利用者‐会話:Rocky99

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Rocky99さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Rocky99! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Rocky99さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年8月30日 (月) 06:42 (UTC)[返信]

要約欄での記述に関して[編集]

要約欄での記述が過激に成りすぎているかと存じます。暴言も投稿ブロックの対象です。また、過度の編集合戦も同様です。ご注意下さい。--背番号9 2010年10月22日 (金) 17:46 (UTC)[返信]

彼の要約蘭での命令口調をご覧ください。彼は何様なのでしょうか?なぜ私にだけ警告するのかが理解できません。むろん私の暴言もいただけないのは承知しておりますが、彼が私の編集に異議があるなら、ノーとなりで議論すればいいと思うのですが、いきなりあんなケンカ腰では合意形成などとてもできないと思います。
スピード違反をして、他にもスピード違反をしている車があるじゃないかと言ってるのと同じです。意味がなく、何の解決もできません。Sergeiさんの発言ももちろん見ています。彼も管理者の一人ですが、何か問題があれば指摘します。今のところ、そこまで問題のある内容とは思えません。(端的に書く必要がある要約欄の文字だけのやり取りでは、慣れないと過激に見えるかもしれませんが)。落ち着いてノートでの議論をお願いします。--背番号9 2010年10月22日 (金) 18:00 (UTC)[返信]

あれで管理者とは…やれやれですね。議論には応じます、ただし彼が私に対する暴言を謝罪し、今後態度を改めると誓うのであれば。先に吹っ掛けたのは彼です。

コメント依頼のお知らせ[編集]

金妍兒においてBluebellさんが反対意見を無視し全面改稿を強行したことに対するコメント依頼を実施しました。ノートにて積極的な議論を行っていたアカウント保持者にお知らせしております。よろしければWikipedia:コメント依頼/利用者:Bluebellまでコメントください。--Truesight 2010年12月25日 (土) 18:12 (UTC)[返信]

返信が遅れて大変申し訳ございませんでした。どうやらひと段落ついたようですね。--Rocky99 2011年8月2日 (火) 03:29 (UTC)[返信]