コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:SENBE

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディア日本語版へようこそ!

[編集]
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、SENBEさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, SENBE! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
SENBEさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Ziman-JAPAN 2008年10月9日 (木) 02:59 (UTC)[返信]

バス路線の記事名についてなど

[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。さて、SENBEさんは弘前~大館線という記事名に記事を移動させていましたが、「~」の記号はWikipedia:記事名の付け方で用いないように呼びかけられており、また他のバス路線の記事名にあわせるため、弘前 - 大館線へ私のほうで移動いたしました。

なお、バス路線の記事については、Wikipedia:ウィキプロジェクト バスで現在議論が行われているようですので、そちらもご覧頂くことをお勧めします。以上、よろしくお願い申し上げます。--Ziman-JAPAN 2008年10月9日 (木) 02:59 (UTC)[返信]

どうも

[編集]
あと、学園町線の北園町停留所は、いちおうしらべましたが住所は北園でした。--急行あおもり 2010年7月26日 (月) 06:59 (UTC)[返信]

弘南バス関連について

[編集]

弘南バス関連ではWikipedia:検証可能性を満たさない「実際はこうだ、こうなっているのを見た」といった独自研究がとても多く見受けられます。それは置いといて、土手町停留所で実際には丸囲み数字が使われているのは確認しましたが、しかしWikiepdiaは紙製の百科事典ではありませんので、web上で文字化けの原因となる機種依存文字の使用はできないことはご理解下さい。また、告知を除去しておりますが、あなただけに充てたものではありません。戻してください。--221.20 (talk) 2011年2月17日 (木) 03:01 (UTC)[返信]

(追記)Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でテンプレートを剥がそうとすることもご覧下さい。--221.20 (talk) 2011年2月17日 (木) 03:05 (UTC)[返信]

貴殿のノートのやりとり等も拝見しましたが、機種依存文字の問題と、現状を優先した記述に関する問題との見解の相違と見受けられますが、今回、私が編集した内容は、以前、弘南バスの記事において、貴殿と同様に機種依存文字の修正を行ったかたが提案して、その後3年以上丸文字に編集されることがなかったものです。貴殿の編集の問題点は、現状との違いに関して全く触れられていないことにあります。注釈を設ける等の配慮があれば、こういった軋轢は回避できるかと思われます。告知は現状を無視したものなので、敢えて削除いたしました。--SENBE 2011年2月17日 (木) 03:35 (UTC)[返信]
ご返答ありがとうございます。私のノートページの最初にも書いてありますが、私の意見質問に対するご返答は私の意見質問の下に続けてお願い致します。他の方が見る際に別ページに飛ばないと内容が確認できなく可読性が低下します。
脚注の使い方には言及しませんが、確かに注釈を設ければよかったかもしれませんね。その点は今後に生かしたいと思います。しかし、それは告知除去の理由にはなりません。注釈で実際には丸囲み数字を使っていると書いたにせよ、なぜそのまま丸囲み数字を書かないのかと考える方もいらっしゃるでしょう。加えて、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でテンプレートを剥がそうとすることをご覧になられた上でのご発言でしょうか?--221.20 (talk) 2011年2月17日 (木) 03:51 (UTC)[返信]
こうやって疑問を投げ掛けてるのですから、同様の編集の続行はお控え下さい。実質的な対話拒否として投稿ブロックの対象となる場合があります。--221.20 (talk) 2011年2月17日 (木) 03:54 (UTC)[返信]
告知除去のもうひとつの理由については、(1)といった表現を使用していないため、本文との整合性がないためです。、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#独断でテンプレートを剥がそうとすることのルールについては認識しております。--SENBE 2011年2月17日 (木) 04:05 (UTC)[返信]
一部引用しますが、無言でテンプレートをはがすのではなく、テンプレートを貼った人とノートページで話し合ってください。何も言わずにテンプレートをはがすと、他の人と話し合う意思がない、共同作業に向かない人だと見なされてしまいます。もご理解されているのでしょうか? --221.20 (talk) 2011年2月17日 (木) 04:09 (UTC)[返信]
編集内容を見れば、特に問題はないであろうと考えたのですが、思慮が浅かったようですね。大変申し訳ありませんでした。ただ、この編集自体は、弘南バス関連のなかでは、唯一問題がなかったものです。これで、様子を見てはどうでしょうか。私個人の意見としては、テンプレートの「丸囲み数字は(1)などで代用して下さい。」の表現は不適当だと考えます。--SENBE 2011年2月17日 (木) 04:25 (UTC)[返信]
注釈を設けたことに関しては異論はありません。その上での告知除去で様子見もそれでいいと思います。申し訳ないですが、(1)がなぜ不適当と考えるかもっと具体的に教えていただけますか? 私としては(1)でも1でも、伝わればいいってくらいにしか思えないのです。--221.20 (talk) 2011年2月17日 (木) 04:32 (UTC)[返信]
現状と違う文字(この場合は(1)や1)に差し替えることを指定していることに違和感があるのです。どうしても告知が必要なのであれば、機種依存文字の使用を控える旨だけでいいと思います。大変申し訳ありませんが昼休みが終わります。後の回答は後日いたします。--SENBE 2011年2月17日 (木) 04:48 (UTC)[返信]
「(1)など」と幅を持たせたんですがね。1としたことを否定しているのではありませんよ。まあ実際が丸囲み数字だからというのは過去に対話した方も同じでした。Wikipediaは紙ではなくwebですので、人によっては文字化けの恐れがあることは忘れないで下さい。後の編集はお任せしますが、また丸囲み数字にする方が出てきた場合は再度告知する場合があることをご承知置きください。
弘南バス関連は特に営業所など施設の画像が少ないようです。ログインユーザーは画像アップロードができますので、たまたま通りかかった時に携帯電話のカメラででも施設画像を撮影してアップロードしませんか? 現状要出典が貼られてもおかしくない記述も画像があれば説明できますし、土手町も停留所画像があって「実際は丸囲み数字である」と説明すればより解り易いと思います。是非ご検討下さい。--221.20 (talk) 2011年2月17日 (木) 05:18 (UTC)[返信]