コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Songonotami

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Songonotamiさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Songonotami! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Songonotamiさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

お願い[編集]

こんにちは。ウィキペディアは百科事典ですので、記述内容の的確性(Wikipedia:五本の柱などを参照下さい)や、記述スタイルなどに留意しながら、適切な内容をお願いします。

ファンサイトでも、気軽なクチコミ掲示板でもないことを、どうかご理解いただければと思います。ウィキペディアは高品質の百科事典を目指しており、参加者はみなそこを理解して日々努力しています。どうか基本的な理念をご理解いただいてから、ご参加くださいませ。--はるひ 2008年8月8日 (金) 11:53 (UTC)[返信]

方針文書を熟読してください[編集]

そもそも参加にあたってのもろもろのルールはきちんとあるわけですから、参加したいと思えばご自分で確認スrのが筋です。私どもは教育機関ではございません。「教えろ」と居丈高に文句をつけるのは、どういう料簡でしょうか。わたくしはあなたさまを三顧の礼でお迎えしたわけではございません。

ウィキペディアは、いろいろな立場の方々が多く参加している、ひとつの社会です。社会に参画するにあたって、自分でもきちんとルールを知ってから参加して下さい。社会人としてのマナーです。こちらはルールに従って削除しただけです。削除されたくなければ、基本方針にそわないあのようなものを何度も繰り返し改善もなく投稿なさらないことです。管理者に無駄な手間を増やさないでください。

1週間ブロックしました。その間に、まず方針文書を熟読して、よく理解し、自分がしたことの反省をなさって下さい。--はるひ 2008年8月9日 (土) 01:15 (UTC)[返信]


署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目()をクリックすると、簡単に『--~~~~』が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。--はるひ 2008年8月9日 (土) 01:17 (UTC)[返信]