コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Sanot8ee

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Sanot8eeさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2007年1月8日 (月) 10:46 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目()をクリックすると、簡単に『--~~~~』が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。-- 2007年5月27日 (日) 13:08 (UTC)[返信]

署名をしてください。いろいろ言われて混乱されているかもしれませんが、お願いいたします。-- 2007年5月27日 (日) 13:48 (UTC)[返信]
通様、こんにちは。署名をしておらず申し訳ございませんでした。(署名の意味が分かっておりませんでした。)現在、ノートへの書き込みへは、必ず署名をしております。Wikipediaの最低限のルールとしていたらなかった点がありました。申し訳ありませんでした。--Sanot8ee 2007年6月3日 (日) 05:21 (UTC)[返信]

Image:Urinara.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません

こんにちは。Image:Urinara.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、一週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならば、その旨を明記してくださいますようお願いいたします。

加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、{{PD}}あるいは{{GFDL}}などのタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてありますので、どうぞよろしくお願いいたします。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2007年5月27日 (日) 13:43 (UTC)[返信]

近々のあなた様の行動を拝見して感じたこと[編集]

こんにちは。Sanot8eeさんご自身がお考えを持って行動なさったことが受け入れられず苛立ったことでしょう。どうか落ち着いてご理解いただければ幸いです。

Wikipediaはみんなが寄稿できるがゆえにいくつかのガイドラインを設けております。それは初心者には(何年たっても)到底全容を把握しかねるものであると私も認識しております。ただ認識できていないからといって無視してよいというわけではありません。私が理解する最低限のWikipediaのマナーは以下の3点です。

  1. 中立性の観点を常に心がける。
  2. 他人の権利侵害(特に著作権やプライバシー侵害)をしない。
  3. 見様見真似でWikipediaスタイルに合わせて寄稿する。

では、Sanot8eeさん(一部、ログインせずに投稿したと思われる寄稿)は、なぜWikipediaに受け入れられなかったのでしょう? 私が思うにまだ十分に理解せずにいろんなことをやりすぎたことが一番大きいと思います。署名一つにしてもこのノートでも通さんがやり方を教えてくださっています。まずは既存の記事を拡張してみることから始め、少なくても幾分慣れてから新規の記事を立てるという風に順に慣れる事をお勧めします。何が多くの参加者から歓迎される投稿でどれがそうではないかがわかるはずです。

それとあなた様が疑問に持っていた「定義未満を理由とした即時削除」は半ば機械的に行われます。日々多数の投稿があるわけですから仕方ない部分でしょう。管理者はまだ加筆の余地が残っていると判断したら即時削除タグが貼られていても一定期間待っていたりするものです。その間に定義のしっかりした記事をご自身で加筆すれば、堂々と即時削除タグをはがすことができます。

それから、あなた様が行った「移動の仕方」や「他の記事の一部を別の記事へ移動の仕方」は、誰が書いたか「履歴」を追跡できないため、いずれも削除の対象になります。寄稿者の特定ができないことは著作権に反するからです。

これらのことが複雑に重なり合い、あなた様の寄稿が歓迎されていません。お分かりいただけましたでしょうか?重ねて申し上げますが、まずは既存の項目にある記事に加筆することから慣れてください。そしてどのように寄稿などをすればよいかわからなくなったら、ガイドブックをご覧ください。よろしくお願いします。--Etopirica 2007年6月2日 (土) 07:52 (UTC)[返信]

Etopirica様

こんばんは。

確かにその通りですね。通様が署名をしろとおっしゃっているにもかかわらず、私はまだしておりませんでした。と言うより、各投稿に署名をし無ければならないと言うことだったのですね。まだまだ初心者でやり方がわかりませんでした。いろいろ自分勝手にやってしまい申し訳ありませんでした。Etopirica様、通様ほか、皆様にいろいろ教えていただき、私の幼稚な記事を修正していただいたこと、非常に感謝いたします。ありがとうございました。自分の知識のある記事において、修正して徐々になれて行き、もし機会があれば今後は新たな記事を作って行こうと思います。皆様、いろいろ真剣に考えてくださり、ありがとうございました。--Sanot8ee 2007年6月2日 (土) 11:11 (UTC)[返信]

Etopirica様

読んでくださっているかは分かりませんが、一応書きます。確かに私の記述は幼稚で、wikiのガイドラインにそっておりませんでした。DCの製品の移動に関しても、いつの記述を移動したか書くことさえ知らず、又、ノートに失礼なこと書きました。何回も謝っておりますが、申し訳ありませんでした。私もwikiのようなすばらしいプロジェクトに参加でき、更に皆様のような方が真摯に私の助言して下さっていることを本当に感謝いたします。今後は、Etopirica様の遵守されております、1、2、3と、署名を忘れずに、記入して行こうと思います。本当にいろいろありがとうございました。--Sanot8ee 2007年6月2日 (土) 15:15 (UTC)[返信]

Etopiricaです。Sanot8eeさんの利用者ページを拝見いたしました。私の意見を取り入れてくださり、嬉しいやら恥ずかしいやら・・・。なんとも恐縮です。それから「幼稚」などではありませんよ。少なくてもノートで意見を表明し、対話する姿勢をお持ちでしたしね。私が言うのもおこがましいですが、一緒によりよい記事を作りいけたら幸いです。以上、取り急ぎお礼まで。--Etopirica 2007年6月3日 (日) 05:38 (UTC)[返信]
Etopirica様
お返事ありがとうございます。文章を読んで、泣きそうになりました。お礼などとんでもございません。私の方こそお礼を申し上げなければならないです。いろいろご指南いただきありがとうございます。wikipediaのようなすばらしいプロジェクトが今後も続くように、私も努力いたします。又、投稿の上で、もしまた投稿するのに至らない点がございましたら、ご指摘いただければと存じます。(あたかもEtopirica様のお力をお借りするような書き方をしてしまい、申し訳ございません。ですが、そのことがwikiを良くしていると私の中では理解しております。)わざわざメッセージを頂き、ありがとうございました!!!--Sanot8ee 2007年6月3日 (日) 08:09 (UTC)[返信]