利用者‐会話:SlamDoorTrain

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

翻訳記事について[編集]

こんにちは。京浜川崎と申します。

早速本題に入らせていただきますが、翻訳記事を立てる時に機械翻訳をそのまま記事に使っていませんか?昔に比べると機械翻訳の質はかなり上がっていますが、それでもまだそのまま記事にしてしまうと日本語としてとても違和感があるものになってしまいます。スラムドアトレインについては修正しましたが、他の記事も同様な状態となっていますので今一度翻訳した記事の見直しを行っていただければと思います。

用件のみで失礼いたします。--京浜川崎(会話履歴) 2020年10月27日 (火) 05:20 (UTC)[返信]

メッセージを頂きありがとうございます。機械翻訳をそのまま記事に使っているということはありません。たしかに、コンテンツ翻訳の「既定」を「Google Translate を使用」にして、Google Translateが作成した翻訳文を元に作業をしていますが、「そのまま記事に使う」ということはなく、自分の日本語の感覚で意味が通じるように修正してから公開しています。たしかに、訳している分野についての日本語での知識が不十分で、日本で広く使われている訳語ではなく、Google Translateが提案する訳語をそのまま使っていることが少なくないと思います。この場合にはその分野に詳しい方が読めば簡単に修正していただけるので、全く何もない状態に比べればかなりの貢献になると考えています。一方、Google Translateが生成する訳文の文脈がどうも納得出来ないことがしばしばあり、この場合はかなり悪戦苦闘しながら自分で読んで理解できる状態に手直しをしています。かなり手直しをしていることは、ブラウザでGoogle Translateを使って生成される訳文と私が投稿した記事の訳文を比較していただければわかると思います。同じGoogle Translateでも、ブラウザでGoogle Translateを使ったときと、コンテンツ翻訳でGoogle Translateを使ったときに生成される訳文が違うことが時々あるようです。理由は分かりません。--SlamDoorTrain会話2020年10月31日 (土) 15:02 (UTC)[返信]

それと、コンテンツ翻訳は、私がブフリ式駆動方式で行ったように、すでに翻訳記事が存在する場合でも使うことができます。ブフリ式駆動方式の場合、私が作業する前の版が英語版の2007年5月1日版からの翻訳途中というもので、しかも、その後13年ほどの間に少しずつ追加翻訳されていて、どの版に対応したものかいささかわかりにくい状態になっていることからこのようにしました。この技術が、すでに過去の技術であり、英語版の記事の更新が技術の進歩に対応した物ではないだろうと推測したことも一から翻訳しなおした動機です。私であれ、誰であれ、現存する翻訳記事ができの悪い翻訳である場合、無理に元の翻訳を生かそうとせずに、一からやりなおす方が手早いかもしれません。その場合でも、元の翻訳文はいくらかは文意を把握するための手助けになるように思います。--SlamDoorTrain会話2020年11月1日 (日) 08:05 (UTC)[返信]

  • 私自身も機械翻訳はある程度見ますし、あまり翻訳が上手ではないので最後に一つだけ言わせてください。機械翻訳そのままの表現だと特に固有名詞がおかしくなってしまうことが多い(スラムドアトレインでは列車の形式がそうです)のでそのあたりを重点的に見直していただければ幸いです。これからもよろしくお願いします。--京浜川崎(会話履歴) 2020年11月3日 (火) 09:41 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

SlamDoorTrainさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしSlamDoorTrainさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるSlamDoorTrainさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からSlamDoorTrainさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、SlamDoorTrainさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:16 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除