コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Suikanotane930

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Suikanotane930さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Suikanotane930! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Suikanotane930さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年9月19日 (木) 19:59 (UTC)[返信]

在日特権を許さない市民の会について[編集]

はじめまして。在日特権を許さない市民の会での編集ですが、他の利用者によって差し戻されました(差し戻しが失敗していたので、完全に差し戻したのは私ですが)。「条約は批准したが、まだ日本にない法律を適用」「控訴の予定」との事ですが、このような記述は出典元[1][2]には記載されていません。上記の事が事実であれば、別の出典をつけた上で再度記述して下さい。--JapaneseA会話2013年10月11日 (金) 08:41 (UTC)[返信]

推測で書かれている部分について削除しました。控訴が予定されている段階では、裁判に影響があるので憶測や推測は極力排除して、判決結果のみの記載にとどめるべきであると考えます。--su930会話2013年10月11日 (金) 16:15 (UTC)[返信]

記述を確認しました。その部分は除去に同意します。--JapaneseA会話2013年10月11日 (金) 17:11 (UTC)[返信]

有田芳生議員の都議会議員選挙応援の記載について[編集]

記事有田芳生の記事記載について、ノート:有田芳生に記載しました。2度の取り消しをされている方がいらっしゃいますので、こちらに議論の場を設けました。--Fcs98012会話2014年7月29日 (火) 14:27 (UTC)[返信]

この件に関し、ノート:有田芳生に修正案を提示いたしました。御確認頂き、御意見を頂ければと思います。--Fcs98012会話2014年8月11日 (月) 14:59 (UTC)[返信]

お尋ね[編集]

はじめまして、Vigorous actionTalk/History)と言います。wikimedia commonsでの活動についてですが便宜上こちらでお伺いいたします。あなたがcommonsに投稿された画像の多くが著作権侵害として削除されています。例えばあなたが直接撮影した画像以外の投稿(動画をキャプチャーして画像処理を行ったとしても)元の動画の撮影者の権利を侵害する行為です。こういった行為はお止め下さい。また他にも同様な画像等がございましたらしかるべき措置を自ら行われますことを望みます。--Vigorous actionTalk/History2014年8月22日 (金) 09:02 (UTC)[返信]


該当の画像の権利は所有しております。 先ほど、その申し立てをした方から、勘違いで間違いでしたとの謝罪をもらいました。 メールでも訂正文を出したとおっしゃられていましたが、どうなっているのでしょうか?--su930会話2014年8月22日 (金) 14:08 (UTC)[返信]

c:User talk:Suikanotane930はどうなんでしょうか?なお、前投稿後にいただいたメールは確認できましたが、あなたの主張である『該当の画像の権利は所有しております。』と言う主張は受け入れられない内容でした。--Vigorous actionTalk/History2014年8月22日 (金) 14:24 (UTC)[返信]
c:User talk:Suikanotane930は今初めて拝見しました。小川未菜については、該当事務所(SEASON-TV)より直接、画像を譲り受け、ならびに権利許諾を受け投稿したものです。事務所よりのクレームもないはずですが、なぜ削除されましたのか、まったく理解に苦しみます。他の画像も同様です。署名を忘れました--su930会話2014年8月22日 (金) 15:06 (UTC)[返信]
補足。当時の小川未菜マネージャーよりの要望は、画像をCCにして誰にでも利用可能な状態にしてほしいということと、小川未菜ページに画像を入れて欲しいとのことでした。--su930会話2014年8月22日 (金) 16:35 (UTC)[返信]
あなたの上記説明で権利侵害になっていたことが確定致しました。あなたが行っていた行為で問題となる行為だと考える主なものは以下の通りです。
小川みな関連画像
  1. 小川未菜については、該当事務所(SEASON-TV)より直接、画像を譲り受け、ならびに権利許諾を受け投稿したものです。』とのことで、この事によりこの画像の撮影者があなたではない事は証明されました。しかるに当該画像の情報には「Source=Own work」、「Author=User:Suikanotane930」となっていました。これによりあなたは虚偽の著作者情報を表示し、原著作者の氏名表示権などを侵害していたことに他なりません。
  2. 当時の小川未菜マネージャーよりの要望は、画像をCCにして誰にでも利用可能な状態にしてほしいということと、小川未菜ページに画像を入れて欲しいとのこと』とおっしゃってます。これによりあなたに画像の使用許諾を行ったのは著作者ではなく当時のマネージャーであるように読めます。当時のマネージャーが著作者ではない限り利用許諾を与える事ができる立場にはないと考えますから、利用許諾を受けているといった事さえ正式な「著作物及び肖像権利用許諾契約」であるのかといった問題も発生してきます。
  3. 通常wikimedia commons及びWikipedia日本語版を含むウィキメディアプロジェクトにおいて権利侵害には厳しく判断がなされます。著作権表示されているWebサイトに掲載されている画像等の持ち込みは必要な手続きがなされていない場合は著作権を侵害しているものとして取り扱われます。その必要な手続きが取られていないものは削除対象です。
  4. 上記説明によって、あなたの今回の投稿は場合によっては利用規約に抵触している恐れがあります。よくご確認下さい。
c:File:【在特会】新大久保お散歩2011.11.11.jpg関連
  1. 上記画像はyoutubeにあった動画のキャプチャー画像に一般人とおぼしき人の顔にモザイク処理を行ったものでした。このファイルの情報にしても「Source=Own work」、「Author=User:Suikanotane930」となっていましたが、youtubeの投稿者とはかけ離れた利用者名であり、動画作成者ご本人である事が確認できなかった事から著作権侵害案件として取り扱われます。なおキャプチャー画像を許可を受けて使用する場合は、「Source=Own work」と言うのはあり得ません。
  2. 当方で認識している内容では、双方の合意に基づく著作物利用契約を経て画像を加工しそれらを投稿していたという事実は現時点でも確認できておりません。
わたしが削除依頼したもの以降に削除された画像につきましても、削除前に確認したところ複数の画像がそれぞれ異なったWebサイトで使用されていました。よって現状は著作権侵害の常習者だと認識されてもおかしくないものになっているという事実は指摘しておきます。
以上おおまかにではありますが説明しておきます。--Vigorous actionTalk/History2014年8月23日 (土) 01:40 (UTC)[返信]
画像投稿の権利選択欄の指定選択肢が限られていて詳細がよくわかりませんでしたので指定に不足がありましたようです。誤解を与えてしまいましたようで申し訳ありませんでした。YouTube動画は権利関係を証明する手段がありませんので、動画投稿者名と同名IDより再投稿していただきました。他の画像も必要に応じて順次、同名IDより再投稿していただきます。

小川未菜は当方のクライアントであり、当方はWeb上のブログ執筆投稿などを代行しております。ですが詳細はご本人のオリジナル性を毀損する恐れがありこうした公開の場では記載することができません。当初は自分でやってほしいゆえ進言いたしましたが、クライアントという関係ですので作業を要求されますと断ることができません。作業はしたものの削除されたということを説明し、今は納得されていますので特に差し戻すことは必要ありませんが、著作権侵害を行う意志はまったくないということをご説明しておきます。これにつきましても、権利関係の権利選択欄の指定選択肢の選択にミスがありましたようですので。それにつきましてはお詫び申し上げます。--su930会話) 2014年8月23日 (土) 06:59 (UTC) 補足。小川未菜画像は撮影情報のExif入りオリジナル画像でありネット上からの転用ではありません。--su930会話) 2014年8月23日 (土) 08:22 (UTC) 補足2。氏名表示権なるもののご指摘がありましたので補足いたします。そもそも撮影者とは何でしょうか? こうしたタレントさんの撮影はチームで行うものであり、カメラのシャッターを押した者だけが撮影者ではないはずです。画像の仕上げ加工などを行うスタッフも撮影者であるという認識ですが間違いでしょうか? またこれらの画像に著作者名を入れたものは存在しないはずです。--su930会話2014年8月23日 (土) 09:02 (UTC)[返信]

Vigorous actionさまと特に争う意志はありませんので、まとめをさせていただきます。今回の件は、編集が初めての碧庵さんにWikipediaの編集方法についてDMで解説している最中に碧庵さんが勘違いして削除要請を出してしまったことを発端としております。碧庵さんも下記に謝罪を入れてくださいましたが、当方はまったく権利侵害は行っておりません。ご指摘のミスにつきましては大変申し訳なく思っております。ですが、初心者を歓迎するとありましても、画像の投稿部分につきましてはわかりにくい部分があります。権利関係に敏感なのは理解できますが、画像権利関係者一同が公開を望んでいるにもかかわらず、そのシステムが初心者にはよくわからなかったり、選択肢が不案内であったり、その後に寄せられる文章が英文だったりして排除されてしまう現状は、Wikipedia側にも投稿者側にも不幸なことだと思います。将来的にはもう少し、画像関係は初心者にも利用しやすい環境に改善していただけますよう希望いたします。--su930会話2014年8月23日 (土) 10:55 (UTC)[返信]

(編集競合しましたがそのまま。)まず小川未菜さんとの関係について、あなたは『小川未菜は当方のクライアントであり、当方はWeb上のブログ執筆投稿などを代行しております。』とおかきです。利用規約が改正されましたから今後小川さん関連の投稿を行う場合手続きを行うことが必要になると考えます。
次に著作権関係について
こうしたタレントさんの撮影はチームで行うものであり、カメラのシャッターを押した者だけが撮影者ではないはずです。画像の仕上げ加工などを行うスタッフも撮影者であるという認識ですが間違いでしょうか? 』撮影者という文言を用いた事により混乱を招いたようです。著作者に訂正させていただきます。タレントさんの写真の場合多くのスタッフが関わってと言うのはその通りでしょう。この場合は幾つかのパターンにより著作者がどのようになるのか変わってくると思います。今回私がcommonsで削除を申請したような写真の場合ですと、事務所が宣伝用写真として作成したもののように見えますから職務著作として事務所が著作者となると考えます。しかし、高名な写真家による写真集などの場合ですと、写真家の著作物もしくは写真家とその他のアーティストによる共同著作物となるでしょう。この場合共有者全員の合意によらなければ、権利の行使することができない。と著作権法に定めがあるためさらに面倒な手続きが必要です(【参考】)。
またこれらの画像に著作者名を入れたものは存在しないはずです。』巷に出回っている写真ではそのようなものも多いでしょう。それらは著作者が氏名表示権を行使していないのでしょう。しかし、CC-BY-SAでは氏名表示権を行使するライセンスですので著作者名は重要ですし、他の方がこのライセンス以外の使用を行いたいとあなたに申請されてもあなたは著作者ではない(上で自ら述べられましたが、少なくとも唯一の著作者ではない)ですからこれらについて許可を与える立場には法的には無いであろうと考えます。よってCC-BY-SAのようなライセンスにおいて著作者(Author)はかなりの重要な要素なのです。
なお、ご存知な事かもしれませんが著作者著作権者は似ていて否なるものですのでその権利関係にはご留意下さい。--Vigorous actionTalk/History2014年8月23日 (土) 12:32 (UTC)[返信]
(追記) Wikimedia commonsは多言語プロジェクトですので意志疎通の手段は多くの場合基本英語となります。しかし、ウィキメディアプロジェクトでは様々な方に利用していただきたい事からシステムメッセージなどを母国語などの得意な言語で表示でるように取り組んでおります。commonsの場合ですと、ログイン後にc:Special:Preferencesにアクセスし、Language:のドロップダウンをenからjaに変更し、Seveする事によりシステムメッセージは日本語で表示されます。さらに今回あなたの会話ページに投稿されたようなメッセージなどの多くはテンプレートを用いて投稿されます。こういたものも上記設定を日本語にしていれば日本語で表示されます。なお、あなたが反応する場合は英語による表記が好ましいでしょう。ただ相手方が日本語話者である場合にはこの限りではありません。
また説明がわかりにくいといったことの場合どの文言がわかりにくかったのか具体的にご指摘いただけますと改善を行いやすいので詳しくお教えいただけますと幸いです。--Vigorous actionTalk/History2014年8月23日 (土) 13:01 (UTC)[返信]
わかりにくいのは、例えば権利関係において不足しているものがあれば、「●●を添付してください」というようなコメントをまず最初にいただければそれに対応することはいくらでも可能であったのに、最初から権利侵害者のような対応しかされないことですね。善意の解釈での対応がありません。Vigorous actionさまくらいですと熟知されているのでしょうが、私レベルでは、どこにどういう解説があるかも詳細を見落とす可能性があります。私はまだまだ初心者ではありますが、「よくわからない」という方がいらっしゃればその方の親身になって手助けをさせていただいております。ところがここではそのようなシステムではできていないようです。今回の件も削除申請者が直ちに錯誤を認めているのに削除を強行されるなど、なぜ、そうした攻撃的な扱いになるのかちょっと違和感を感じます。タレントさんといってもピンキリで、ほとんど個人的に権利を管理しご本人にも権利意識すらない方もいらっしゃるわけです。一般論ではなく個別のものとしてお答えしますが、これらの写真は著名な写真家が撮影したものでもありません。今回の件も、便宜上、権利は会社でしょとこちらから進言してそのように扱ってはいますが、権利作品の画像ではありませんのでVigorous actionさまのおっしゃるようなケースではないのです。ここでどのような申請がされるのかは存じませんが、公開したものはどのように使用されてもかまいません、使用の申請があれば許可もできます(申請の必要はありませんが)。小川未菜ページについては、虚偽の固有名詞の削除をした記憶はありますが加筆などに参加するつもりはありません。画像の挿入も禁止であったということでしたらミスはお詫びいたします。Vigorous actionさまもいろいろな対応で大変でしょうが、最初からベテランの人はいないわけで、公開画像は絶対量が少ないようですし、排除を前提としたものではなく、初心者がそれなりに参加できるようなシステムであれば嬉しいな、という感想になります。--su930会話2014年8月23日 (土) 15:17 (UTC)[返信]
追記、(公開の場でお伝えできることとできないことがあり必要なことのみ選択的に記載しておりますため、細切れの記述で申し訳ありません)関係者が編集をできないことは承知しておりましたが、画像の投稿、編集についても関係者は禁止で無関係の第三者のみということであれば、肖像権を侵害した画像のみの投稿、編集の推奨ということになり、矛盾しておりますので、投稿可能であろうと判断していたということも申し添えておきます。またネット上に他にあるものは私の手によるものです。--su930会話2014年8月23日 (土) 17:57 (UTC)[返信]
自分自身の記事を作らないにもありますが、関係者の投稿を原則禁止しているわけではありません。しかし、あなたのように関係者が業務の一環と捉えれるような場合、先日改正された利用規約により手続きが必要となっていると考えられるいうことです。--Vigorous actionTalk/History2014年8月24日 (日) 01:05 (UTC)[返信]
追記2、https://commons.wikimedia.org/wiki/Special:UploadWizard?uselang=ja こちらのページを参考に、利用、複製、改変、販売を連絡なしに無条件で許可、という認識で投稿したものですが、利用の申請もあるということですね。宣材用に撮影した著名のカメラマンの作品のようで誤解を受けた部分もあるのかもしれませんが、画像加工によるものです。--su930会話2014年8月23日 (土) 18:49 (UTC)[返信]
Wikimedia projectではよくある話なのですが、例えばcommonsにCC-BY-SAでアップロードされた画像が自社が受託した会社のカレンダーなどに使いたい。しかし著作者の表示は行いたくない。といった場合や、自ら運営するサイトに使用したいが、CC-BY-NC-SAのライセンスのもと公開されているのでNCでの使用許可がほいしと言った場合には申請が必要になります。先日も幾つかのprojectにおいてBBCの番組製作会社から番組でCommonsに投稿された写真を使用したいが番組製作上の制約によりCC-BY-SAで使用できない。そのため個別に使用許可がほいしといった申請がありました。これらの許可を与えれるのは基本的には著作者です。なおWikimedia Commonsでは原則再使用に許可が必要な画像の受け入れは行っておりません。--Vigorous actionTalk/History2014年8月24日 (日) 01:05 (UTC)[返信]
追記3、打ち合わせの上、別シーンに切り替え、誤って削除申請を出されたアカウントより再度、投稿いたしました。冷静に考えてみますと、権利所有の申告はどのようにしましてもあくまでも自己申告でしかなく客観的に証明するすべはありません。今回のようにクレームを付けようと思えばいくらでも付けられるものです。こちらでも問題があるとお考えでしょうか?
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:2012-11-11%E6%96%B0%E5%A4%A7%E4%B9%85%E4%BF%9D%E3%81%8A%E6%95%A3%E6%AD%A9.jpg
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:2012-11-11_%E6%96%B0%E5%A4%A7%E4%B9%85%E4%BF%9D%E3%81%8A%E6%95%A3%E6%AD%A9%EF%BC%92.jpg
リンクで署名をミスりました。--su930会話2014年8月23日 (土) 21:28 (UTC)[返信]
現時点で私が何かをすることはありません。しかし今後の状況次第では再度必要な手続きを取ることもあり得ますし、他の利用者が何かをすることまで止める権限は私は持っておりません。
権利所有の申告はどのようにしましてもあくまでも自己申告でしかなく客観的に証明するすべはありません。』とのことですが、Wikimedia projectの多くでは、権利の侵害などにつきましては訴訟リスクなどを勘案して安全側に考えて行動しています。しかし権利所有者の正当な権利行使までを阻害してしまうような行動も慎むべきです。よってprojectごとにそういったこととならないような手法を考えています。例えばWikipedia日本語版ですと自著作物の持ち込みといった方法もあります。この様な手続きがなされないで持ち込まれた著作物につきましては、権利侵害のおそれが高いものとして必要な措置がとられます。--Vigorous actionTalk/History2014年8月24日 (日) 01:05 (UTC)[返信]
ありがとうございます。今後はご紹介いただいた。『Webページからの持込みの場合には、「オリジナルのテキストなどがある外部のWebページの上」に「ウィキペディアに投稿した」旨の表記をする(当該ページの掲示板など、第三者にも書ける部分への記述ではだめです)。』を採用したいと思います。動画では解説ページということになるでしょうか。今回のように最初から頭越しに否定的な対応を取られた場合、動画投稿サイトじたいが匿名ですのでそこのオリジナル性から疑えばキリがないのではという疑問は残りますが。このご提案に感謝いたします。一般論ではなく、個別の画像について投稿するにあたっての十分な権利を有しているかが議論されるべきであり、削除申請もないのに著作権侵害を前提にお話をされるのではなく、このようなご提案を最初にいただけましたらというのも本音です。一方、小川画像のように広く自由に使用してもらいたいという趣旨ですでに公開済みの画像の場合はこの方法では証明できません。ニュースなどにとりあげられた場合、ネット上では過去のあまり好ましくない過激な画像ばかりが無断利用されますので、誰が使用してもよいように数点の良質な画像を著作権フリーな状態で公開しておきたいという趣旨のものですが、こうしたものの権利証明方法はないものでしょうか?(権利が所属会社にあるというケースではない場合です)
話題が遡ってしまい恐縮ですが、『わたしが削除依頼したもの以降に削除された画像』とのVigorous actionさまのコメントが今になって気になりました。Vigorous actionさまが削除したのは1点で、その後、この錯誤の削除依頼を利用して他の削除依頼のない画像も削除された第三者がいらっしゃるということでしょうか?--su930会話2014年8月24日 (日) 05:23 (UTC)[返信]
まず、Commonsでは権利侵害画像は即時削除の対象ですから削除依頼といった審議の場は設けられません。c:user talk:Suikanotane930をご覧いただけますとおわかりかとおもいますが、私は2件申請しています。その後他の利用者からも2件申請され削除されています。
碧庵さんのCommonsへの投稿につきましても、他のサイトに同一またはWebサイトにある画像をトリミングしたであろう画像が存在しますから、これらについても同様に即時削除申請がなされる可能性はあります。--Vigorous actionTalk/History2014年8月24日 (日) 06:32 (UTC)[返信]
なんとなくわかってきました。実際のオレジナル権利者であるのに、ちょっと悪意ある方が権利侵害の疑いを持っただけで、議論の場もなく今回のように削除されるということですね。対抗策を考えます。ありがとうございました。--su930会話2014年8月24日 (日) 11:29 (UTC)[返信]
悪意ではないですね。Wikimedia Commonsにある画像はライセンスに従えば誰でも使用可能なわけですから、基本的には権利関係がクリーンでなければならず権利侵害になってるおそれのある画像があることにより法的リスクは自ずと高くなります。よって自らが権利者である事を証明できていないものは積極的に削除されていくのだと考えます。--Vigorous actionTalk/History2014年8月24日 (日) 14:21 (UTC)[返信]
失礼いたしました。悪意は「過剰な正義感」に訂正させていただきます。多言語プロジェクトということで最も厳しい国の実情にあわせていらっしゃるのかもしれませんが、他のストック写真サイトなどと比較して、こちらでは権利者の正当な行為が排除されている印象は拭えません。Vigorous actionさまにつきましては良心的にこちらのローカルルールをご指導いただき大変感謝しております。ありがとうございました。--su930会話2014年8月25日 (月) 08:24 (UTC)[返信]

大変失礼いたしました私の勘違いから削除を依頼してしまいご迷惑をおかけいたしました--碧庵会話2014年8月22日 (金) 14:32 (UTC)[返信]

以前にも、権利を所有している画像を投稿したところ削除されました。文章が英文だったたので、全く抗議ができませんでした。--su930会話2014年8月22日 (金) 14:39 (UTC)[返信]