コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Sloop1353697

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Sloop1353697さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Sloop1353697! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Sloop1353697さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年2月28日 (日) 17:32 (UTC)[返信]

連続投稿と署名について

[編集]

ガイドラインに、Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすがあります。 プレビューを利用し、(私も完璧にもちろん出来ていませんが…)お互い連続投稿が減らせればと思っております。 またノートページの署名は、()や「 --~~~~ 」(Wikipedia:署名)を利用して、利用者ページへのリンクを持った署名をして下さる事を願っております。--山本山815 2010年3月1日 (月) 03:19 (UTC)[返信]

Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすは他の編集者からも指摘されますので、是非プレビューを利用されることを願っております。 --山本山815 2010年3月1日 (月) 07:40 (UTC)[返信]

上杉隆の編集について

[編集]

ちょっと基本的なことをお伺いしておきたいのですが、3大方針(Wikipedia:中立的な観点Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せない)は全文読まれましたでしょうか? あとずっと節のところに署名しています(節が消えてしまっています)ので、確認して編集下さい。

少しここで基本的なことを確認した後に、当該ノートの議論に戻りたいと思います。(でなければ、他の編集者が参加し難いぐらいに議論が長くなってしまいます。) まず、方針を読まれたかどうか、失礼ながらお答え下さると幸いです。--山本山815 2010年3月1日 (月) 09:24 (UTC)[返信]

読みましたが、そのことによって山本山815氏が具体的に何を指摘されたいのかわかりません。--Sloop1353697 2010年3月1日 (月) 09:55 (UTC)
前提として、Sloop1353697氏が挙げられたUstreamのソースは、「私は」問題ないとは思っていますが、Wikipediaのどこのページでも問題ないとは言えない(そういった合意はされていない、また方針で問題ないとは言えない)というのは、ご理解頂けますでしょうか?(ちょっと行き違いが大きいので少しづつ合意していければと思っています。)--山本山815 2010年3月1日 (月) 10:34 (UTC)--修正山本山815 2010年3月1日 (月) 10:35 (UTC)[返信]
ちょっとおっしゃってる意味が理解できかねます。「Wikipediaのどこのページでも問題ないとは言えない」とは、具体的にどういうことなのですか?私が今回挙げたソースが、ソースとして認められないページがあるということでしょうか?Wikipediaに於いて、ページによって求められるソースの質が異なるという意味ですか?これまでそのような認識は、少なくとも私は持っておりませんでしたが・・・--Sloop1353697 2010年3月1日 (月) 13:20 (UTC)
えっとですね、Wikipedia:検証可能性を読むと、「私たちがウィキペディアで提供するのは、1.信頼できるソース(情報源)を参照することにより2.「検証できる」内容だけだということです」(番号は私が付与)と書いてますよね。 この2つが必要だということです。 で、この方針を読んで行くと、「査読を受けるのと同様の過程」があるから「信頼できる情報源」だ(「信頼できる情報源(例えば、査読制度のある雑誌や新聞)」)と書かれています。 
すると、当該の「Ustreamのソース」は1.の条件を満たしていないのではないか?と方針から読めるんですね。 で、今のところ<ストリーム映像のデーターベース>が、検証可能性を満たすかどうかの判断(合意)はなされていないと思われますので、「Wikipediaのどこのページでも問題ないとは言えない」ということなんです。(私は問題ないのでは?と、個人的には思っていますよ。) 
しかし、Wikipediaは個別ページで合意がなされれば、限定的にそのページでの合意事項を使うことが出来ます。 つまり、当該ページで合意がなされれば、問題なく「Ustreamのソース」を当該ページで「出典」に使うことが出来ます。 (もし全てのページに適応したければ、方針やガイドラインでのノートの議論で広く参加者を募って合意する必要が出てきます。) しかし、そこまでしなくても、当該ノートで合意されれば、「Ustreamのソース」を「出典」に使うことが出来るということです。(例えば芸能のページの多くでは、TVで見た(逆に上の1.は満たすが、2.を満たさない)ことが「出典」となっています。 もちろん誰かに異論があれば方針に反しますので、除去されてしまいますが、合意されていれば問題なく「出典」とされます。) ここまではいかがでしょうか?--山本山815 2010年3月1日 (月) 13:58 (UTC)[返信]
やはりその点につき、私と認識の相違があるようです。私がソースとして示したUstreamの動画は、当事者が対談しているものを生中継したというコンテンツそのものです(Ustreamにアップしたのも対談を企画運営した方です)。ですからUstreamそれ自体は単なる媒体であり、その他のyoutubeやニコニコ動画などの動画媒体、ブログやtwitterなどの文字媒体と何ら変わりありません。いづれの媒体によるものであっても、それをソースとして提供できるかの判断は、結局はそこに挙げられているコンテンツによってなされるものなのではないでしょうか?そういう意味で、「Ustreamだからまだソースとしての合意がなされていない」と議論しようとするのは、木を見て森を見ずとでも言いましょうか、全く意味のない議論になってしまうと思います。--Sloop1353697 2010年3月1日 (月) 14:11 (UTC)
分かりました。 この点で合意できなくても、当該ノート限定での合意は出来ますので、もし他のページで「ソースとして示したUstreamの動画」が「出典」として認められるかは、Sloop1353697氏がそのページの参加者とご議論下さい。簡単に合意出来るかもしれませんし、そうではないかもしれません。 とりあえずこの点に関してはそういうことでよろしいでしょうか?--山本山815 2010年3月1日 (月) 14:35 (UTC)[返信]
それでいいと思います。--Sloop1353697 2010年3月1日 (月) 14:39 (UTC)
いや、ありがとうございます。 で、後段になるのですが、またとても長くなりそうなので、後日改めて提案いたします。申し訳ありません。 (もちろん、何か意見がありましたらそちらから書いて下さっても一向に構いません。) --山本山815 2010年3月1日 (月) 14:53 (UTC)[返信]