コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Sci-Fi-mania

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Sci-Fi-maniaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Sci-Fi-mania! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Sci-Fi-maniaさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2016年1月25日 (月) 00:27 (UTC)[返信]

「後の」について補足[編集]

こんにちはSci-Fi-mania様。Gwanoと申します。編集ご苦労様です。

あくまで些細なことなのですが、いくつかの記事で「後の」を「現」に変える編集を拝見しました。それも悪くないですが、初心者の可能性を考慮して念のためご案内に参りました。一応この表現はWikipedia:すぐに古くなる表現は使わないに配慮したものです。もし将来また社名が変更された場合、記事修正までの時間稼ぎとして、そのままでも一応意味が通るように「後の」を用いたものです。「現」でも良いですが、社名変更時に修正が急務化しますので、あまり多用せずご自身で把握できる程度にしておくのが良さげに思います。もちろん「後の」でなくとも「2016年現在の(現社名)」とか「当時の(旧社名)」といった表現もありますので、気になるのでしたらそうした工夫もご参考になるかと思います。

以上、些細なことで失礼しました。もし既にご存知でしたらすみません。今後ともWikipediaへのご貢献を期待しております。--Gwano会話2016年2月4日 (木) 09:53 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。Sci-Fi-maniaさんの利用者ページ「利用者:Sci-Fi-mania/sandbox」ですが、Category:ナムコのゲームソフトなど通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてSci-Fi-maniaさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年5月19日 (火) 01:09 (UTC)[返信]