コンテンツにスキップ

利用者‐会話:SACHEN/過去ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コメント依頼[編集]

Wikipedia:コメント依頼/SACHENを提出させていただきましたことをお知らせします。--123.224.169.131 2008年9月29日 (月) 06:27 (UTC)[返信]

怪奇現象[編集]

Infobox コンシューマーゲーム機に致命的なバグが発生している様です。--59.86.74.98 2008年11月25日 (火) 12:45 (UTC)[返信]

「今日は何の日」について[編集]

こんにちは。Template:今日は何の日へ加筆されていますが、こちらのテンプレートはBotによる自動更新になっていますので、こちらのみに記載されても来年の同じ日には記載されなくなってしまいます。よろしければ、自動更新の呼びだし元である「Wikipedia:今日は何の日」の各月の記事(今月であればWikipedia:今日は何の日 12月)のほうにも記載していただけると幸いです。--ウース 2008年12月23日 (火) 03:45 (UTC)[返信]

了解しました。報告ありがとうございます。--SACHEN 2009年1月18日 (日) 13:33 (UTC)[返信]

 PCエンジンのゲームタイトル一覧 について[編集]

こんにちは。英語版Wikipediaおよび個人サイトで同様のリストを作成しております。 ご助言を賜りたく、連絡させていただきました。 現在、リスト作成には徳間書店の『大技林』を参考にしておりますが、 ハドソンの『PCエンジンCD-ROMカプセル』の付録CD内のデータベースとの間に 何件かの食い違いを見出しています (『ドラゴンスピリット』や『魔神英雄伝ワタル』の発売日など)。 Wikipediaではハドソン側のデータを参考にしたものが多いようですが、 正確なデータを得る(あるいは判別する)最良な資料がありましたら ご紹介戴けると嬉しく思います。m(_ _)m--極悪太郎 2009年1月9日 (金) 05:15 (UTC)[返信]

はじめまして。私は基本的にハドソンのホームページに記載されている発売日を参考にしております。特に正確なデータを得る最良な資料などは知りません。--SACHEN 2009年1月18日 (日) 13:33 (UTC)[返信]

ご注意[編集]

清風南海中学校・高等学校で、WP:NOTに反する学校に関係ない不祥事の記述を執拗に復活させ、しかも差し戻した当方を「荒らし」呼ばわりするのはおやめください。あなたの行為こそが荒らしとみなされますのでご注意ください。--Enterrapid 2009年6月28日 (日) 10:54 (UTC)[返信]

はじめまして。荒らしに荒らしと言われても別に気にしませんが、具体的にWP:NOTのどこの項目に該当するのか説明していただければ幸いです。--SACHEN 2009年6月28日 (日) 10:57 (UTC)[返信]
あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。現在暫定的に、ブロック中においても原則として、あなたの会話ページでのみ、ウィキペディア内での投稿を受け付けています詳細)。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。

編集合戦はおやめ下さい。あと、不祥事が書けないとは言いませんが、この場合は出典提示がないですし、編集要約欄の出典提示つきの差し戻しというのは虚偽になってしまっていますよ。--Los688 2009年6月28日 (日) 11:03 (UTC)[返信]

お手数をお掛け致しまして申し訳ございませんでした。清風南海中学校・高等学校での不祥事という項目の出典はここに明記しておきます。
「必修科目逃れ問題」
<単位不足問題>教育長らに教員の厳正処分求める 毎日新聞12月22日23時12分配信
「窃盗事件」
清風南海中の先生が元教え子の下着ドロ - 大阪ニュース : nikkansports.com
以上です。--SACHEN 2009年6月28日 (日) 11:39 (UTC)[返信]

と言うか仮に出典提示があったとしても(全国的な報道で話題となった必修科目問題は別として)下着窃盗事件は学校教師に限った事でも無い事もある上に特筆性にも問題があり、掲載する必要性は無いと思いますが如何でしょうか?もしこれを掲載した場合は、他の学校の顛末的な類似の刑事事件も掲載しなければならず切りが無くなります。--目蒲東急之介 2009年6月28日 (日) 19:06 (UTC)[返信]

Logos[編集]

I saw your editions on Commons and I think you didn't read what I said there. Soi I'm gonna say here too.

Not all logos are copyrightables. Logos conssisting of just typeface fonts, or simple shape, colorization or mer designs don't meet the Threshold of originality in many countries. That's why Commons acepts such files and have the licenses PD-textlogo, PD-shape, Trademark. Commons has a page talking about that Image_casebook Trademarks and have plenty of categories containing logos category:Logos, Category:Video game company logos etc. You can check these Deletion Requests to see how Commons work; Commons:Deletion requests/File:Sega logo.jpg, Commons:Deletion requests/File:Ignition entertainment logo.png, Commons:Deletion requests/File:Guitar hero logo.png, Commons:Deletion requests/File:GD-ROM logo.png. Please, stop acting like a copyright paranoic. You are giving trouble for some users to undone your editions. Best regards. Mizunoryu 大熊猫❤小熊猫 2010年2月12日 (金) 16:50 (UTC)[返信]

荒らしを侮辱しない[編集]

こんにちは。あなたが投稿ブロックされた85.25.140.160氏の会話ページにおいて「精神病院へ行くことをお勧めする」などの暴言を行っているところを拝見しました。wikipediaではたとえ無期限ブロックされた荒らしであろうと荒らしを侮辱してはいけない決まりです。発言はくれぐれも慎重になさってください。--Jerkchance 2011年5月8日 (日) 22:24 (UTC)[返信]

それと利用者ページで「中国が嫌い」や「韓国が嫌い」などのユーザーボックスを作っていますが、Wikipediaではこのような文章は不適切です。(Wikipedia:ユーザーボックス#内容の制限Wikipedia:利用者ページ#利用者スペースでできないことWP:WINなども参照)つきましては該当ユーザーボックスを削除していただきますようお願いします。--Jerkchance 2011年5月8日 (日) 22:51 (UTC)[返信]
2007年のお話ですね。私は現在そのような行為は一切行っておりませんのでご安心ください。また、私は管理者でありませんのでIPユーザーの方を投稿ブロック出来ませんよ。--SACHEN 2011年5月15日 (日) 08:46 (UTC)[返信]

IPユーザーのコメント[編集]

そのような宣言は無効です。明白な荒らしでない限り、他人の発言を消すのもブロック対象ですから御留意下さい。--220.100.63.218 2011年7月28日 (木) 06:22 (UTC)[返信]
2007年のお話ですね。私は現在そのような行為は一切行っておりませんのでご安心ください。--SACHEN 2011年11月28日 (月) 03:04 (UTC)[返信]