コンテンツにスキップ

利用者‐会話:SPR

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

新しい話題を書き込む時はページの一番下に追加してください。このリンクを使うと書いた物が自動的にページの一番下に配置されます。


ウィキペディア日本語版へようこそ![編集]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、SPRさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

SPRさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Alljal 2007年7月7日 (土) 00:19 (UTC)[返信]

新着記事投票所より[編集]

SPRさん、こんにちは。新着投票所へのご推薦ありがとうございます。しかし、残念ながら、ご推薦の際に、古いバージョンを基にご推薦いただいたようで、その間に除去された記事が戻っていたり、投票が消えてしまっていたりと、影響が大きかったため、一つ前のバージョンにリバートさせていただいております。改めて、ご推薦下さいますよう、お願い申し上げます。--汲平 2007年7月20日 (金) 14:26 (UTC)[返信]

これは失礼いたしました。ご丁寧な連絡ありがとうございます。--SPR 2007年7月20日 (金) 15:24 (UTC)[返信]

即時削除について[編集]

はじめまして、tanuki_Zと申します。

佐世保ステークスに貼られました即時削除タグについて参りました。即時削除の理由として「一度削除された記事の再投稿」とされていますが、前回の削除は単独項目としたことが理由であり、今回はリダイレクトですので再投稿とは言い切れないのではないかと思われます。今後はこのような場合にはリダイレクトの削除依頼に回すようにしていただけるとよいかと思います。

なお他の管理者が確認せずに済むように即時削除は外します。また私個人には要不要の判断ができませんのでリダイレクトの削除にも出しません。それでは今後ともよろしくお願いいたします。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2007年7月31日 (火) 10:13 (UTC)[返信]

ご投稿ありがとうございます。実は関越ステークスとセットで即時削除を貼ったのですが、片方は即時削除され、片方は残ってしまいました。とりあえず佐世保ステークスについてはリダイレクトの削除依頼に提出することにします。--SPR 2007年7月31日 (火) 21:26 (UTC)[返信]

よくある表記揺れのリダイレクトについて[編集]

SPRさん、こんにちは。tan90degと申します。

さて、競馬の競争一覧に「明らかな誤字」を理由として即時削除タグを貼付されましたが、ノート:競馬の競走一覧において4年前に初版投稿者が注釈をつけていたり、2年前に議論がなされているとおり、「よくある表記揺れ」はリダイレクトのままあえて存続させることがあります。具体的には紫胡(柴胡)、明石屋さんま(明石家さんま)などがよくある誤字対策でリダイレクトとなっています。なお、Wikipedia:即時削除の方針もあわせてお読みください。

なお、私(tan90deg)はそう思いませんが、もしSPRさんが「いや、よくある表記揺れなどではなく、通常あり得ないほどの誤字である」とお考えでしたら、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼に提出してコミュニティの判断を仰ぐこともできますので、あわせてお知らせ申し上げます。--tan90deg 2007年8月4日 (土) 14:54 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。昨日も板東玉三郎三輪明宏といった誤字と思われるリダイレクトが作成されていて不思議に思っていたのですがそういう理由があったのですね。私は以前エクセレント競争を即時削除に提出したところ削除されたのでそれに従ったのですが、エクセレントの方も残しておくべきだったのかもしれませんね。--SPR 2007年8月5日 (日) 04:40 (UTC)[返信]

高飛車ですね[編集]

いいかげんにしないですか。論争中だから編集するなだの中京競馬場に連続投稿するなだのというのは鬱陶しいだけです。誰が無視なんかしましたか?地方競馬へはそれなりに考えて書いてるのに「ノートで相談すべき」ですか。なんだか「制空権は俺が取ったぞ」という物言いですね。--202.216.52.36 2007年8月17日 (金) 01:55 (UTC)[返信]

  • 論争中だから編集するな、というのは頭が痛いところでして、そもそも編集合戦を避けるために編集の停止を呼びかける訳ですが、それでは保護状態と変わらないという見方もできるかもしれません。しかし論争中でも編集して構わないというのであれば、けっきょく編集合戦が収まらないのは確実で、ノートでの議論も意味を成しません。私はこの手の論争の経験不足なので、井戸端辺りで聞いてみようかと思っているところです。
  • 中京競馬場では1時間に12回も連続投稿されている方がいますが、これは明らかに悪質だと思いますけど。
  • あとコメントアウトで

    お宅はウザイだけの大莫迦です。

    と書かれてますが、こういう発言はどうかと思います。--SPR 2007年8月19日 (日) 13:25 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/Template:日本女子プロ将棋協会の結果について、Wikipedia:削除の復帰依頼#Template:日本女子プロ将棋協会 - ノートの節にて審議をはじめました。よろしければご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。--試案橋 2007年8月29日 (水) 01:22 (UTC)[返信]

改名報告[編集]

はじめまして。目蒲東急之介です。さてTemplate:中央競馬の三冠騎手ですが、只今改名を実行しましたのでご報告致します。尚追加分に付いても反映しましたのでご確認頂ければ幸いです。今後ともよろしくお願いします。--目蒲東急之介 2007年9月3日 (月) 13:44 (UTC)[返信]

第3回分野別活動状況案内(スポーツ)[編集]

このたびは、分野別活動状況案内の作成にご協力いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。--Me2hero 2007年9月4日 (火) 12:35 (UTC)[返信]

Image:SPR.PNGには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:SPR.PNGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、一週間後に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2007年9月12日 (水) 09:41 (UTC)[返信]

  • (お礼)ごめんなさい。画像使うのは初めてですので著作権まで気が回りませんでした。自分の希望により即時削除に提出しました。--SPR 2007年9月12日 (水) 10:58 (UTC)[返信]

目蒲東急之介です。ご投票ありがとうございます。さて当方投票ページにて「{{Expand/競馬}}の再利用法について検討しています」との事ですが、スタブカテゴリにもなっている{{keitai-expand}}(携帯電話関連記事の加筆依頼)の様にスタイルを変更して再利用を行っても良いかも知れませんが如何でしょうか?--目蒲東急之介 2007年10月8日 (月) 17:22 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。現状では使いにくい名前なのでKeiba-expandへの改名と、できれば違うイラスト(Template:ExpandともTemplate:Keiba-stubとも違うイラストが欲しいところ)、またそもそもこのテンプレートは必要なのかどうかをPJ競馬で諮ってみることに致します。--SPR 2007年10月9日 (火) 11:19 (UTC)[返信]

ご案内[編集]

P:HRのメンテナンス、いつもお疲れ様です。Tantalと申します。特集記事のほうは、ある程度、編集終わってます。やきもきさせて申し訳ございませんでした。

さて、ご存知かどうかは分かりませんが、現在、Wikipedia:秋の加筆コンクールを開催しております。競馬分野は、分野Cでエントリーが可能です。ナリタブライアンがFAになっていますので、ナリタブライアンに続くFAを目指して、ご参加されたらいかがでしょうか。サイレンススズカとかタイキシャトルあたりであれば、題材としてもおもしろいとおもいますので、どうでしょうか?

あと、もちろん、加筆する側だけではなく、審査員やコメンテーターでの参加もまだ、可能ですので、ぜひ、よろしくお願いします。--Tantal 2007年10月10日 (水) 12:25 (UTC)[返信]

ブロックしました[編集]

あなたはパスワードを公開したため即時無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。また、ブロックが自動的に解除されることもありませんのでご留意ください。いかなる理由はあれ、パスワードの公開はおやめください。今後の対話や異議申し立てについてはメーリングリストで受け付けています。--211.121.88.129 2007年10月29日 (月) 01:54 (UTC)[返信]

あらららら…最近来ていないと思ったら勿体無い…。個人的には、メーリングリストで謝罪の上で再度競馬関連の記事に復帰して欲しいのですが…。できれば、時期が経ったらMLで謝罪の上で復帰して欲しく思いますね(ウィキメールが設定されていなかった模様なのでノートで書かせて頂きました)。--目蒲東急之介 2008年3月12日 (水) 08:27 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「パスワードを変更したため」


却下の理由: user:ASD123によるアカウント乗っ取り。不正アクセス行為の禁止等に関する法律で禁止する犯罪行為です。 Vigorous actionTalk/History2012年5月2日 (水) 16:16 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。