コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Quatrogatos

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

恐れ入ります。 当方のID(Quatrogatos)がブロックになり理由が下記とありますが、下記ユーザーとは無関係です。 ブロックの解除をお願いします。

LTA:ISECHIKA

ブロック開始時期: 2018-09-10T23:57:04 ブロック解除予定: 2021-09-10T23:57:04 ブロック対象: 126.243.64.0/18

--Quatrogatos会話2018年12月22日 (土) 23:20 (UTC)Quatrogatos[返信]

Wikigap 2020 Final 開催のお知らせ[編集]

こんにちは、Miya.m です。昨年10月に大阪市立図書館でご参加いただいたWikigapですが、スウェーデン大使館が主催または後援するWikigapは予定通り1年で終了となりますので、大使館主催の最終イベントが9月26日に開催されることになりました。今回はコロナの影響を考慮し、大使館での参加は20名に絞り、メインはオンライン参加という事になります。よろしければまたご参加ください。詳細はこちらをご確認ください[1]Miya.M会話2020年8月22日 (土) 00:53 (UTC)[返信]

Miya.mさま ご案内ありがとうございます。「会話」というのをどうやるのかよくわかっていないので、こちらに書き込んでおります。9月26日のWikiGapに参加予定です。会場にいければと思い、申し込んでおります。どうぞよろしくお願いいたします。

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。Quatrogatosさんの利用者ページ「利用者:Quatrogatos/sandbox」ですが、Category:1914年生など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてQuatrogatosさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年9月3日 (木) 20:59 (UTC)[返信]

Kerubyさま すみません、しばらくログインするタイミングがなく、対応・お返事もせず申し訳ありません。 Kerubyさまの利用者ページにお返事するのが適当かわかりませんでしたので、こちらに(ご覧になられるかわかりませんが)書き込む形で失礼します。 カテゴリの操作がよくわかっておらず、ご迷惑おかけしました。

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:07 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Quatrogatosさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしQuatrogatosさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるQuatrogatosさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からQuatrogatosさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Quatrogatosさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:19 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

記事名についてのお願い[編集]

こんにちわ。さて、ウィキペディアでは同じ名前の記事で、曖昧さ回避のカッコを使った肩書を使う場合(例:日枝神社 (千代田区)日枝神社 (川崎市)というような形です)には、カッコ前に半角空白を入れないといけないルールがあります。しかしながら貴殿が編集中の『武家屋敷通り(佐倉市)』にはカッコ前の半角空白がありません。このため移動しなければなりませんが。既に正しい記事名である『武家屋敷通り (佐倉市)』があります。そのようなことで今後は正しい記事名の方で編集して戴きますようお願い申し上げます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2023年9月21日 (木) 06:19 (UTC)[返信]

メッセージありがとうございます。
当方のミスでご迷惑おかけし、申し訳ありません。
すみません、他の方からもご指摘いただいたところです。正しい記事名の方に直したいのですが、履歴の移植は可能なのでしょうか。
すでに複数の方の編集がされているので、編集履歴を引き継ぎたいのですが…--Quatrogatos会話2023年9月21日 (木) 09:41 (UTC)[返信]
その後、記事の履歴を含め移動してくださった方がいらっしゃいました。
ありがとうございました。--Quatrogatos会話2023年9月28日 (木) 14:27 (UTC)[返信]