利用者‐会話:Run no where
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Run no whereさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
関連項目について
[編集]はじめまして。主に天文関連の記事で草取り作業をしている者です。Wikipedia:関連項目を御覧下さい。本文中で「連星である」と書かれているのに、関連項目に連星を記載する必要はありません。一方、明るい恒星の一覧などを関連項目に加えて下さるのは歓迎します。今後とも宜しく御願いします。--Sutepen angel momo(会話) 2012年12月23日 (日) 04:16 (UTC)
- 度々すみません。実視連星ですが、他の記事にあわせて一旦実視連星と赤リンクにさせて頂きます。もちろん、一旦なので、これに対し御意見があれば伺います。--Sutepen angel momo(会話) 2012年12月23日 (日) 10:06 (UTC)
ケンタウルス座アルファ星とカペラ
[編集]ケンタウルス座アルファ星ですが、視等級の数値を変更されたのは何故でしょうか?私が出典としたSIMBADは一番最新のデータのはずです、そこに掲載されている値を採用しました。すみませんがRvしました。何か深い理由があるのであれば是非お聞かせ下さい。また、カペラ (恒星)で「104日周期で公転」と加筆されておりますが、出典を提示して頂きたくお願いします。御存知でしょうが、天文関連の記事は出典がない記述が多く、等級や距離などは同じ記事の中でさえ複数の値がある状態です。出典の無い記述をこれ以上増やしたくないという思いがあります。勿論この思いはWikipediaの方針と一致するものです。以上、宜しくお願いします。--Sutepen angel momo(会話) 2013年2月3日 (日) 01:48 (UTC)
ケンタウルス座アルファ星の視等級ですが、A、B各星の実視等級 -0.01 と 1.33 の合成等級は計算上 -0.287 程度となります。 ※ C星 (プロキシマ) はB星の1/10,000程度の明るさしかなく、有効桁数の範囲では全体の明るさに寄与しないため、無視できます。
電卓、Excel等でご確認ください。
※ A、B各星の実視等級 -0.01 と 1.33 が信頼のおける正しい観測値なのかは検証していません。 手元に理科年表、天文年鑑等の資料がないため、可能であればそちらで照合頂けると幸いです。
カペラの公転周期は英語版 (当時) を参照したと記憶しています。英語版の現在のリビジョンでどのように記載されているかは時間もないため確認していません。そちらでご確認ください。
私は天文学に関してはずぶの素人 (高校卒程度の知識 + 新聞・一般雑誌・一般書籍で得た知識しかない) ですので、記述に関して、専門家の眼で正しくない、信頼できないと判断された場合は、すべて削除していただいて結構です。 wikipediaの編集は当面控えます。
2013年2月20日 07:10 (Run no where)
- 毎回すみません。出典なしに距離や等級やスペクトル型などを修正されているようですが・・・有益な編集も多く、天文学に関して知識のある方だと御見受けします。デタラメとは思っていませんので、ぜひ出典を御提示下さい。我々が見つける事ができなかった出典が貴方様だけの御手元にあるのかもしれません。--Sutepen angel momo(会話) 2013年2月17日 (日) 17:47 (UTC)
- 御回答ありがとうございます。まず前提から申し上げますが、今回1~2等星のデータを修正しました(修正した恒星の記事)。修正目的は、ある恒星のデータが記事によって(あるいは同じ記事でも)値が違うといういい加減な状態でしたので、全て整理しようというものです(プロジェクト‐ノート:天体#恒星データの統一、その後の会話ページでのやりとり)。データの出典はSIMBADとしました。理由はここが最新かつ詳細なデータだからです。さて本題ですが、ケンタウルスα星のAとBと合成の3つの値は全てSIMBADからのものです。にも関らず仰る通り、計算値と違います(EXCELでA1に「=POWER(100,1/5)」、A2に「=LOG(POWER(10,-1/A1*(-0.01))+POWER(10,-1/A1*1.33))*(-A1)」とすると、-0.290となります)。これはオリオン座ζ星などでも顕著ですが、私も非常に悩んでおります。「-0.1[出典simbad]、-0.290[注釈]として、注釈には計算式を書いておく」のが良いのかどうか判断しかねております。次にカペラの公転周期ですが、了解しました。ただ、英語版の数値もいい加減な場合が多々あるので御注意頂ければ幸いです。最後に私も専門家ではありません。そして「wikipediaの編集は当面控えます」などと仰らずに、是非編集に御参加下さい。天文分野は数名しか編集者がいないという状況です。--Sutepen angel momo(会話) 2013年2月20日 (水) 01:39 (UTC)