コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Snow rabbit/Log/Lounge3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

20080208UTC 移動分[編集]

画像について[編集]

User:May.Low/Tool/canalのページにある「ファイル:Jpg」が私のコンピューターでは表示されていないのですが、May.Lowさんのはどうでしょうか? 一応ご報告したほうが良いと思い、報告させて頂きました。間違っていたらすみません。--現代の魔女 2007年7月2日 (月) 12:55 (UTC)

ご連絡有難う御座います。えっとですね、このページは「運河関連」作成用の際のテンプレートのような物でして、記事作成の際に「.jpg」の前に画像ファイル名を置く、と言う仕組みになっています。ですので、画像は表示させていないんです。まあ、テンプレートとしては「元からある部分に付け加える」部分と、「下からある部分を書き直す」必要のある部分の2つがあって、テンプレートとしては役に立たないんですけどね…(泣)--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年7月5日 (木) 11:05 (UTC)
そうだったんですか、知りませんでした。(何だか私って知らない事多いですね・・・) お返事頂きありがとうございました。--現代の魔女 2007年7月6日 (金) 08:15 (UTC)

Image:Kawasaki-Shiden-st.jpgには著作権上の問題があります[編集]

著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:Kawasaki-Shiden-st.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、一週間後に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますたね 2007年7月3日 (火) 03:53 (UTC)

ご連絡有難う御座います。ライセンスは明記しておきましたが、画像名を変更したかったので、同様画像をImage:Kawasaki Shiden-street.jpgという名にて再アップロードいたしました。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年7月3日 (火) 10:04 (UTC)

「Projekt人物伝」関連[編集]

こんにちは。Maris stella alias Star of Sea と申します。ところで、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 人物伝#ガイドラインの案(2) において、User:Cave cattum 氏よりガイドライン化に向けての提案が行われています。提案議論に参加し御意見や賛否等をお願い戴ければ幸いです。以上、宜しくお願い致します。--Maris stella alias Star of Sea 2007年7月4日 (水) 16:00 (UTC)

モムチャンについて[編集]

お久しぶりですMay.Low様☆

さて話題は早速モムチャンについてですが、わたしが編集をする前の内容はそれなりにあったのですがどうも出典が違うようなのでバッサリ編集したところ「これ・・・即時削除されてもおかしくない容量だね ^^;」などと思っていましたが、ウィクショナリー(Wiktionary)なるものがあったんですねー!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ!ということで、モムチャンの項目を削除してウィクショナリー(Wiktionary)に内容を移動しておきました♪

どうもご指摘&ご指導ありがとうございました(^^)--V7so 2007年7月5日 (木) 12:08 (UTC)

おはこんばんちわMay.Low様[編集]

自分の会話ページ並びにWikipedia:削除依頼/モムチャンを確認しました。

ようするに字引テンプレートは、May.Low様のご親切心で付けてくださったんですね(どうもすいません。 ^^;)頭の悪いわたしにもMay.Low様の丁寧な説明により理解できました(もちろん、Jawtに関してもです)。色々お手数をかけましたが、なにとぞ、なにとぞお許しを~。

ところで7月7日と言えば、お祈りごとです。ということでMay.Low様の未来に幾重もの幸せが訪れますように☆

では失礼いたします~。--V7so 2007年7月6日 (金) 15:23 (UTC)

ファイル:七夕笹飾り.jpg
七夕の笹飾り
お手数お掛けいたしました。ご確認感謝いたします。説明下手な私でも何とか伝えたい事を伝える事が出来たようなのでホッとしております。
ところで7月7日と言えば、お祈りごとです。ということでMay.Low様の未来に幾重もの幸せが訪れますように☆
わあ、嬉しいですう~♪ここまでお祈りしていただいたら頑張らないわけないですよね♪
さ、心機一転して頑張りましょう!これからも末永くお付き合いお願いいたしますね♪--利用者:May.Low/sig2 2007年7月10日 (火) 10:38 (UTC)

署名に関して[編集]

いろいろと御迷惑をお掛けしました。編集画面からは閉じタグのテンプレートが見えるのですが、ソースを見ると出力されていませんでした。原因不明です。とりあえず、署名のテンプレートの使用をやめ、Wikipediaのオプションを利用した署名に変更しました。お手数お掛けしてすみませんでした。--BochTLM 2007年7月15日 (日) 09:37 (UTC)


署名のフォントサイズですがもうちょっと小さくなりませんか?コメントよりも署名のほうが目立ちすぎてますし、署名が上下の文をずらしてます。--たね 2007年7月15日 (日) 12:08 (UTC)

深刻なほど邪魔になってるので、利用者:May.Low/sig3を勝手に修正しました。悪しからずご了承下さい。署名テンプレートは広範囲に影響するので、生半可な知識でテストも不十分なまま投入されると大変迷惑します。なお、font要素はMediaWikiが採用しているXHTML 1.0 Transitional では非推奨です。--cpro 2007年7月15日 (日) 16:16 (UTC)



お手数お掛けしました…以後注意いたします。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年7月16日 (月) 03:22 (UTC)

こんちゃー。[編集]

たまたま通りがかりしなに『私って、Jawpの役に立っていますか?~(中略)~Jawpには必要のない存在でしょうか?』なんてものを見つけたので励ましのごあいさつをばと思い、お節介を焼きたくなり、一つ小話を。

ご存知かとは思いますが、WPにはWP:IAR(ルールすべてを無視しなさい)というポリシーがあります。その中には『ルール全部を把握する必要はない』とか、『ルールは破られるためにある』とか書かれてます。ルールを無視しろというルールです。パラドックスです。でも他人に迷惑をかけるためにこのルールを適用することは『ルールの精神に反する』からダメというのです。『ルールを無視しろ』と言ったり『ルールを無視するな』といったり、へんちくりんなルールです。

要するに、『そのルールを知らないが故にルールを破ってしまって、結果的に他人に迷惑を掛けた』こともあまり良いことではない。しかし、『そのルールを熟知してルールを破らないようにして他人に迷惑をかける』ことよりはずっといいことだ。ということです。

あなたの行動はこのどちらでしょうか。

どちらであるにせよ誰もそんなに気にしてないはずです。ちょっとした過失は誰にでもあることです。あなたがその被害者だとして、そんなに執拗に責めますか?私は寛容に受け入れるべきだと考えます。また、WP全体でそうあるべきだと考えてます。

少なくとも私は、あなたが小さなミスに躓いて動けなっていることよりも、そこからどのようにして立ち上がるかに興味がある。 --Lonchi Awotsuki** 2007年7月26日 (木) 07:26 (UTC)

P.S. 単なる私信でしかないのでお読みになられましたら、RVなりなんなり適当にしといてください。お任せします。 --User:Lonchi**
情けないですね。こうも振り返ると。
気にしすぎ。阿呆らしい。コレだけのことで立ち止まるとは…
>>要するに、『そのルールを知らないが故にルールを破ってしまって、結果的に他人に迷惑を掛けた』こともあまり良いことではない。しかし、『そのルールを熟知してルールを破らないようにして他人に迷惑をかける』ことよりはずっといいことだ。ということです。
まさしくそのお言葉の通りではないでしょうか。流石は―Lonchi**さん。
>>少なくとも私は、あなたが小さなミスに躓いて動けなっていることよりも、そこからどのようにして立ち上がるかに興味がある。
立ち上がって、果たしてjawpに本当に貢献できるかは分からない。それでも、自分なりに満足のいくことをしてみようかと思っています。
当然rvするつもりなどありませんよ。ずっと、心の中にも記録としても取っておきたいです。振り返りのために。
これからもどうぞヨロシクです。躓いた私は、Lonchi**さんの興味通りに立ち上がれるのかはこれからの私次第。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年7月30日 (月) 10:04 (UTC)

月間感謝賞[編集]

7月20~27日に行われた月間感謝賞の事なのですが、wikipedia:月間感謝賞/投票を見て頂ければ分かる通り、May.LowさんにΨ8入っています。May.Lowさんが気づかれていないようなので、誠に勝手ながらMay.Lowさんのウィキバンクに入金させて頂きました。ご確認頂ければ幸いです。--現代の魔女 2007年7月30日 (月) 12:24 (UTC)

えっ?
私が頂いていいんですか…?兎も角、ご連絡有難う御座います。これは期待にそぐわないように活動していく新たな目標となりますな。
May.Low、再スタート。--利用者:May.Low/sig3 2007年7月31日 (火) 09:46 (UTC)

May.Lowさんがノート:グランツーリスモ4にて出された統合提案についてなのですが、反対していたスーパーホースさんや、新しく来て下さったヘチコマさんが統合提案を支持してくれたため、実質5対1と賛成案が多数を占めております。最後の投稿者であるヘチコマさんが投稿してから二週間ほど経っていますので、もう統合しても良いと思うのですが、どうでしょうか?--現代の魔女 2007年8月7日 (火) 22:33 (UTC)

申し訳御座いません。相当な時間が経ってしまいました。賛成多数ということで、統合を実施したいと思います。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年8月8日 (水) 03:17 (UTC)

修正とおしらせ[編集]

Ks aka 98です。上記の件ありがとうございました。前も同じミスをしたのですが、カテゴリは普段触らないので、お手間とらせてしまってすみませんでした。--Ks aka 98 2007年8月8日 (水) 20:13 (UTC)

遅ればせながら。いえいえ、こちらこそ有難う御座います。管理職頑張ってくださいね。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年8月12日 (日) 11:26 (UTC)

ギリシア神話関係[編集]

こんにちは。お久しぶりです。Maris stella alias Star of Sea です。ところで、ギリシア神話でのガイドラインについて考えてみたく思うことがあります。簡単に言いますと、高津先生の転写方式だと、オリンピックの Olympia が「オリュムピア」となります。ところが、実際に造られている記事では、オリュンピアオリュンポスオリュンポス十二神などです。「ム」と表記するか、「ン」と表記するか、問題があります。User:みっちさんの会話ページでそのことを相談していましたが、どうするか基準を考えたく思います。みっち氏の会話ページも参照願って、話は、Wikipedia:ウィキプロジェクト ギリシア神話のノートで行いたく思います。いまから節を造りますので、参加願えれば幸いです。--Maris stella alias Star of Sea 2007年8月22日 (水) 08:54 (UTC)

(追加ニュース)さっきアマゾンで検索していると、高津先生の『ギリシア・ローマ神話辞典』が再版されています。3000円と少しですが、貴重で重要な本ですので、お知らせいたします。--Maris stella

了解しました。準備が整い次第参加させていただきます。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年8月22日 (水) 09:21 (UTC)

ズサ━!⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡![編集]

お久しぶりですMay.Low様 ^^

今回たいした意味はございません。

というのも松田佳子をつらっと覗いたら、May.Low様が編集してるじゃーんと、思ったからです、ハイ。

ではこれにてシツレイいたしますです~

V7so 2007年8月22日 (水) 11:28 (UTC)

実は…V7soさんの投稿履歴を覗かせて頂いていたのです。V7soさんが編集されている記事を手当たり次第に覗いてみて、自分で加筆できるところがあれば…という感じですw
これからもよろしくお願いいたします。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年8月22日 (水) 11:42 (UTC)

えwwww、そんなストーカー的なwwww ・・・ あ、もちろん冗談です、はい。^^;

こちらこそ、よろひくおねふぁいいたひまふ~(辛い味付けの夕食のせいで後遺症発生中です♪)

V7so 2007年8月22日 (水) 11:59 (UTC)

はっ、知らぬ間にV7soさんの後を追っていr(叩)
勿論ストーカー何ぞではありませんが…たまたま覗いたまでです。確かに編集傾向とか、気になりましたが…
極端に辛すぎるとお体に毒ですので、程々にw--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年8月22日 (水) 12:03 (UTC)

あいさつ文有難うございました[編集]

こんにちは、May.Lowさん!AK555と申すものです。 この度は私のノートにあいさつ文を下さり、誠に有難うございます。 自分で調べていただけではやはり不足していた部分もあり非常に助かりました。 それから、余計なお世話と思われるかもしれませんが、署名の日時が2007年7月31日 (火) 22:28 (UTC)となっていました。私がウィキペディアに参加したのは今日ですから、たぶん署名の日付が間違っていると思うのですが…--AK555 2007年8月23日 (木) 12:20 (UTC)

こんにちは。多少なりAK555さんのお力になれたようでして嬉しく思います。時刻の件なのですが、完全に私のミスです。訂正させていただきました。ご連絡有難う御座いました。危うくずっと気付かずに居るところでした…--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年8月23日 (木) 13:54 (UTC)

おかやまりゅうせいの署名を・・・[編集]

おかやまりゅうせいの署名を作っていただきませんか。そこまで駄目ですよね・・・自分で作ったら<font color="#4149e1">[[利用者:おかやまりゅうせい|おかやまりゅうせい</font><font color="#ffffff">_</font><small><font color="#b3e0e6" size="1">[[利用者‐会話:おかやまりゅうせい|[会話]]]</font><font color="#c0e0e6" size="1">[[Special:Contributions/おかやまりゅうせい|[投稿記録]]]</font><font color="#b0e0e]]こんなのに~お助けください--おかやまりゅうせい

了解しました。早速作成させていただきました。(時系列に沿い、誤解の無いようにコメントを後から付記)--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年8月26日 (日) 23:19 (UTC)
ありがとうございます~すいません。。。そこまでして貰えるとは!あれでいいです。ぜんぜん結構です--<font color="#4149e1">[[利用者:おかやまりゅうせい|おかやまりゅうせい</font><font color="#ffffff">_</font><small><font color="#b3e0e6" size="1">[[利用者‐会話:おかやまりゅうせい|[会話]]]</font><font color="#c0e0e6" size="1">[[Special:Contributions/おかやまりゅうせい|[投稿記録]]]</font><font color="#b0e0e]] 2007年8月24日 (金) 22:31 (UTC)
貴殿のノートにて返答させていただきました。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年8月26日 (日) 23:19 (UTC)
わかりました。これからも宜しくお願いします。。。 おかやま☆りゅうせい [会話][投稿記録] 2007年8月26日 (日) 00:11 (UTC) 
あの、これって署名するとおかやま☆りゅうせい [会話][投稿記録]こんな風になるのですが・・・--{{利用者:おかやまりゅうせい/sig}} 2007年8月26日 (日) 01:09 (UTC)
当方のサイン作成のミスだったようです。誠に勝手ながら利用者:おかやまりゅうせい/sigに手を加えさせていただきました。もう変にはならないと思います。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年8月26日 (日) 23:19 (UTC)

PRJ:ギリシア神話・ガイドライン[編集]

こんにちは。「ン」と「ム」の問題は話が面倒なので、「柔軟に対応して良い」という趣旨のガイドラインの「特則」または「附則」を設けることにしました。文案を造りましたので、投票で決めたく思います。なお、この投票のついでに、スタイルに関する「推奨ガイドライン」も決めたく思います。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ギリシア神話#ガイドライン「附則」案を参照して戴いて、賛否投票をお願い致します。--Maris stella alias Star of Sea 2007年8月24日 (金) 14:03 (UTC)

申し訳ございません。現在出先で長文投稿が難しいので、暫くお待ちいただければ幸いです。--St. Rappy (May.Low's SubAccount) 2007年8月25日 (土) 10:20 (UTC)

うっひょう~![編集]

ちまたでは「どんだけ~」なる言葉が流行しておりますが、わたしのまわりでは「うっひょう~!」が流行っております。

使い方は簡単で、楽しい事があれば即「うっひょう~!」で楽しさ倍増、あるいは無意味に「うっひょう~!」を使っても瞬間的に、みなの笑いを誘えます。はてさて「うっひょう~!」はいい加減オイトイテ、と。

バーンスターって、初めて知りました!^^; そんな無知なわたしでも、もらって嬉しいバーンスター♪アリガトウゴザイマス♪

>あの後、お口は如何でしたか?w

あの後は冷えたダイエットコークを流し込み、事なきを得ましたので、ご心配なきよう願います(笑)

ではこれにて失礼いたします~うっひょう~!--V7so 2007年8月28日 (火) 14:25 (UTC)

うっひょう~!そこまで喜んで頂けて感激です。これからもユーモア溢れるV7soさんで居てくださいね!Wikipediaの編集も、これまで以上に頑張ってください!うっひょう~!
PS.冷えたダイエットコーク…良かったですね!これでもう心配ないですねw--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年8月29日 (水) 22:14 (UTC)
横槍ごめんなさい。「うっひょう~!」じゃなくて「らっきょう~!」に見えてしまった…。疲れてるのかなあ…。--ish-ka -s.i.b!- (talk/wikimail/Contributions)2007年8月30日 (木) 07:38 (UTC)
Ish-ka様っ!!それはミステイクでs(飛)
お疲れでしたら、どうぞお休みください。今も心配ですが、疲れが溜まって倒れてしまった…なんてことになるともっと心配になってしまいますから…いつもお疲れ様です。陰ながら感謝しております。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年8月30日 (木) 07:53 (UTC)

図々しいと思いますが[編集]

お世話になります。おかやまりゅうせいです。署名有難う御座いました
実はあなた様がおかやまりゅうせい:お世話になったウィキペディアンということでお名前を出させて頂いても宜しいでしょうか?
駄目でしたら駄目と言って下されば結構です--OkayamaRyusei 2007年8月29日 (水) 11:39 (UTC)
了解しました。おかやまさん自身が私のしたことが有用であったとお思いになられましたら、載せていただいて結構ですよ。--May.Low 2007年8月29日 (水) 12:21 (UTC)
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします--OkayamaRyusei 2007年8月29日 (水) 23:33 (UTC)後、しつこいですが貴方にプライベートであってみたいです。。。--OkayamaRyusei 2007年8月30日 (木) 03:35 (UTC)
プライベートで…なかなか良いかも知れませんね。一度やってみたいです。ただ、お互いに在住地が離れているのでそうそう簡単にお会いできないでしょうね…--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年8月30日 (木) 07:17 (UTC)

そうですね・・・でも、僕は子供ですしね。お会いしたいですけどねていうか顔を見てみたいですね--OkayamaRyusei 2007年8月31日 (金) 06:11 (UTC)

くださいな[編集]

お久しぶりです、ish-kaです。user:May.Low/Toolの中にある戦艦のテンプレートソースなんですが、アレ、いただいてもよかですか?ちと他のところに応用してみたいので。いや、GFDLに沿ってれば勝手にC&Pでいいんでしょうけど、それはさすがに、ちょっと、ねぇ?以上、よろしくお願いします。--ish-ka -s.i.b!- (talk/wikimail/Contributions)2007年8月30日 (木) 07:36 (UTC)

こんにちは、Ish-ka様。私のものでよければ、どうぞお使いになってください(GFDLなのでC&Pでも問題ないですけd(蹴))朝風 (駆逐艦)に利用した後そのままなので、「朝風」の記述が残ってしまっていますが…
応用した物が出来たら、是非私にも見せてくださいね。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年8月30日 (木) 07:55 (UTC)
ありがとうございますー。お言葉に甘えていただいていきました。完成したらお見せします(っても骨格同じなので大幅には変わらないはず^^)--ish-ka -s.i.b!- (talk/wikimail/Contributions)2007年8月30日 (木) 11:20 (UTC)

署名について[編集]

はじめまして、Broad-Skyと申します。

貴殿の署名についてお願いがあり、書き込ませて頂きました。署名にテンプレートを使用されているようなのですが、

  • ページを開く毎に署名テンプレートを読み込むため、サーバーに負担がかかる
  • 過去ログ時に、その時の状態を保存していない点で問題となる(常にテンプレートの最新の状態を反映するためです。)。

という理由から現在は推奨されておりません方法のため、以下の2通りの中からいずれかの方法を取っていただきますよう、よろしくお願い致します。

  1. {{subst:利用者:May.Low/sig}}というようにsubst展開をする。
  2. オプションのニックネーム欄に、署名を<span>等のタグで記入し署名する。

以上のいずれかをして頂きますと問題ありませんので、どうかよろしくお願い致します。--Broad-Sky [note] 2007年8月30日 (木) 19:28 (UTC)

署名について[編集]

続いてなのですが、May.low様にも届いている上と同様のメッセージが届いているのですがどういう事なのでしょうか???subst展開、<span>とは何ですか、教えていただきたいのですが。つくづく申し訳ございません・・・お許しください--おかやまりゅうせい2007年9月2日 (日) 03:13 (UTC)

Welcomeメッセージ[編集]

Welcomeメッセージの貼り付け作業お疲れ様です。2点ほど気になった点があるので述べさせて頂きます。1点目、ウェルカムメッセージは{{Welcome|--~~~~}}のように使うことが推奨されています。2点目、メッセージを貼られた利用者は編集に困ったときメッセージを貼ったあなたのところに救いの手を求めてくるかもしれません。しかし、あなたの利用者ページを見たところ記事の書き方が「Level2」で「この利用者はある程度記事の書き方を理解しています。」とのことです。私個人としては熟知している必要があるのではないかと思います。もし熟知していらっしゃるのであれば「Level3」に変更することをお勧めします。--Seseragi 2007年8月31日 (金) 08:02 (UTC)

了解しました。「Lv3」への変更は後程しておきます。もうひとつ。{{User:May.Low/Welcome|--~~~~}}の様に使用したほうが良いと言う事でしょうか?--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年8月31日 (金) 08:05 (UTC)

そういう意味ではないのですが・・・。もういいです。(ここから独り言)そもそもウェルカムメッセージなんて必要ないと思う。いきなりあんな情報量の多いテンプレ置かれても初心者は混乱するだけだろ--Seseragi 2007年8月31日 (金) 09:36 (UTC)

もう良いのならば私も良いですが…せめて自分が何を言いたいかくらい明記してから帰ってくださいよ。--May.Low [lounge][Cont.] 2007年9月5日 (水) 10:26 (UTC)