利用者‐会話:Rainbow-11

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

要約欄への記入のお願い[編集]

こんにちは。小石川人晃と申します。Rainbow-11さんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--小石川人晃会話2018年8月18日 (土) 07:03 (UTC)[返信]

差し戻された理由を教えて下さい[編集]

こんにちは。はじめまして。北海道道の編集をおもにされているようなので、ご苦労様です。

ぶしつけで恐縮ですが、Rainbow-11さんの編集内容について質問いたします。要約欄に記載無いまま(上記でもほかの方からいわれていますが)以前私が加筆修正した部分を元に戻す編集をされていますが、これについて合理的な理由があるのでしたらお聞かせ下さい。理由の記載無きまま編集を元に戻されると加筆した当事者の私としましても気持ちのいい物ではありません。--B.O.B. jp会話) 2018年11月2日 (金) 01:18 (UTC) 誤字修正--B.O.B. jp会話2018年11月2日 (金) 01:19 (UTC)[返信]

初めましてで「ご苦労様です」という上から目線、ありがとうございます。非常に感じ悪いです。言葉遣いには気を付けましょう。
また、要約欄への記入は義務ではありませんし、他者から命令される覚えはございません。あなた様の部下ではございませんし、仕事として行なっている訳でもありません。他者への命令はお控え下さい。
差し戻しについてですが、具体的にどの部分についてでしょうか。「無責任な編集」については荒らし行為と同等ですので、問答無用で差し戻しています。最も多いケースとしては「無責任な要出典タグの貼り逃げ行為」が挙げられます。出典が明記されてないのであれば、気が付いた人が出典を加筆してあげれば良いだけのことで、どうしても要出典タグを貼りたいのであれば、その後の経過まで「責任をもって」見守っていくのが常識です。
Wikipediaは「百科事典」です。その項目に対して具体的な情報をお持ちの方、実際に現地で見て状況を確認された方、そういった方が信頼性を持って記事を編集するものです。もし、ご自身の目で確認していない項目について安易に手を加えているのであれば、記事の信頼性に関わりますので、差し戻すことになります。北海道に住む者として、地元の大切な情報源は、地元の人間が守らなければなりません。編集すべき項目に対して詳しく知っているのであれば、それは歓迎されます。そうでなければ歓迎されません。Rainbow11会話2018年11月5日 (月) 12:38 (UTC)[返信]

地図が間違っているのでは?[編集]

編集お疲れ様です。 北海道道262号新函館北斗停車場線に新しく地図を加えておられましたが、その地図について、自分の調べた情報から「間違っているのでは?」と思われる下記の2点がありましたので、お知らせいたします。

1)起点付近 該当路線道路台帳の調査から、起点は新函館北斗駅ギリギリの場所となっています。地図に道路の表記が無いのでそこまで赤線を伸ばしていない可能性はありますが、確認をお願い出来ればと思います。

2)終点付近 1)と同様、新旧の道路台帳の調査から、終点は国道227号及び北海道道96号上磯峠下線交点のうち、国道227号の厚沢部江差側となっています。赤線の終端から先が重複部分となっているためにこの表記とした可能性もありそうですが、他の地図で重複部分も表記されているものがある事から、少々疑問を感じています。

以上の点を確認の上、御返事を頂ければ幸いです。--BATACHAN会話2019年1月3日 (木) 20:38 (UTC)[返信]

  • コメント ご連絡ありがとうございます。地図の掲載は、「この道路はこの場所を通ってる道路なんですよ」ということを、読者に一目で分かりやすく把握して頂く目的で、掲載しています。文章だけで長々と書くよりも、1枚の地図のほうが、より読者に伝わりやすい情報源だと思っています。
1)起点付近
確かに、おっしゃる通りかもしれません。調査してみます。ただ、この地図は、厳密な精度は求めていないので、おおよその位置になります。
2)終点付近
これは、私もおっしゃる通りだと思い、疑問を感じて調査しました。道路台帳や道路現況調書では、国道227号との重複区間があると記載されています。
ただ、この重複区間は、2014年11月14日の北海道告示によって、既に重複は解消されているはずなのです。
この疑問点は、管理している北海道の部署のほうに、メールで疑問点を伝えてあります。
道路現況調書の記載ミスは、よくある話なので、なるべく鵜呑みにせず、多方面から調査するようにしています。
現時点では、どちらが正しいのか、正直、よく分かっていないのが現状です。
こういう経路図も、本来、管理している北海道のほうで、ホームページで公開してくれると有難いんですけどねぇ。--Rainbow-11会話2019年1月4日 (金) 05:55 (UTC)[返信]

内容過剰テンプレの使用方法[編集]

北海道道29号上磯厚沢部線など4記事で内容過剰テンプレがエラーとなっていたので修正しておきました。使用方法の説明文が悪いような気がしますが、今後はお気をつけ頂ければ幸いです。--JapaneseA会話2019年2月15日 (金) 12:47 (UTC)[返信]

返信 フォローありがとうございます!全然気が付きませんでした・・・。大変助かります!ありがとうございます!--Rainbow-11会話2019年2月15日 (金) 14:49 (UTC)[返信]