利用者‐会話:TETRA/subj/テンプレート署名に関するご指摘
表示
現在ご覧になっているのは User:TETRA のノートページから各話題を分割したページです。このページは話題がアクティブな期間はノートページからテンプレート呼び出しで呼び出され、終了したらテンプレート呼び出しが外された状態でそのまま保存されます。アクティブな話題一覧については上記ノートページを、全ての話題一覧についてはこちらをご覧ください。 |
署名について
[編集]こんにちは。署名についてちょっとコメントです。現在、/sigを用いた署名は認められていないか推奨されていないようです。確か井戸端あたりで話題になったと思うのですがそれがいつだったかお示しできず申し訳ありません。署名は、オプション画面の「ニックネーム(署名用)」を編集し下のチェックボックスを外す方法で行います。私の署名をご参考になさって下さい。--PeachLover ももがすき。 2006年10月11日 (水) 00:23 (UTC)
- おそらく井戸端等で議論されていたこととは『Wikipedia:井戸端の過去ログ/2006年1月#なぜ』であり、その理由は『Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をする』の旧版に書いてある取り消し線部「#テンプレートを利用した署名」についてのことを指しているのだと愚考しますが、推奨されないのは署名の呼び出し文を生の形
{{User:TETRA/sig}}
で記述することであり、投稿と同時に展開され、以降は唯のテキストになる{{subst:User:TETRA/sig}}
は問題ありません。前者が「リソースを無用に消費する懸念」があるというのは署名されたページを読み込もうとする度、 User:TETRA/sig が更新されているかどうかを確認しなければならないためです。{{User:TETRA/sig}}
の形で署名が書かれることについて、当時のMediaWiki開発側も問題と考えていたらしく、この対策のためニックネーム欄の内容にテンプレート呼び出しが全く使えない時期がありました(上記二文章はそのころのもです)。しかし現在はニックネーム欄に{{User:TETRA/sig}}
と書いて保存すると、自動的に{{SUBST:User:TETRA/sig}}
という妥当な形式に変換される仕様に変更され、この制限は解除されました。『Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をする』を現状に合わせて書き換える必要がありそうです。
(本件とは別として、確かに {{User:TETRA/sig}} という形式で主にIPユーザーさんのノートページに書かせて戴いているのですが、これは保存容量の負担と更新確認の負担のバランスを愚かながらに考えた上です) ― TETRA 2006年10月11日 (水) 01:06 (UTC)- 詳しいコメントをありがとうございました。どうやら私の情報・理解の不足であったようです。逆にお教えいただいたような形になり、ありがとうございました。--PeachLover ももがすき。 2006年10月11日 (水) 03:32 (UTC)