利用者‐会話:Skm03104

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事「ヒマラヤ保全協会」について[編集]

  • 初めまして。にゃんこ内戦と申します。
あなたが初版を執筆した記事「ヒマラヤ保全協会」についてお伺いしたいことがあり、こちらのノートページにてお伺いをさせていただいています。
率直に言わせてもらいますと、この初版のうち「年表」の大部分がヒマラヤ保全協会のWebサイトと一致しているように見えます。
これは同社Webサイトからの無断転載でしょうか。それとも自著作物の持ち込みでしょうか。
いずれの場合においてもWikipedia日本語版の方針及びガイドラインに従って対応しますので、ご安心ください。
お返事をお待ちしております。--にゃんこ内戦会話2021年6月2日 (水) 14:51 (UTC)[返信]
  • ご指摘ありがとうございます。
ウィキペディアの投稿編集も、このノートの使用も初めてなので、お手柔らかにご指導願います。
私は当団体(ヒマラヤ保全協会)の理事をしており、団体のウィキペディアのページを作ろうということが会内で話し合われ、その手始めとしてページを作成し、団体ホームページにあった年表を写し書きしました。従いまして、口約束ではありますが当会(会長及び理事会)の承認は得ております。
なにぶん知識に欠けておりますもので、ウィキペディアのルール、マナー上の間違いなどありましたらご教示下さい。よろしくお願いします。--Skm03104会話2021年6月3日 (木) 03:21 (UTC)[返信]
  • 返信  と、なると自著作物の持ち込みに該当しますね。
こちらにも書いてありますが、Webページからの持ち込みになりますので著作権侵害でないことを示すため、ヒマラヤ保全協会のWebサイトの「事業のあゆみ」のページにほぼ同一の内容をウィキペディアに投稿した旨の表記をしてください。
もちろんヒマラヤ保全協会の代表者の許可を取ったうえでお願いします。--にゃんこ内戦会話2021年6月3日 (木) 12:40 (UTC)[返信]
  • 返信 了解しました。会に問合せ、団体のウェブサイトにしかるべき表記をする旨をお願いします。今後少しずつ追加編集をしていくつもりですが、ルール等よく読んでそれに沿うように努めます。今後ともよろしくお願いいたします。--Skm03104会話2021年6月4日 (金) 07:57 (UTC)[返信]
  • 返信  先ほどヒマラヤ保全協会のWebサイトを確認しましたが、先日求めたような表記は未だなされていません。
急かしてしまい申し訳ないのですが、速やかに記載するようよろしくお願いいたします。--にゃんこ内戦会話2021年6月12日 (土) 15:05 (UTC)[返信]
  • 返信 ご指摘ありがとうございます。当会ウェブサイトの管理者に表記の旨依頼しておりますが、まだなされていないようです。再度依頼しなるべく早く反映させるようにいたします。失礼しました。--以上の署名のないコメントは、221.103.248.248会話投稿記録)さんが 2021年6月13日 (日) 10:34(UTC) に投稿したものです(にゃんこ内戦会話)による付記)。
  • 返信  もし221.103.248.248さんによる返信はSkm03104さん本人によるものでしたら、ログインをして投稿するようよろしくお願いいたします。
同一人物がIPアドレスとアカウント(あるいは複数のIPアドレスまたはアカウント)を使用すると、投稿ブロックの対象になることがあります。
特にこのページのようなノート・会話ページにおいてはより厳しく対応される場合が多いと伺っています。
投稿時はログインをするようよろしくお願いいたします。--にゃんこ内戦会話2021年6月13日 (日) 14:25 (UTC)[返信]