利用者‐会話:Sgs00127
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Sgs00127さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
文体について
[編集]Sgs00127さん、こんにちは。Time Protocolでの編集を拝見しました。
Wikipedia:表記ガイド#文体には、百科事典本体の記事については、常体(……である、……だ)で統一します。とありますので、ですます調にならないようにお願いいたします。 --Kuropen(会話) 2013年2月5日 (火) 22:28 (UTC)
- こんにちは、Time Protocolの投稿ありがとうございます。私からも1つお願いがあります。件の記事をみるとSgs00127さんはすべての文の冒頭部分に:(コロン)を入れておられますが、コロンは定義付きリスト(dl)の説明(dt)を表す記号であって、冒頭を示す部分ではありません。文書構造とおかしなものになってしまっていますので、このような余分な装飾は無用です。素直にお書きいただければ十分ですので、よろしくお願いいたします。--青子守歌(会話/履歴) 2013年2月6日 (水) 00:19 (UTC)
Time Protocolの記事内容についての提案
[編集]Sgs00127さん、こんばんは。Time Protocol記事の「他タイムプロトコルとの関係および紹介」節の内容についての提案をさせていただきましたので、ノート:Time Protocol#「他タイムプロトコルとの関係および紹介」についてをご覧になり、ご意見をいただければと思います。 --Kuropen(会話) 2013年2月10日 (日) 16:31 (UTC)
DMコマンドの記事について
[編集]はじめまして、妖精書士(会話)と申します。Wikipedia:削除依頼/DMコマンドの記事を見て、飛んで参りました。windowsが普及する以前のコンピュータに関する専門知識をお持ちのSgs00127さんの記事が失われることは残念なことです。 これはWikipediaの方針等ではなく私の個人的な考えと申しますか、ご提案なのですが、各コマンド記事をDisplay Managerに一括して記述していただくと、読者諸氏もあちこちページを移動せずに一覧でき、知識に資することができると思うのです。現在上記議論が進行中で流動的なのですが、結果によっては記事移動などでお手数をおかけすることもあるかもしれません。その節は、ご協力いただけると嬉しく思います。--妖精書士(会話) 2013年3月20日 (水) 11:40 (UTC)
Sgs00127さん、ウィキペディアへようこそ!私からもお願いです。各DMコマンドにぜひ加筆してもらえないでしょうか。一応、私のほうからウィキペディアの削除の仕組みを説明しておくと、特筆性を理由にした削除依頼は特筆性を証明することができれば、無効となり、記事は存続となります。これらのコマンドに言及している第三者による文献(たとえば、使い方の解説や歴史的経緯や他の言語との関係を解説したもの)を知っていれば、それを使って加筆してもらえないでしょうか。その時間がなくても、記事のノートや削除依頼ページにそれらの文献を挙げてもらうだけでも大丈夫のはずです。ぜひ、ご検討のほどよろしくお願いします。--Bugandhoney(会話) 2013年4月2日 (火) 22:32 (UTC)