのでしょうか?
再度お尋ねしますが「違反の疑いのある記事は何の対策も講じないで放置する利用者」とは誰のことを指しているのでしょうか? Wikipedia:削除依頼/BMW・2500/2800/3.0/3.3の件は議論が終了したわけではないではありませんね。そのまま削除依頼として扱っても構わないのではないかという意見や当該削除依頼が流れたら自分が再度削除依頼を出すと申し出ている方もいらっしゃいます。私自身がどう思うかについては既に書きました。当該記事の立稿者については個人的に言いたいことはご本人に伝えましたしそれ以上どうこうするつもりもありません。記事が削除されること以外に立稿者に対し何か対処が必要であると思われるのならば「何かをしない他人」にどうこう言うよりもご自身で根拠となるルールを見付けて提起したらいかがでしょう。立稿者がコメントを出しているにもかかわらずいまだに「言いがかりをつけて勝手に別の記事を立てる」という表現を使ってまで当該記事への怒りを露わにしている割には今までのあなたは議題となっている立稿者に対して何の抗議も行わずにCUに関連した者に対してのみ抗議を行うという不可思議な行動をとっているのは何故でしょうか?
「問題への認識の仕方、対応の質が均一、公平ではないように思われます」と言われますがCUにかけられて多重アカウントが発覚したユーザーに対する対処は今回のものもそれ以前のものと同じでしょう。そして当該記事の立稿者に対する対処も他の同類のものと対処は同じですね。「多重アカウント」と「著作権の侵害」に対する対処が同じでないのはおかしいという意味での「対応の質が均一、公平」であればこの1記事の削除依頼の場ではなくもっと別のそれに適したところでご持論を提起してくださるようにお願い申し上げます。
私がここに書いた程度のことを「一種の恫喝」だと受け取るようなナイーブな神経をお持ち合わせのようでしたらネット上での議論などというものには参加されないようにお勧め申し上げます。(この議論にはあなた自身が自発的に首を突っ込んできたことを指摘しておきます)自らは何の行動も起こさずに他人の不作為に対する文句ばかりでここまで粘着されると「一種の因縁」をつけられていると感じます。当該議題に対し何ら具体的、建設的な解決策を提起しないのみならず、何を意図しているのかが定かではない議論のための議論は疲れますのでこの辺でお引取り願います。--Prancer70 2009年9月11日 (金) 11:33 (UTC)[返信]

Prancer70さん、トップページに「ウィキペディアはオープンコンテントの百科事典です。基本方針に賛同していただけるなら、誰でも記事を編集したり新しく作成したりできます」とありますので、あなたにお引取りを要請される言われはありません。そもそもあなたから下記のご質問を頂いているのですから回答する責任もあるでしょう。

1) 今まで延々と「何故あなた方は・・・しないのか?」と他人に対し言ってきていることをどのように考えているのでしょうか。 Ziman-JAPANさんのご指摘により8月24日が初投稿の私は投票資格を満たしていませんから、自分では動けませんので、有資格の方々、それも特にソグパペット問題に精力的に動かれた方々に行動を要請しているのです。

「自分自身の行動に出ない消極性を差し置いて」いるわけではありません。

2)「違反の疑いのある記事は何の対策も講じないで放置する利用者」とは誰のことを指しているのでしょうか?

「既存記事に重複する記事に丸写しだと言いがかりをつけて勝手に別の記事を立てる、違反の疑いのある記事は何の対策も講じないで放置する利用者」とは一休193さんのことです。この項はまさに「議題となっている立稿者」に対しての抗議であり、CUに関連した者に対してのみ抗議を行うという「不可思議な行動」などは取っておりません。ただし、何人かの方が行動されていることは存じていますが、現にページが未だに削除されていないことも事実です。

3)「多重アカウント」と「著作権の侵害」に対する対処が同じでないのはおかしいという意味での「対応の質が均一、公平」であればこの1記事の削除依頼の場ではなくもっと別のそれに適したところでご持論を提起してくださるようにお願い申し上げます。

私は8月24日が初投稿で投票権がないくらいの初心者ですから、「もっと別のそれに適したところ」があるなら是非ご教示願います。

4)私がここに書いた程度のことを「一種の恫喝」だと受け取るようなナイーブな神経をお持ち合わせのようでしたらネット上での議論などというものには参加されないようにお勧め申し上げます。

そのように「心臓の強い者」に参加者を限ろうという姿勢はWikipedia:基本方針とガイドライン「他の参加者に敬意を払う」に忠実なものでしょうか。私は、ここに書いた程度のことを 「一種の因縁」をつけられていると感じるような神経の方、文意を取り違えた上で「因縁」とおっしゃる方に「お引取り」を要請されながらも、Wikipedia:礼儀を忘れないに基づき、丁寧に回答させて頂いたつもりです。

なお、ご自分がルールブックであるかのような「ここはそういう場所だ」「お引取り願います」などというご発言は、あたかもWikipediaがあなたとそのお仲間たちの私物であるように誤解されていらっしゃるように聞こえます。 Chaser1978 2009年9月15日 (火) 11:12 (UTC)[返信]

議論の進行が遅いことに苛立つChaser1978さんのお気持ちはわかります。どれだけ効果があるかはわかりませんが、Wikipedia:コメント依頼Portal:自動車にこちらのページを告知してきましたので、もうしばらくご辛抱いただければ、と思います。
あと、細かいことにはなりますが、「ソグパペット」ではなく「ソックパペット」です。--Ziman-JAPAN 2009年9月16日 (水) 04:17 (UTC)[返信]
私は(あなたが理解されていない様子であった)物事の解決に時間が掛かる場所であるという意味で「ここ(wikipedelia)はそういう場所だ」という認識を記したまでですが、どういうように取り違えると「あたかもWikipediaがあなたとそのお仲間たちの私物であるように」ととれるのでしょうか?私は今回この問題に関わるまで唯一利用者:八帖院惟光氏を除いてどなたとも個別に「会話」といえるような係わり合いをもったことがありませんでした。あなたのおっしゃる「お仲間」を作ろうにもそのような接点は無かったわけです。一体「誰」と「誰」が「お仲間」であると認識されているのでしょうか?
「違反の疑いのある記事は何の対策も講じないで放置する利用者」とは一休193さんのことです。」という認識で延々と立稿者を責めるのはお門違いでしょう。利用者:一休193さんはご自分の出したコメントで既に自身が立稿した記事への処置に対してはこの削除依頼の結果に従う旨を表明していますし、立稿者として何かをする必要はありません。現時点で立稿者ご本人が別に削除依頼を出したりすると余計にややこしい事態になるだけです。
「多重アカウント」と「著作権の侵害」に対する一律の対処への要望はWikipedia:コメント依頼Wikipedia:井戸端(又はWikipedia‐ノート:多重アカウントWikipedia‐ノート:削除依頼)辺りのどこかで提起してみてはいかがでしょうか。どういう論法で提起されるのか楽しみにしています。
私もここに参加するようになってようやく1年ほどですがほぼ自分で記事を作成することに専念してきました。ここの運用上発生する諸問題については「他山の石」という認識で自ら進んで自身に直接関わる問題でもないことに首を突っ込もうとも思いませんでした。それをすると当然意見の異なる人との議論になりそれが煩わしいという認識でしたし、それを敢えて行おうという覚悟も無かったからです。さて、「8月24日が初投稿で投票権がないくらいの初心者」のあなたは参加早々何故にこの削除依頼などという運用に関するまさに参加している個々人の考え方がもろにぶつかり合うような意見表明の場に出てこられたのでしょうか?また数多あるWikipedia:削除依頼/ログ/長期積み残し案件の中からこの件だけにこだわる理由は何なのでしょうか?あなたの最初のWikipedia:削除依頼/BMW・2500/2800/3.0/3.3へのこの投稿[1]の直前にその当時「新しいページ」に表示されていたであろう記事に片っ端から雑草取りに類する編集を集中して行っているのはここに投票する目的だけのための編集回数稼ぎではないかと思えますし、その後のwikipediaでの継続した活動の全てがこの件に関する活動記録しか無いというこだわりには何かそれなりの理由があるのではないかと推察いたします。
wikipediaの運用上に関する問題で初心者(かもしれない)の方に対する「遅かれ早かれどこかで問題を起こすことになることが予想されます。」という親切心から発したアドバイスがよもや「恫喝」などと受け取られようとは思いませんでしたので面食らっています。再度ご忠告申し上げますが、一々相手の記した表現をあげつらって「恫喝された」とか「そのように「心臓の強い者」に参加者を限ろう」とかいう“泣き言”を言う位ならばご自分の意見はご自身の心の中にしまっておくことをお勧めします。
これ以上あなたの議論にはお付き合いしたくないというのが私の率直な感想です。以後、私からのコメントが途切れても悪しからずご了承ください。--Prancer70 2009年9月18日 (金) 22:28 (UTC)[返信]

私としても文意を理解されずに反論されるPrancer70さんとこの場でいつまでもお付き合いしたくないのですが、

どういうように取り違えると「あたかもWikipediaがあなたとそのお仲間たちの私物であるように」ととれるのでしょうか? 前回はっきりと、「ご自分がルールブックであるかのような「ここはそういう場所だ」「お引取り願います」などというご発言」をするからだ、と申し上げたはずです。非常に単純な構文だったと思いますが。

一体「誰」と「誰」が「お仲間」であると認識されているのでしょうか? 私はどなかたのように他人の投稿履歴やサインの書き癖などを詮索して推理しませんので存じません。あなたの「ここはそういう場所だ」という論旨に賛同される方たちのことではないでしょうか。

「違反の疑いのある記事は何の対策も講じないで放置する利用者」とは一休193さんのことです。」という認識で延々と立稿者を責めるのはお門違いでしょう。利用者:一休193さんはご自分の出したコメントで既に自身が立稿した記事への処置に対してはこの削除依頼の結果に従う旨を表明していますし、立稿者として何かをする必要はありません。 この方からは何らの反省の姿勢も感じることができませんが… 現時点で立稿者ご本人が別に削除依頼を出したりすると余計にややこしい事態になるだけであることは同感です。

多重アカウント」と「著作権の侵害」に対する一律の対処への要望はWikipedia:コメント依頼Wikipedia:井戸端(又はWikipedia‐ノート:多重アカウントWikipedia‐ノート:削除依頼)辺りのどこかで提起してみてはいかがでしょうか。 ご教示ありがとうございます。

改めて申しますが、他人の投稿記録を詮索して推理をたくましくしたり、「ご自分の意見はご自身の心の中にしまっておくことをお勧めします」などと他人の活動を再度抑圧しようと試みられることは、Wikipedia:基本方針とガイドラインや、Wikipedia:礼儀を忘れないに反していると思います。あなたに私を黙らせたり、恫喝に近いご忠告をいただく義務はないことを最後に繰り返しておきます。Chaser1978 2009年9月22日 (火) 05:35 (UTC)[返信]