コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Purit

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Puritさん、はじめまして!Enthousiasmeと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。-- Enthousiasme對話歴史 2006年7月29日 (土) 11:59 (UTC)[返信]

記事「最高裁判所裁判官国民審査」について[編集]

記事「最高裁判所裁判官国民審査」について、2009年の国民審査について記載されましたが、これは今後も国民審査が続けられた場合、記事「最高裁判所裁判官国民審査」でどんどん追加していくおつもりなのでしょうか?

個人的には、「第1回最高裁判所裁判官国民審査」、「第2回最高裁判所裁判官国民審査」・・・「第21回最高裁判所裁判官国民審査」と全ての国民審査について記事を作成したいのですが、ノート:最高裁判所裁判官国民審査#各年の個別記事についてでPuritさんの意見をお願いします。--経済準学士 2009年9月21日 (月) 09:42 (UTC)[返信]

記事「エホバの証人」について[編集]

「著名人の信徒」について記載されていましたが、一人だけしか挙げられないのであれば、「エホバの証人」の記事にではなく、その人物の記事に記載するべきではないでしょうか。 「エホバの証人」がいかにカルトであるとはいえ、信者であるということが報道されたことのみをもって記述するのは単なる露悪趣味でしかなく、雑多な記述の増加は他の利用者の便益を損なうと考えます。

どうしても書きたいいのであれば、最低限社会や教団に与えた影響を立証してからにした方がよいと思います。(「世界基督教統一神霊協会」の「統一教会(統一協会)をめぐる人たち 」の記述を参考にして下さい。)--202.219.32.6 2009年9月27日 (日) 09:17 (UTC)[返信]


私も、202.219.32.6氏に同意します。人物記事に記載することが適切でしょう。一人だけしか挙げないのはどうかと考えます。また、公式報道では臼井氏がエホバの証人であるとは報じられていません。よって、噂に過ぎず(実際は可能性大でしょうが)記述することはふさわしくないでしょう。どうしても掲載するのであれば、誰の目から見ても信頼できる情報源とともに記述してください。それから、カルトに関してですがエホバの証人がこれに分類されるのは誤解だと思います。(カルト参照)また、国によっても扱いが異なりますし、宗教学上の新宗教に分類する方が無難でしょう。(エホバの証人は、自らを「1世紀のクリスチャンの復興」であると述べており、既存の正統派キリスト教会こそ時代と共に変化していったものだと主張していますので納得はいかないでしょうが・・・)--Memphis19 2009年9月28日 (月) 13:50 (UTC)[返信]


Memphis19さんへ:私はエホバの証人がカルトであるとかないとか一切何も申しておりません。申しておられるのは、202.219.32.6さんのようですから、202.219.32.6さん宛にどうぞ。ここで議論されても困ります。--Purit 2009年9月29日 (火) 01:59 (UTC)[返信]

202.219.32.6さん、Memphis19さんへ:一人しか挙げていないというご指摘ですが、報道もされていないのに他の人を記述するのはやはり気がひけたのと、まずはそういう項目を私が(一人からでも)作っておけば、他の人が徐々に情報を書き込んでくださって増えていくのではないかと考えたからでした。ウィキペディアは多くの人が情報を書き込むことによって日々充実・改善されていくものだと思っておりますので、一人だけしか挙げていないからという理由でその情報を削除すべきであるとは考えません。

また、たとえば、カトリック教会やその他の教団にも同様の項目を作りましたが、特に202.219.32.6さんからはご指摘も一方的削除もありませんでした。202.219.32.6さんはエホバの証人についてだけ熱心に対応しておられるようですが、やや疑問を感じます。

最後に、私は、著名人の信仰を公にすることが「露悪」だとは思っておりません。なお、Memphis19さんのおっしゃる「公式報道」とはいったい何を意味するのかよくわかりませんでした。ただ、いずれにせよ、私はこの件でこれ以上議論する気は今のところありませんので、当面のあいだ202.219.32.6さんの一方的な削除に対して特に何もしないでおこうと思っております。--Purit 2009年9月29日 (火) 01:59 (UTC)[返信]

Puritさん、言葉足らずで申し訳ありません。カルトの件も含めて会話全体に対して記載したつもりでした。Puritさん一人に対して記載したわけではないのでご了承ください。 著名人の名前については、他の人によって徐々に完成されていくという説明で納得いたしました。あとは、例えば新聞社やニュースのリンク先に載せれていれば記述しても問題と思います。ただ少し気になるのは、私が探した限りでは、朝日、読売、産経、毎日といったメジャーな新聞社、その他ニュースでは信仰していた宗教にまでは触れられていないということです。それ以外の情報源でも新興宗教とまでしか書かれていないということが少し気になります。(エホバの証人でほぼ間違いはないとは思いますが・・・)--Memphis19 2009年9月30日 (水) 03:26 (UTC)[返信]