コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Sizhao

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちはSizhaoさん、はじめまして。ウィキペディアようこそltgmsito [talk] と申します。

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 各利用者や記事のページにはそれぞれ「ノートページ」が設置されています。質問、議論の場としてご利用になれますが、その際は自分の投稿の一番最後に必ず署名をしてください。署名は、半角チルダ4つtgmsito [talk] 2005年10月4日 (火) 14:31 (UTC)で自動的に挿入されます。[返信]
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--tgmsito [talk] 2005年10月4日 (火) 14:31 (UTC)[返信]

よく調べてから[編集]

質問です。航空自衛隊は、何時から自衛隊でなくなったのでしょうか?--Sashisu 2006年8月11日 (金) 04:40 (UTC)[返信]

鈴木えみに関して[編集]

Wikipedia:検証可能性には、
>出典を示す責任は掲載を希望する側に
>信頼できる情報源を欠く編集は、除去されるのもやむを得ません。
>しかし、もしも出典を示す機会を与えずに記述を除去すると、異議を唱える人がいるかもしれません。

過去に、出典の提示テンプレを貼り求めても提示されませんでした。提示がないのであるから削除するべきだと思います。
また、この提示があったとしても、
ケース B-2:プライバシー問題に関して
>積極的に実名を用いて活動している政治家・スポーツ選手・研究者・作家・芸術家・アーティスト・芸能人などの著名人を除き、本名(個人の実名)を含んでいたり、個人が特定できる記事は、削除の対象になります。日本国法の個人情報保護法、民法709条などを参考にしていますが、法令とは関係なく日本語版Wikipediaは個人のプライバシーを尊重する方針を採っています。下記に、ウィキペディア日本語版で伝統的に削除されている例を挙げます。 >本名を敢えて非公開にしている著名人の実名(例:覆面作家)。

にあたるために記載すべきでないと思います。ヒスタミン 2006年8月31日 (木) 07:21 (UTC)[返信]


メインページの最近の出来事欄について[編集]

メインページの最近の出来事欄に関して2つのこと言わせていただきます。

  • 連続投稿が目立ちます。プレビューを活用してから投稿してください。
  • あまり重大でない話題を投稿しないでください。重大か重大でないかは個人の主観によりますが、メインページの最近の出来事欄には大多数の人が重大と感じ、かつ関心のあるニュースのみの投稿にして下さい。--Banzan 2006年9月10日 (日) 18:31 (UTC)[返信]
貴殿が投稿されたメインページの最近の出来事欄の件について、議論されています。貴方のお考えなどありましたら、Template‐ノート:最近の出来事へ当事者としてのご意見お待ちしています。また、こちらの掲示板で、今回の「最近の出来事」記事について(鉄道系・芸能系・スポーツ系)の投稿の是非についても多数の意見が寄せられていますので、貴殿の投稿が他のウィキペディアンからどの様に批評されているか、現状のルールのままで良いのか?意見が交わされていますので是非ご参照下さい--IAlljalii 2006年11月28日 (火) 19:05 (UTC)[返信]

既出ですので消去[編集]

こんばんは。いつも最近の出来事に熱心に記事を投稿して頂きありがとうございます。つきましては、ベネズエラの大統領三選の記事は、12月4日に掲載されていますので消去しました。要約欄に書くべきだったのですが、キーを押し間違えたのか、変な要約のままセーブされてしまいましたのでここまでやってきました。まずは、ご報告まで。--Sashisu 2006年12月11日 (月) 13:58 (UTC)[返信]

現在のルールでは、投票期間は提案後24時間です。なので、終了宣言を取り消させていただきました。まあ、たぶんあの内容ならそのまま賛成多数で掲載となるでしょうから、24時間経過したら再度終了宣言を出して、Template:最近の出来事に反映してください。お願いします。--Monaneko 2007年7月1日 (日) 07:01 (UTC)[返信]

あなたは無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。また、ブロックが自動的に解除されることもありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。

ヴァンダルアカウント・利用者:バイバイキンの作成。--Los688 2007年9月30日 (日) 06:45 (UTC)[返信]