コンテンツにスキップ

利用者‐会話:SGreen/2005-2006

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちはSGreenさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年5月20日 (金) 13:33 (UTC)[返信]

Template:UserLongTermBanned[編集]

これが貼られた既存のページの表示が全部壊れているようですけど。--222.12.152.178 2006年2月15日 (水) 08:26 (UTC)[返信]

ブロック依頼のページに正しくリンクするように各利用者ページを修正しました。異常が残っていたら教えてください。 SGreen 2006年2月15日 (水) 09:43 (UTC)[返信]

Indefblockeduserテンプレの使用例がUserLongTermBannedのままのようです。--222.3.71.57 2006年2月17日 (金) 05:30 (UTC)[返信]

修正しました。 SGreen 2006年2月17日 (金) 05:35 (UTC)[返信]

求疎明[編集]

井戸端で、特定のアカウントをステハンと断定されていますが、どのような根拠からでしょうか? 判別基準は何所に明記されていますか?202.233.244.6 2006年7月22日 (土) 04:11 (UTC)[返信]

Wikipedia:井戸端/revertや投稿ブロックへの苦情に関するIPやステハンによって立てられた節において、節を立てたログインユーザは以下の通りです。
いずれも、現時点の投稿記録はWikipedia:井戸端における1回だけです。よって、これらのアカウントをステハンと断定しました。 --SGreen 2006年7月25日 (火) 09:42 (UTC)[返信]

ありがとうございます[編集]

SGreenさん、はじめまして。Toki-hoと申します。いつも井戸端の過去ログ化など、大切な作業を黙々とこなしてくださって、ありがとうございます。ささやかな感謝の気持ちをあらわすため、今月の月間感謝賞でお礼のことばをのべさせていただきました。あわせてウィキマネーの3ψも贈呈しております。お手数ですがウィキバンクに口座をおつくりいただけないでしょうか。でき次第、贈呈分をふりこませていただきます。よろしくお願いいたします。これからのますますの御活躍をお祈りいたします。Toki-ho 2006年7月27日 (木) 14:18 (UTC)[返信]

口座を開設してきました。自分が推薦されるとは思っていなかったので驚きました。どうもありがとうございます。 SGreen 2006年7月28日 (金) 02:42 (UTC)[返信]

井戸端で、節が作られてから2日で過去ログへ移した理由は?[編集]

また、それはどのような権限に基くものでしょうか? 過去ログへ行ったということを理由に削除する人がいます。節を作った人が私が日頃主張していることと同じ内容だからという理由で私が節を建てたと決め付け、全く議論が行われない状態となっています。211.133.19.170 2006年8月12日 (土) 17:18 (UTC)[返信]

節が作られてから2日で過去ログへ移した理由
「さようなら。もうきません。」といったような書き込みを井戸端に長く残しておく必要はありません。
過去ログへ行ったということを理由に削除
内容の重複を防ぐためです。 SGreen 2006年8月18日 (金) 02:22 (UTC)[返信]

ありがとうございました。[編集]

コメントの署名を入れるコマンドを教えていただき、ありがとうございます。コメントの投稿は先週末から始めたものでして、半角記号の入力で自動表示されるということは知りませんでした。これなら正確な上に楽ですね。助かりました。S.Tanaka 2006年9月28日 (木) 15:40 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせに関して[編集]

SGreenさん。はじめましてTaketaと申します。会話ページにプレビュー機能のお知らせをいただきましたが、よろしければその意図を教えていただけないでしょうか?--Taketa 2006年10月4日 (水) 17:25 (UTC)[返信]

会話ページへのコメント有り難うございました。しかしながら、質問の意図が伝わらなかったようで、かえってお手数をかけてしまい申し訳ないと思っております。まず、理由はどうあれ結果として私のした行為は、連続投稿であり反省しておりまして、その部分に関して疑問はございません。本題ですが、同じ節への連続投稿ではなく別の節への連続的投稿行為に対しまして「プレビューのお知らせ」を頂いたことに、いささか違和感を感じましたのでご質問差し上げた次第でございます。
お知らせを頂きましてからいろいろ調べましたところ、後に頂いたコメントでも説明いただいたとおり、「節単位編集でも、データのベースへのアクセス自体は項目全体と変わらない」ということを理解いたしました。で、調べている間に一括投稿のお願いと言うものの存在を知りまして、何故こちらではなくプレビューのお知らせであったのかと言うさらに疑問が強くなりました。お手を煩わせてしまいますが、再びコメントを頂きたく思っております。--Taketa 2006年10月5日 (木) 18:01 (UTC)[返信]
ここここを見ておらず、不適切なテンプレートをはってしまったことをおわびします。 --SGreen 2006年10月6日 (金) 09:23 (UTC)[返信]
ご回答いただき有り難うございます。また、お手数おおかけしまして申し訳なくも思っておる次第であります。特にプレビューのお知らせを選択された理由が有ったわけではないということ、理解いたしました。私よりも Wikipedia 歴の長いSGreen氏が、プレビューのお知らせをご存知なのにも関わらず一括投稿のお願いをご存じなかったことに、いささかの驚きを感じております。テンプレート:一括投稿のお願いの方はあまり認知度が無いということでしょうかね。せっかく用意されている挨拶テンプレートなのにもったいないですね。閑話休題、さらにお手を煩わせてしまうことになりますが、当方の会話ページに頂いたプレビューのお知らせ一括投稿のお願いへと差し替えていただけませんでしょうか?奇異な要望と思われてしまうかもしれませんが、いくつか理由がございます。一番大きいのは、私が連続投稿を行った事実は当然警告を受けるべき行為であることである事と頂いたお知らせとコメントの内容の間に多少のずれが存在する点です。また、ノート・会話ページではなるべく他者の書き込みを改変しないという wikipedia のルールから鑑みるとSGreen氏にしていただきたい事柄であること、少しでもテンプレート:一括投稿のお願いの認知度を上げられれば幸いだと思っていることがあります。なにとぞご考慮いただきたく存じます。--Taketa 2006年10月6日 (金) 18:55 (UTC)[返信]

過去ログ化[編集]

こんにちは。いつも井戸端の整理ありがとうございます。

「下記の投票が準備中です」が過去ログに移動になりましたが、投票期間がこれから始まるものですので、いったん戻すか、適当な理由をお聞かせ願えますか? ついでに投票期間はその後変更があって以下のとおりです(後で直しておきます)。

投票は (UTC) 2006年10月19日(木)9:00~10月26日(木)9:00(日本時間午後6時)までの1週間 --Ks aka 98 2006年10月19日 (木) 08:35 (UTC)[返信]

下記の投票が準備中ですの内容は本来 井戸端 (告知) 向けです。すでにPenpen氏によって適切な告知がなされていますので、過去ログ化した節を井戸端に戻すつもりはありません。
井戸端のほうが告知より見る人が多いのは確かですが、ウィキペディア全体へのお知らせは告知ページへお願いします。 --SGreen 2006年10月20日 (金) 03:21 (UTC)[返信]
なるほど理解しました。ご返事ありがとうございます。当該議論に参加しており、penpen氏が各所に告知に行っていたのは承知していました。投票開始時期と過去ログ化のタイミングがもう少しずれていたら気にしなかったでしょう。--Ks aka 98 2006年10月20日 (金) 17:52 (UTC)[返信]

Template:保護見送り[編集]

こんにちは。Wikipedia:保護依頼の「最近保護見送りが決まったもの」節をTemplate:保護見送りに置き換えられたようですが、コミュニティの合意は形成されているのでしょうか?Wikipedia:保護依頼を編集する際に、保護見送り案件を同時に編集することが出来なくなってしまい(参照)、非常に使い勝手が悪いのです。テンプレート化する根拠・メリットも併せて教えてください。--Dojo 2006年10月21日 (土) 02:01 (UTC)[返信]

履歴を見ると、Wikipedia:保護依頼は月400回ほど編集が行われているのに対して、この部分は Dojoさんが月5回ほど編集されているだけだったので、分割しました。このように一度に編集することはできなくなりますが、エディタを使って自分で編集した限りでは、使い勝手の悪さは感じませんでした。
メリットは、ページサイズが2KB減少することです。1日10回以上編集されるページではこの差はばかになりません(今回の場合、自分がデータベースサイズに拘りすぎたとは思っています)。 --SGreen 2006年10月24日 (火) 08:03 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。私が編集する際に一手間かかることより、ページサイズを減少させることのメリットの方が確かに大きいですね。--Dojo 2006年10月28日 (土) 02:03 (UTC)[返信]

Wikipedia:井戸端/subjの移動[編集]

こんにちは。Wikipedia:井戸端/subj/郷土関係の記事における事実と判断の区別を先ほど移動したといいます。

この移動をNike様に差し戻されてしまいました。私としては質問趣旨に沿ったタイトルに移動したつもりだったのですが軽率だったでしょうか? 最近登録したばかりなので至らない点があるかもしれませんし同じ失敗を繰り返さないために御質問いたします。よろしければお返事ください。お願いします。(Nike様にもお聞きするべきだとは思いますがノートが保護されているため私には書き込みができず困っております。こちらに参上したことをご容赦ください。)-- 2006年11月6日 (月) 18:46 (UTC)[返信]

NiKe氏がページ移動を差し戻したのは、井戸端のサブページに含まれるテンプレートが、ページを移動させるとうまく働かなくなるためだと考えています(確認していませんが)。Wikipedia:井戸端/subj/郷土関係の記事における事実と判断の区別をこの名前で作成したのは私ですが、もうすこし長くても質問の趣旨に沿ったページ名にするべきだったかもしれません。 --SGreen 2006年11月7日 (火) 01:01 (UTC)[返信]
お忙しいところお返事ありがとうございました。動作不良を引き起こすかもしれないので今後慎みます。-- 2006年11月8日 (水) 11:30 (UTC)[返信]

義和団の乱の削除依頼テンプレート[編集]

特定版削除の際に消失していたところ、貼りなおすのを忘れておりました。再掲していただきありがとうございました。--Calvero 2006年11月7日 (火) 16:42 (UTC)[返信]