コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Sunen/過去ログ01

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

IPユーザーから移行してから2006年6月22日までの会話の過去ログです。


ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは。はじめましてせくそろじすとと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--せくそろじすと 2004年8月19日 (木) 09:16 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]

初めまして、Tietewといいます。Sunenさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことでマークアップ、リンク、誤字脱字などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2005年3月18日 (金) 02:02 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]

初めまして、Tietewといいます。Sunenさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

  • マークアップ
  • リンク
  • 誤字脱字

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2005年4月11日 (月) 13:53 (UTC)[返信]

投稿してから後であわてて直してしまうタイプなので、今後はプレビュー機能を使っていこうと思います。しかし、たびたび投稿orプレビュー機能のボタンを押すと偶にエラーが起こってしまうのですが・・・(プレビュー機能の場合、これまでに編集した内容が全て失われてしまう) Sunen 2005年4月11日 (月) 13:57 (UTC)[返信]

>プレビュー機能の場合、これまでに編集した内容が全て失われてしまう
「編集」(action=edit)から1回でも「プレビューを実行」(action=submit)の状態にしておけば、投稿なりプレビューなりでエラーが出ても、ブラウザの「戻る」で1つ前のプレビュー画面に戻れば、テキストフォームに以前の内容のまま表示されています。action=editは最新版のソースの編集画面なので、しばらくしたりすると再読み込みして常に同じ内容であろうとしますが、action=submitはユーザーがフォームに書き込んだ内容を表示するモードなので、ブラウザが保存しているからです。「警告 : ページの有効期限切れ」と出たとしても、ブラウザの「更新」で以前の内容が復活します。--航平 2005年6月15日 (水) 14:18 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]

Sunenさんが同じ記事Wikipedia:削除依頼中の項目の代替記事/鉄道事故に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

  • マークアップ
  • リンク
  • 誤字脱字

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Suisui 2005年4月25日 (月) 10:10 (UTC)[返信]

エラーについて

[編集]

はじめましてSnow steedと申します。 プレビューや投稿に際してエラー落ちするということですが、これはIEとの相性の問題のようで、バージョンアップやFirefoxなどの別のwebブラウザの導入により解消されることがあります。また、編集に際してはワードパッドなどのエディタを利用して原稿を作成し、ローカルに保存しておくのも有効であると思います。同様にプレビューなどを使う前にコピー&ペーストで文章を別の場所に一時待避するのも同様に有効かと思われます。--Snow steed 2005年4月29日 (金) 01:37 (UTC)[返信]

現在ではIEのアップデートの関係でエラー現象は少なくなっている模様です。もし万が一の場合もありますが、参考にさせていただきます。ありがとうございました --Sunen 2005年6月14日 (火) 00:17 (UTC)[返信]

駅名一覧テンプレートについて

[編集]

こんにちは。Template:東京メトロ銀座線などのテンプレートをお作りになっているようですが、これについて質問と提案があります。なお、同様のテンプレートを作られている方々に同文面で質問・提案を差し上げてます。該当する路線のテンプレートを作られていないかもしれませんがご了承ください。

  1. 作成対象の路線の範囲は?地下鉄と新幹線について作られているようですが、他の鉄道路線も作られる予定でしょうか。
  2. テンプレート名および見出しの路線名ですが、親となる路線記事の記事名に合わせてはいかがでしょうか?つまり「Template:東京メトロ○○線」は「Template:東京地下鉄○○線」とし見出しも「東京地下鉄○○線」とします。それから、東海道新幹線と山陽新幹線は別にしませんか?(東海道新幹線のラインカラーはオレンジで)
  3. テンプレート中の駅一覧ですが、札幌市営地下鉄のものを手本にされたからでしょうけど、パイプで「駅」を隠さずに、路線記事と同じく「○○駅」のまま並べませんか?(Wikipedia:ウィキプロジェクト 鉄道#7 鉄道路線記事のフォーマット(案)の備考も参照)

以上、ご検討願います。なお、テンプレートのフォーマットについては、本来プロジェクトかTemplate‐ノート:鉄道路線あたりで議論するべきでしょうが、お気づきにならないことも考え、会話ページに書かせていただきました。もしテンプレートのフォーマットについてご意見がございましたらTemplate‐ノート:鉄道路線にお願いします。Utsuda 2005年9月8日 (木) 22:48 (UTC)[返信]

Gokiと申します。そもそもテンプレート自体が不要である意見もあります(私がそうです)ので、駅名一覧テンプレートについては、できればWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅でご説明願います。--Goki 2005年9月13日 (火) 11:19 (UTC)[返信]

藤井三方と申します。名古屋鉄道線のテンプレート作成お疲れ様です。犬山線と広見線、各務原線はテンプレートを別にしてはいかがでしょうか。記事が充実できていないので、大きなテンプレートがあると、どうしてもテンプレートの方が目立ってしまい、何となく格好が悪いかなと思っています。

藤井三方です。ご意見をいただきありがとうございました。複数の路線が接続する犬山駅と犬山遊園駅、新鵜沼駅ではお作りいただいたテンプレートが最適ですので、移動せずにこのまま使わせていただこうと思います。ただ、名鉄線は列車があちこちの路線に直通しており、関係の深い路線を全部まとめようとすると際限がなくなる恐れがあるような気がします。実際頭の中に名古屋本線の東枇杷島~名鉄名古屋間がちらつきましたが、神宮前までに拡大する方がいいか、などと考えると際限がなくなり、止めました。路線で区切るのが一番簡単かもしれません。藤井三方 2005年10月5日 (水) 15:41 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
== プレビュー機能のお知らせ ==

こんにちは。ウィキペディアにご寄稿頂きましてありがとうございます。Sunen/過去ログ01さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願いに参りました。

投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--Tietew 2005年9月26日 (月) 14:50 (UTC)[返信]

写真の撮影者明記のお願い

[編集]

Sunenさん、こんにちは。Brevamと申します。

アップロードページにあった下記のような説明にお気づきでしょうか?

  • ファイルの出典に関する詳細な情報を「ファイルの概要」欄に記載してください。特に、インターネット上で参照できるファイルに関しては、URLを記載してください。写真の場合は、撮影者を明記してください。

ウィキペディアでは写真など画像を投稿する際には、作成者の名前とライセンスを明記するよう求められています。Sunenさんの投稿された写真がご自身の撮影されたものでしたら、画像の説明ページに「投稿者自身による撮影」等ご記入ください。どうぞよろしくお願いします。Sunenさんのご活躍を楽しみにしています。

--Brevam 2005年10月3日 (月) 11:12 (UTC)[返信]


今気がつきました。修正いたしましたのでご確認ください。 ご協力、ありがとうございました。 --Sunen 2005年10月3日 (月) 12:21 (UTC)[返信]

インターチェンジテンプレート?について

[編集]

こんばんは。mikihisaと申します。インターチェンジの説明のテンプレート?は、記事と重なる記述も多く、また他の記事や写真の邪魔になるので下方に移動しましたが、元に戻されていますが何故でしょうか?「記事上方」である必要も指定も無いと思いますし、下方に表示した方が見易くなると考えますが如何でしょうか?

目次がある関係上、有効スペースがあると考え、上方に設置しました。下方だと下部テンプレートが見づらい可能性があります。なにとぞご了承を

--Sunen 2005年10月8日 (土) 00:53 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:Mikihisaですが、何かお間違えではないでしょうか。上の方へのお返事なのだとすると、その方はIPユーザ(60.39.86.6)であるようにみえます。また、利用者のページがWikipediaではじまることはありえませんよ。--Aphaia 2005年10月8日 (土) 10:31 (UTC)[返信]

おそらく・・・他人のネームを不正に使用して語ったのではないかと思います。どうなっているのでしょうか・・・
--Sunen 2005年10月8日 (土) 10:36 (UTC)[返信]

ところで、Wikipedia‐ノート:Mikihisaはどうなさいますか。その方にメッセージがとどくわけではないし、いまのところSunenさんだけが筆者なので即時削除の対象になりえるようにおもいます。メッセージはこちらにお返事をかいておけばよいのではないでしょうか。

不正といえば不正ですが、他人のものかどうかわかりませんし、なので意図的な不正かどうかは断言しないほうがいいように思います。IPユーザの方のなかにはログインしなければハンドルを使った署名ができないということがわかっていない人もいるようですので。--Aphaia 2005年10月8日 (土) 21:27 (UTC)[返信]

ですよね。まだその人が本当にログインしているのか、他の人を使って語っているのかはまだ分かりませんが、ノートの方は削除してもかまわないです。テンプレートをカブに移動したのは単なる悪戯かもしれませんし・・・(でも本気だったらそうではないかもしれません)
--Sunen 2005年10月9日 (日) 02:16 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。もし削除する気になられましたら、即時削除タグをはっていただけるとよいと思います。本人依頼で名前空間間違いとすれば、通ると思います。--Aphaia 2005年10月9日 (日) 07:40 (UTC)[返信]

紀勢本線について

[編集]

はじめまして、Kouchiumiと申します。Template:紀勢本線は私の作ったとおりではいけませんか。わざわざTemplate:鉄道路線をお使いになろうとする理由がわかりません。

またどうしてTemplate:紀勢本線をTemplate:紀勢西線へのリダイレクトになさるのでしょうか。私は亀山から和歌山まで一つのテンプレートにしたほうがよいかと思うのですが(Template:紀勢東線もTemplate:紀勢本線へのリダイレクトにしてその上でTemplate:紀勢東線とTemplate:紀勢西線をTemolate:紀勢本線に張り替えたいがそれはTemplate:紀勢東線とTemplate:紀勢西線を作成されたKoneさんに相談を持ちかけている段階です)。--Kouchiumi 2005年10月14日 (金) 11:29 (UTC)[返信]

Sunenです。紀勢線ですが、路線が長い上にあらかじめ東側(JR東海側)が作成されていますし、西側(JR西日本)もきのくに線の愛称名が付いていますので、系統を分離しました。なお、これについては路線が長い東海道本線や関西本線についても同じです。私の意見としては以上です。
--Sunen 2005年10月14日 (金) 12:56 (UTC)[返信]

あと、追加で要望ですが、Kouchiumiさんの作ったテンプレートだと最後の方に「駅」を付けていますが、恐れ入りますが、他の人と同じように(大変だと思いますが)パイプを付けて同じ駅名で最後の「駅」をはずしたのを入れていただきますよう、ご協力をお願いいたします(そうでもしないとサイズがかなり大きくなってしまうので)。
--Sunen 2005年10月14日 (金) 13:13 (UTC)[返信]

ご返事どうもありがとうございます、Kouchiumiです。愛称がついているから系統を分離するというのはおかしい考えです。たしかに京浜東北線など愛称を以ってでしかその区間をあらわせない場合はありますしある区間が独立してまとまりを持っているということを愛称が示している例もありましょうがそれは個々に見るべきです。私は最初はテンプレートの作成に反対でした。はたしてこのテンプレートを張ることで利便性は増すのかということも考えていました。しかしKoneさんの「全体へのみわたしがきく」という意見が賛成できるものでしたので今はそうは考えていません。ですから私は長い路線でも一つのテンプレートにまとめるべしと思い始めております。東海道線や関西線についても同様です。それから最初にできたものがJR東海のみのものであったということですがこれもなんらの理由にも成りえません。なぜかというにそんなことを言っていては既存のものからの脱却がいつまでもできずどのようにも進歩ができないからであります。私は最初東と西の二つのテンプレートを見たときにこれではいやだと思いまして新たに紀勢本線のテンプレートを作成して両方を紀勢本線へのリダイレクトにしました。もっともな理由があったりするならば別ですがもともとがそうであったからなどという理由では、納得ができません。
駅をつけないのはどうしてでしょう。私は大変だから駅をぬかなかったのではありません。ただ単純に文章のリズムなどとのかかわりで生ずるやむをえない事情もなしに駅を抜かした判りにくいリンクを作るのがいやなのです。サイズがかなり大きくなるとのことですが私の作成したテンプレートをよくご覧になりましたか。というよりSunenさんのご作成になったTemplate:紀勢西線のほうが派手でみにくいようにも思うのですが(下のたねさんのコメントにもありますようなリンクもありますし)。私はそもそもTemplate:鉄道路線をよく思っていません。ラインカラーが無い路線にもそれを強要していますし駅の数が少ないと横幅がそろいません。そして何より派手すぎます。同テンプレートを改善すればいいのかもしれませんが何もそんなテンプレートは使わなくてもいいのではありませんか。--Kouchiumi 2005年10月15日 (土) 05:33 (UTC)[返信]
紀勢本線には路線カラーが無いと認識しておりましたので#FFFFFFにしましたが何かまずくありましたか。ひょっとして紀勢本線には路線カラーが設定されているのですか。ぜひ教えてください。--Kouchiumi 2005年11月5日 (土) 12:37 (UTC)[返信]
戻す前に、ノートをごらんいただければ幸いでした。ラインカラーについてTemplate‐ノート:紀勢西線に記しましたので、無視せずご意見いただけはしませんか。--Kouchiumi 2005年11月12日 (土) 05:23 (UTC)[返信]

もうこれ以上鉄道テンプレートに他のテンプレートへのリンクを作らないで下さい。鉄道pjにも提案していますが、テンプレートは記事ではありません。したがって読者を直接テンプレートに誘導すべきではありません。たね 2005年10月14日 (金) 14:08 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]

こんにちは。ウィキペディアにご寄稿頂きましてありがとうございます。Sunen/過去ログ01さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願いに参りました。

投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --Tietew 2005年10月30日 (日) 15:42 (UTC)[返信]

何かエラーがたびたび起こってしまい、一定時間たった後再び投稿、確認してみたところ大量に更新してしまったみたいですね。エラーの原因が何かがわかればいいのですが・・・
--Sunen 2005年10月31日 (月) 00:17 (UTC)[返信]

けいはんな線・中央線の統一愛称について

[編集]

こんににちは。さて、けいはんな線・中央線の統一愛称を「ゆめはんな線」とお書きになっているようですが、「線」は付きません。「ゆめはんな」が正式な愛称です。ニュースや公式サイトでの発表[1]を確認した上でお書きになっていますか? 公式サイトでの発表文書の1ページ目の最後まで目を通してみてください。210. 2005年11月4日 (金) 21:57 (UTC)[返信]

こんにちは。 「ゆめはんな」については他のページで知って「ゆめはんな線」かと思っていたので完全に思いこみ違いのようでした。Template:大阪市営地下鉄中央線・近鉄けいはんな線にも書いてしまったので修正しておきます(けいはんな線追加済みですが、開通前なのでコメントアウトで隠してあります)。--Sunen 2005年11月5日 (土) 00:17 (UTC)[返信]

・・・と思ったら修正されていたようですね。ありがとうございますm(_ _)m
--Sunen 2005年11月5日 (土) 00:18 (UTC)[返信]

メインページ「最近の出来事」

[編集]

Wikinewsへのリンクをはってくださり、ありがとうございます。残念ながら、リンクされた記事はまだ「執筆中」のもので公開しておりません。ですので、リンクをはずしました。

公開中の記事には「カテゴリ:公開中」がつけられています。次に同じような作業をしてくださるときには、どうぞご確認ください。

今後ともよろしくお願いいたします。--Aphaia 2005年11月7日 (月) 00:35 (UTC)[返信]

了解いたしました。
ところで・・・査読中の場合はどうなるのでしょうか? 公開してもいい場合もあるし・・・ この場合についても回答をお願いいたします。--Sunen 2005年11月7日 (月) 03:57 (UTC)[返信]

Categoryについて

[編集]

たびたびすみません。さてCategory:静岡県の鉄道駅をさまざまな鉄道駅の記事にお貼りですが私はCategory:静岡県の鉄道駅はCategory:中部地方の鉄道駅の下位カテゴリにするべきであると思います。それは現状ではCategory:中部地方の鉄道駅にはあまりにも多い数の項目が入っておりそれを各県に分割することは検索を容易にするための一つの手立てであると考えるからです。この意見に賛成していただけるならば、これまでのように新しくCategory:静岡県の鉄道駅を足すのではなくCategory:中部地方の鉄道駅と置き換える形でCategori:静岡県の鉄道駅を貼っていただきたく存じます。それでは失礼いたします。--Kouchiumi 2005年11月13日 (日) 13:47 (UTC)[返信]

検討し、その案が適当であれば実行しようと思います。ご指摘ありがとうございます。 --Sunen 2005年11月13日 (日) 13:48 (UTC)[返信]

隣の駅の表示について

[編集]

金山駅 (愛知県)などで隣の駅の表示を表形式に変えているようですが、変更前の形式で記載するようにコミュニティ間の合意ができています(Wikipedia:ウィキプロジェクト 鉄道#隣の駅の記述の仕方)。提案がありましたら前述のプロジェクトのほうでご意見いただけるようお願いします。--Tamago915 2006年1月10日 (火) 11:35 (UTC)[返信]

東海環状自動車道について

[編集]

はじめましてFelnardと申します。本日は、項目「東海環状自動車道」における私の記事の削除についてお伺いしたいと思いました。 通過市町村の項目において、未開通を理由に削除されている理由をお伺いしたいと考えております。 現在東海環状自動車道は全線開通しておりませんが、将来開通が予定されている区間について記載しました。現に開通が予定されている区間のIC、SA、PA等は掲載されています。なぜ通過市町村のみを削除したのか、今後より良い記事の作成に生かしたいと考えております、お答えをくださいませ。Felnard 2006年1月19日 (木) 13:37 (UTC)[返信]

Felnardさん初めまして。
東海環状道の件ですが、まだいつになるか分からない未開通区間まで全て乗せてしまうとそこまで行けるのかと混乱されてしまいます。そのため、通過市町村については該当区間が開通しだい掲載ということでよろしくお願いいたします(東京外環自動車道も参照してください)。
今後ともよろしくお願いいたします。Sunen 2006年1月20日 (金) 00:26 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございました。
了解いたしました、わざわざお手数をおかけいたしました。Felnard 2006年1月20日 (金) 02:51 (UTC)[返信]

愛・地球博記念公園駅の件

[編集]

私の会話ページにてお返事させていただきました。よろしくお願いします。Rusk 2006年3月31日 (金) 15:15 (UTC)[返信]

万博公園駅を移動させるのは待ってください。--Goki 2006年3月31日 (金) 23:54 (UTC)[返信]

おそらく・・・ まだリダイレクト削除の件が残っている模様ですね。かしこまりました(リダイレクト削除後速やかに記事移動をお願いいたします)。--Sunen 2006年3月31日 (金) 23:56 (UTC)[返信]

はじめましてFelnardと申します。いつもはWikipediaにおける熱心なご執筆、感心致する次第です。ところであ尋ねしたいことがあるのですが、Sunenさんもご執筆されていると思いますが、インターチェンジのテンプレートについてお伺い致します。インターチェンジのテンプレートが存在するのは知っておりましたが、内容について細かく規定された内容をSunenさんがTemplate‐ノート:インターチェンジに記述されたと思います。私も四国地方を中心にJct・ICの記事を作成しているものとしてお伺いさせていただきます。というのもSunenさんがTemplate‐ノート:インターチェンジに記述されたのと時を同じくして、私も各ICに投稿したもので。その投稿内容がSunenさんの記述と異なるところがあります。そこで、Sunenさんが記述されたTemplate‐ノート:インターチェンジの内容は決定稿のように記述されておりますが(少なくとも私は決定稿だと思いました)、どこかで内容を吟味する議論が行われたのでしょうか?もし決定稿なのであれば、異なる記述をした箇所の修正を行わなければなりません。それともSunenさんの「案」なのでしょうか?Wikipedia:ウィキプロジェクト 道路にはSunenさんの記述について該当するところが見当たりません。突然決定稿のように出てきたのでびっくりしています。「案」なのであれば、議論が必要になると思います。返答お待ちしております。--feln@rdnote and record2006年4月6日 (木) 04:29 (UTC)[返信]

その案につきましてはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路に記述しておきました。ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m --Sunen 2006年4月6日 (木) 13:37 (UTC)[返信]

毎度失礼致します、Felnardと申します。Wikipediaにおける熱心なご執筆、ほんとに頭が下がる思いです。Template:基礎情報 都道府県を拝見させていただきました。項目等も私は特に追加・削除・修正するところはないと思います。1つだけいわせていただくなら、こちらは正式リリースになったのでしょうか?もしまだ議論の余地があるのならTemplate‐ノート:基礎情報 都道府県にでも議論を行っている場所や、項目の追加・削除の可能性があるという一言を追加なされてはどうでしょうか?--feln@rdnote and record2006年4月19日 (水) 00:31 (UTC)[返信]

ありがとうございます。意見を呼びかける内容をPortal‐ノート:日本の都道府県に掲載しました。--Sunen 2006年4月19日 (水) 02:34 (UTC)[返信]

余談

[編集]

なぜあなたは、ETカード販売終了、名鉄の情報など、いろいろなところの情報を知っているのですか。--Shotanaka 2006年5月4日 (木) 14:58 (UTC)[返信]

一応インターネットでいろいろ集めています。遠鉄・名鉄の各社公式サイトやここのサイトからです(参照で)
是非ご参照を。--Sunen 2006年5月4日 (木) 15:01 (UTC)[返信]

インターチェンジテンプレートの位置について

[編集]

こんにちは。

インターチェンジテンプレートの位置のみを変更しているみたいなのですが、私としては見出しの下の方に置くより先頭にテンプレートをおいた方が良いと思います。あなたが指し示す“Wikipedia:ウィキプロジェクト 道路”のどこにこのようなスタイルをとるよう明記されているのか的確に明示してください、不親切です。明示箇所がないのであればインターチェンジテンプレートの位置を元に戻していただきますようお願いいたします。

(追伸)インターチェンジテンプレートの位置のみを変更しているみたいなのですが、あなたが行っているこのような行為は非常に無駄だと言わざるを得ません。--ayers⇔rock 2006年6月22日 (木) 04:33 (UTC)[返信]
そうかとは思いますが、私的には目次右側のスペースが気になり、そこにテンプレートをおいたらどうかと考えていただけですが・・・  また後で位置についてプロジェクトの方で出してみます(その時には議論に参加してください)--Sunen 2006年6月22日 (木) 04:56 (UTC)[返信]
今から議論するということは、プロジェクトで決定していない内容にもかかわらず、決定事項かのように発言されたわけですね。発言の訂正、及び謝罪を要求します。また、あなたが差し戻されたページを議論が終わるまで元の状態に戻してください。ありもしない内容を“決定事項”を盾に修正したわけですから。
最後にあなたが私のページに書いた内容を引用します。よくお読みになり、肝に銘じてください。
Sunen wrote:
「今後スタイルなどを変更される際はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路で議論を得てから行うよう、ご協力をお願いします。」
--ayers⇔rock 2006年6月22日 (木) 06:47 (UTC)[返信]
本当に申し訳ありません。手順を完璧に間違えた模様です(先に議論に出してからやった方が良かったと後で公開しております)。どちらにしろ手順を忘れてしまうこともありますので間違えている際は指摘をお願いいたします。--Sunen 2006年6月22日 (木) 10:23 (UTC)[返信]