コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Qbuz

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

鶴木真と鶴木眞の統合について[編集]

こんにちは、本日晴天と申します。

先ほどQbuzさんが鶴木真鶴木眞へ統合なさったのを拝見しました。重複した記事を統合するのはいいのですが、鶴木眞の方を統合先にした理由を教えてもらえないでしょうか。記事を統合する際に統合後の記事名をどうするかは結構重要な話でして、もし統合が完了した後に改名したいという話が出たとき、履歴継承の観点から少々困ったことになるのです。--本日晴天会話2017年3月5日 (日) 08:42 (UTC)[返信]

迷いましたが、追悼 鶴木眞先生 ,綱町三田会倶楽部 のページから判断し、鶴木眞の方を統合先にしました。 --Qbuz会話2017年3月5日 (日) 10:26 (UTC)[返信]

ご返答ありがとうございます。十文字学園女子大学のサイトにおいても鶴木眞で統一されているようなので、こちらが正しい表記なのかなとは思っていましたが、不安なので統合できずにいました。--本日晴天会話2017年3月5日 (日) 10:43 (UTC)[返信]
了解です。こちらこそ、ありがとうございました。--Qbuz会話2017年3月5日 (日) 10:57 (UTC)[返信]

髙﨑秀雄移動のお知らせ[編集]

作成記事移動のお知らせ こんにちは。Qbuzさんが先ほどご作成なされた記事名髙﨑秀雄についてですが、Wikipedia:記事名の付け方に違反しておられましたので、適切な記事名である高崎秀雄へ移動させて頂きました。今後の加筆・修正は高崎秀雄の方へお願いします。では用件のみですが失礼します。詳しくはWikipedia:記事名の付け方#システム上の使用可能文字の制限をご覧下さい。--Chiba ryo会話2017年3月7日 (火) 22:01 (UTC)[返信]

慶應義塾大学の件[編集]

PEARLは表記しない方針でしょうか? 理由をお聞かせ願えませんでしょうか。 「学部」の箇所は機構を表しますので、(通信教育課程)を入れましたが、各学部は削除しました。 その代わり誤解の無いように(文学部・経済学部・法学部)を付けました。SFC他学部では通信教育課程を行っていないことを明記するためです。 何卒宜しくお願い致します。そして、失礼いたしました。 --TokumeiKibouxxx 会話2017年3月12日 (日) 03:33 (UTC)[返信]

PEARLは経済学部経済学科のコースの一つであって、学科名ではありません。記載する必要は無いかと。 --Qbuz会話2017年3月12日 (日) 03:38 (UTC)[返信]

ご返信ありがとうございます。折角のPEARLですので、経済学科の項目内に紹介文を記載すると良いかとは思っています。 「学部」はこのままでお願いしたいです。理由はあくまで各学部に付随しているにもかかわらず、「学科名」まで記載してしまう通信教育課程の卒業生がいらっしゃるからです。従いまして、一目で(通信教育課程)は学部までであることが分かるようにと、あのように記載しました。何卒宜しくお願い致します。 --TokumeiKibouxxx 会話2017年3月12日 (日) 03:50 (UTC)[返信]

色々とありがとうございました。ご厚意深く御礼申し上げます。 --TokumeiKibouxxx 会話2017年3月12日 (日) 07:46 (UTC)[返信]

いえいえ。こちらこそ夜分遅く失礼しました。--Qbuz会話2017年3月12日 (日) 13:06 (UTC)[返信]

石原典子氏の件[編集]

失礼します。石原典子氏は、本は確かに2冊出されていますが、職業的な作家では無いと認識しています。特に『君よわが妻よ:父石田光治少尉の手紙』は実父の資料を中心に構成された書籍になります。従いまして、日本の作家と記載して良いのかと考えました。ご推敲ください。 --TokumeiKibouxxx 会話2017年3月13日 (月) 09:10 (UTC)[返信]

わかりました。--Qbuz会話2017年3月13日 (月) 09:14 (UTC)[返信]

お手数をおかけいたしました。--TokumeiKibouxxx 会話2017年3月13日 (月) 09:46 (UTC)[返信]

今高城治氏の件[編集]

失礼いたします。今高城治先生は現時点では小児科医でご活躍されていらっしゃいますので、Infoboxを誠に勝手ながらmedical personに修正いたしました。Infoboxの記載はhttp://www.dokkyomed.ac.jp/dep-m/ped/ikyoku/10.htmlに準拠しています。恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。 --TokumeiKibouxxx 会話2017年3月14日 (火) 01:13 (UTC)[返信]

細部の編集について[編集]

こんばんわ。投稿履歴から初心者さんでも無いと感じますので多くは申さず、今一度「細部の編集」をご確認頂ければと思います。今後益々のご活躍を祈念しております。--Purple Quartz会話2017年4月5日 (水) 16:07 (UTC)[返信]

即時削除の方針や、改名のガイドラインをご確認ください[編集]

恐れ入りますが「岩田温 (コミュニケーション学者)」のページに対する即時削除依頼は対処できかねます。Wikipedia:即時削除の方針#全般8にありますとおり、「移動により自動生成されたリダイレクト」は、この方針の対象になりません。もし、移動される前に、ページの移動するという提案を行い、合意が得られていれば、Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクト3-1「事前に改名の議論を経て合意を得た移動により発生したもの」として即時削除できたのですが、どうやらその様子もありませんし、他のページからリンクされているページは、そもそも即時削除ができません。Qbuzさんが「Wikipedia:ページの改名」の手順に従っていれば、こうした注意を申し上げることは無かったと思います。記事名に明らかな誤字、脱字があったわけではないでしょう。この機会にウィキペディアの方針やガイドラインを確認し、今後の活動に反映させていただきますよう、お願いします。--Bellcricket会話2017年7月5日 (水) 01:25 (UTC)[返信]

わかりました。コミュニケーション学者よりも社会学者の表記の方が正しいと思ったのですが、どのような場合でも一度合意形成が必要なのですね。お手数おかけして申し訳ありませんでした。--Qbuz会話2017年7月5日 (水) 01:59 (UTC)[返信]

学閥の件[編集]

貴方の主観で勝手に編集することは許されません。 今後このような投稿が続くなら投稿規制の申し出をすることになりますのであまり調子に乗られないようにお願い致します。 --利用者:Dsagdjasdgkadgjsdgjk0980会話2017年8月28日 (日) 02:32 (UTC)[返信]

他人に警告をする前にご自身の度重なるブロック破りをお止め下さい。--Purple Quartz会話2017年9月5日 (火) 03:48 (UTC)[返信]

小倉康嗣 (社会学者)について[編集]

はじめまして、おせろんと申します。小倉康嗣 (社会学者)の編集において、出典を消されたのは何故なのでしょうか。別の記述に出典をつけていらっしゃるので、悪意があるとは思えないのですが、理由も測りかねております。ご教授して頂いても宜しいでしょうか。--おせろん会話2017年12月2日 (土) 16:17 (UTC)[返信]

はじめまして。単純に見やすいように体裁を整えただけです。--Qbuz会話2017年12月2日 (土) 16:46 (UTC)[返信]

すいません、嫌な言い方になってしまいました。生年が解る出典は無かったので追加しておきました。--Qbuz会話2017年12月2日 (土) 16:55 (UTC)[返信]

いえ、以前の出典にも下の方のプロフィールに生年が書いてありましたよ。どちらにせよ、分かればいいのですが、新たに追加された出典は著者略歴に基づくものでしょうか。そうすると、この人物は他にも執筆しているため、敢えて提示された書籍にする意味がないように思えるのですが…。ただ、それを言い始めるとキリがないのでやめます。嫌な言い方とは思っていないので大丈夫ですよ。--おせろん会話2017年12月2日 (土) 16:59 (UTC)[返信]